中国の「防空識別圏」挑発にどう対処するか

アゴラ編集部

00001
これは「唐突」な感じがしました。何かといえば、中国が11月23日、尖閣諸島を含む東シナ海の広範囲に「防空識別圏」を設定したことです。同圏に隣接若しくは重複する日米韓は、中国の一方的な措置に対して無用の挑発だと激しく反発し、同空海域が一気にキナ臭くなってきました。尖閣諸島の空海域は現在、日本が実質的に支配しているんだが、中国の防空識別圏設定で軍事的な緊張が高まるのは必至です。


外国機の領空侵犯に対し、領空の外側で事前に備えるのが防空識別圏です。この空域へ入り込み、領空侵犯を冒す可能性のある外国機へ自国戦闘機がスクランブルをかけたりする。なので、中国も同防空識別圏へ入る航空機は事前に飛行計画を提出せよ、と言っています。不測の事態に対する安全のため、日本航空や全日空は計画の提出を始めていたんだが、日本政府は中国へ誤ったシグナルを送る可能性があるので提出をやめるよう求め、27日になって国内航空各社はそれを止めたようです。

一方、米国は26日午前、飛行計画の提出はもちろん事前の通告もなくグアムの空軍基地からB52爆撃機2機を同防空識別圏内へ飛行させた、と発表しました。これに対し、中国からは何のリアクションもなかったらしい。ただ、中国は防空識別圏の設定も飛行計画の事前提出要求も撤回していません。米軍機だったから挑発に乗らなかったのか、他の国の航空機ならスクランブルをかけるのか、まだちょっとわからない。予断を許さない状況が続いています。

表題ブログでは、今回の防空識別圏設定の背景には、直前に起きた青島(チンタオ)の爆発事故があるのでは、と書いています。爆発事故はガス管の工事で起きた、とされているんだが両者の関係は不明ながら、中国の今回の「唐突」な行動には、何か大きな理由があるんでしょうか。図でもわかるように日本の防空識別圏と今回設定された中国の防空識別圏は大きく重複します。これはかなり露骨な挑発です。この空域で両国の戦闘機がスクランブルをかけ合えば、一触即発の事態に陥りかねません。

中国がいったん設定した防空識別圏を引っ込めるのは難しいでしょう。尖閣諸島空域を含むため、日本も引くわけにはいきません。民間航空各社の飛行計画事前提出に関して日本政府の態度は二転三転して愚かさを露呈した。こんな対応をしていては相手を図に乗らせるばかりです。早い時期に同海域で日米合同演習を行ってみたり、いっそ日本の空自も米空軍にならって普段通りの訓練飛行をしてみて中国の出方をうかがう、というのも一考なのではないでしょうか。

※画像は「Chinese Military Review」による「中国と東シナ海上の日本のADIZ(防空識別圏)の重複領域(Overlapping area of Chinese and Japanese ADIZ (Air Defense Identification Zone) over East China Sea)」。

真実を探すブログ
中国が防空識別圏を設定した原因は青島爆発事故?中国石油史上最大の惨事に!一方、アメリカは爆撃機で通過!


「GoPro」の市場は存在しなかった。彼らがアクションカメラという市場を新たに作ったのだ。そのGoProの新機種’Hero3+’のプロモーション映像が圧巻。
坂井直樹のデザインの深読み
タフで軽量コンパクトな静止画と動画が撮れるカメラ「GoPro」が大人気です。これを使えばまったく新しい視点で世界が見えてくるから不思議。YouTubeにもたくさん動画がアップされ始めました。こういうのを日本企業が作れない、というのがもどかしい。創業社長は自分でもサーフィンをやるので作った、というわけなんだが、人間の可能性を視覚的に実感できる素晴らしいガジェットです。

食べ物をその場でスキャンしカロリー・糖分・含有物がすぐにスマホでわかる「TellSpec」
Gigazine
食べすぎ飲み過ぎに注意の季節がやってきました。忘年会が続くと、どうもカロリー過多になってしまいますね。この記事で紹介されているのは、米国人が発明しそうなデバイスです。なにやら「低出力のビームを食べ物に照射することで光子を吸収させ、食べ物の分子を振動状態に」して「反射される光子を波長ごとにカウントして集計。その結果をクラウドへ送信し、分析エンジンが波長をアレルゲン・化学物質・栄養素・カロリーなどに置き換えてスマホに表示してくれる」らしい。スゴい技術のような気がします。

Motorola patent uses neck tattoo as microphone
PC PRO
米国のモトローラがタトゥー型のマイクを特許申請した、という記事です。首の部分に入れる「スマートタトゥー」。第二次世界大戦中の飛行士や戦車兵なんかは、音がものすごいんで喉に貼り付けるマイクを使ってました。今でもバイク用に「スロートマイク」というのがある。この技術も喉の音響を拾っています。さらに肌からの情報で「嘘発見器」の機能が付いているそうで、飲み込み型のガジェットも考えているようです。

Evolution is steered by aggressive competition between females
io9
衛星放送のWOWOWで最近『ランジェリー・フットボール』というのをやってるんだが、ランジェリーというか水着のような姿の女性たちが7人ずつのチームでアメフトを対戦します。どうも米国で人気らしい。米国人というのはキャットファイト、つまり女性同士の戦いが好きなようで、クリント・イーストウッド監督主演の映画『ミリオンダラー・ベイビー』にも女性のボクサーが出てくる。日本でも女性ボクサー人口が増えつつあるようで、たとえばモデル出身の高野人母美選手は協栄ジムから鳴り物入りで売り出し中です。この記事では、女性(メス)による戦略や戦術、を紹介。性選択や性淘汰に限らず、さまざまな手練手管を駆使して女性たちはサバイバルしてきた、というわけです。


アゴラ編集部:石田 雅彦