中村修二氏が日亜へ「手打ち」を提案

アゴラ編集部

今年のノーベル物理学賞と文化勲章の受賞者である中村修二(カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授)さんが、11月3日、都内で記者会見を開き、もと勤めていた日亜化学工業(以下、日亜)との「手打ち」を提案しました。中村さんと言えば、日亜を相手取った職務発明をめぐる特許裁判で有名。しかし、2005年1月に原告被告ともに和解を受け入れ、裁判自体は約10年前に終わっています。

IMG_7161s
11月3日、東京理科大で記者会見をする中村修二さん。


和解したのに、なぜ今「手打ち」なのか、疑問を感じる人も多いと思うんだが、中村さんと日亜との間の感情的な軋轢は裁判後もずっと続いていたようです。日亜が出したノーベル物理学賞授賞時のコメントがネット上で話題になったように、青色LEDの発明は中村さんではなく同社の技術陣の成果、というのが一貫した主張。高裁での和解後も、ことあるごとに中村さんを攻撃し続け、和解によって「宙に浮いた」いわゆる404特許も中村さんへ譲渡せずに放棄し、ノウハウだけ囲い込んでいるようです。

こうした状況に中村さんもストレスを抱えていたのは確かなんだが、なにより出身大学である徳島大学や当時の恩師、OBらから「ノーベル賞も取ったことだし、そろそろ日亜と仲良くしたらどうだ」と言われたことが大きそうです。

大学院時代の指導教官だった多田修(徳島大学名誉教授)さんは、日亜を創業した故・小川信雄氏と古くからの知古で、修士を終えた中村さんを日亜へ紹介し、入社させたのも多田さんでした。中村さんが退社して渡米後の2002年に亡くなった小川信雄氏は、今の徳島大学薬学部を出た理系の実業家で、薬剤や蛍光体などの化学物質を製品化した実績があります。同じ研究者として中村さんの手腕を高く評価し、一説によると「自分が死んだ後は中村をトップに据えろ」との遺言がある、とも言われています。日亜の現社長、小川英治氏は、信雄氏の女婿であり、中村さんが在籍中から感情的にソリが合わず、義父の信任厚い中村さんと衝突を繰り返していたらしい。

その後、中村さんが発明して製品化させた青色LEDなどを独占的に販売し、日亜化学は徳島県のみならず、四国でも有数の大企業になっていきます。世界的にも青色LEDのシェアでトップ企業であり、徳島大学にとっては技術移転や産学連携、リクルートなどで無視できない存在でしょう。恩師らが中村さんに「早く手打ちをせい」とせっついたとしても当然で、また中村さんにとっても、日亜との軋轢は単に現社長との感情的なもつれだけが原因であり、日亜自体や社員に何の恨み辛みもない。過去のしがらみにとらわれず、恩讐を超え、未来に向かって協力していこう、と考えたわけです。

記者会見で中村さんは「青色LEDが世界中で使われるようになったのは、日亜の貢献が大きい。これまでのことを水に流し、現社長と二人だけで会って仲直りしたい」とのメッセージを送りました。また、ノーベル賞の賞金の半分を徳島大学へ寄付する、とも表明。さらに、中村さんは「恩人である信雄氏の墓前に参りたい」という気持ちもあるようです。ノーベル賞と文化勲章の受章者だからこそ、自ら歩み寄って「手打ち」を提案した、という形なんだが、これに対して日亜や小川英治社長はどうリアクションするんでしょうか。まったく無視、というのでは、あまりにも子どもっぽい。日亜が音頭を取り、徳島へ中村さんを招待したらどうでしょうか。

Chem-Station
なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編


Apple Pay fails to unify fragmented market
BUSINESS INSIDER
アップルが導入した端末決済システム「Apple Pay」が、市場を混乱させている、という記事です。iPhone6の登場とともに米国では10月20日からサービスが開始されているんだが、小売や決済業者、銀行などで問題が起きているらしい。どうも米国では使うたびに郵便番号なんかを打ち込んだりしなきゃならないそうで、登録クレジットカードにも制限があるようです。日本では交通系などで一般的な電子決済なんだが、米国の場合、この種のサービスはなかった。鳴り物入りで導入された反面、あちこちで揉め事が起きている、というわけ。次第に落ち着いてくるんじゃないかと思います。

洗う必要なし。セルフクリーニングしてくれる水槽「Avo」
GIZMODOジャパン
熱帯魚などを飼育したことのある人ならわかると思うんだが、あれは水替えが面倒くさいです。水槽はめちゃくちゃ重いので、水道や流しが近くにない場合、ホースでバケツに水を吸い出して捨て、カルキ抜きした新しい水を入れ直さなきゃなりません。この記事で紹介している「AVO」というところの水槽は完全循環型で小さな生態系になっているため、水替えが必要ないらしい。クラウドファンディングで開発資金を募集中とのことです。

00003
AVOのホームページより。

JK Rowling reveals Umbridge is based on a real person in a new Harry Potter story
The Telegraph
J・K・ローリングの童話『ハリー・ポッター』シリーズで、作者自身が嫌いな登場人物を明らかにした、という記事です。それは主人公、ハリー・ポッターの敵役、ヴォルデモート卿。幼いハリー・ポッターを殺そうとして失敗。それ以来、執念深くつけ狙う、というキャラです。ハリー・ポッターの成長とともに映画での配役も年齢を上げていくんだが、こういう存在がいないと物語は締まりません。

日本銀行の独立性とは何ですか?
日本銀行
これは日銀のホームページにあるQ&Aなんだが「中央銀行には緩和的な金融政策運営を求める圧力がかかりやすい」と書いてあります。緩和的な金融政策が出されると、物価の安定が確保されなくなる可能性がある。そうなれば「経済全体が機能不全に陥ることにも繋がりかね」ないようです。この国のダブルスタンダードは今に始まったことじゃないんだが、中央銀行の独立性っていったい何なんでしょうか。
00001


アゴラ編集部:石田 雅彦