ファーストクラスを擬人化する日本の認識の違和感

13987776_1051373621620098_1885125564_o

写真は丸山。現役CAであるため顔写真は非公開とした。

「ファーストクラスのお客様はこんな人」「ファーストクラスのお客様はこんなに素晴らしい」という内容の書籍やトピックが話題になったことがある。しかし最近は思いのほか、この類の話題を聞かなくなった。

これは政治家の公費によるファーストクラス利用にはじまり、ファーストクラスが世間一般的に嫌気されている証拠でもある。しかし、日本における、ファーストクラスへの見解は異質であり、欧米のそれとは一線を画している。

●日本と欧米との違い

以前、元CAが開催するセミナーで「ファーストクラスの乗客は、気品があり、姿勢がよく、歯並びもキレイで、加齢臭もない。総じて気配りができて振る舞いが美しい」という話を聞いたことがある。理由は、自分自身のセルフブランディングができていて、周囲への心配りが行き届いているからだそうだ。

私の経験上、ファーストクラスは確かにアッパークラスの乗客が多い。ジーンズ(軽装)は潜在的に禁止であろうという雰囲気を感じる場合がある。例えば、EF(エンプロイヤーチケット)使用の際には、軽装は、ドントリコメンディッドである。ドレスコードが存在すると言っても過言ではないから、一流ホテルのそれと比較しても差し支えない。

本来のフラッグキャリアのCAは、路線にもよるが、顧客にどれだけの機内販売商品を売れるかが勝負であり、売れるCAはヘッドハンティングの対象にすらなってくる。

よってファーストクラスでは、さながら百貨店の外商部の様な光景が繰りひろげられることも少なくない。また、ドレスコードだから客層の身だしなみは出来ている。この視点には概ね同意できる。

しかしこの傾向が強いのは、日本の大手航空会社であると推量できる。欧米では見られない。また、入社後は至れりつくせりの環境だから少々勘違いをしたCAが養成されることもある。フライト前には自宅から会社までの送迎があり待遇も良い。

一方、欧米の航空会社はどうか。ファーストクラスは上級シートとしての位置づけであることは間違いないが、「所詮は席のランクである」という意識が強い。つまり広いか狭いかの差でしかない。座席を擬人化し、席に価値があることを訴えるのは、日本のみである。

日本と欧米ではCAに対する認識も異なる。日本におけるCAはポジションが高く、憧れの職業であるが、欧米では保安要員としての認識が強いため、男性CAも多い。また、欧米では日本のようなCAの評価はされない。これは、海外の物差しを理解すれば分かりやすい。

●本当のファーストクラスの乗客とは

ファーストクラスのサービスは、パーソナルであることに利用価値がある。上手い酒や食事よりも、隣に人が居ない事をなによりも望んでいるのである。極端な言い方をすれば、寝ている乗客こそがファーストクラスにとって最も相応しい振る舞いともいえる。

座席コンフィギュレーションは、乗客の人格やアイデンティティーを計るための物差しでは無い。しかしながら、いつの間にか、CAと乗客との間に生じた、歪曲された特殊な空間が一層の勘違いを生じさせている。

また、本物のエグゼクティブであれば、ファーストクラスに乗って、これ見よがしに自慢することなど有り得ない所業である。

最後に、CAの評価が低い乗客にはどのような特徴があるのか述べておきたい。まず、エコノミーやビジネスであることは全く問題ではない。

フリークエントの知識だけで待遇を得ようとしている乗客の評価が総じて低いのでご留意いただきたい。フリークエントとは生半可な知識で、お金もつかわずに待遇を得ようとする乗客のことである。

今回は現役CAの丸山美子(仮名)氏からいくつかの情報提供をいただいた。この場を借りて深謝したい。

尾藤克之
コラムニスト

PS

7月26日開催の「第2回著者発掘セミナー」は好評のうちに終了しました。多数のご参加有難うございました。なお、次回以降の関連セミナーは8月末頃に公開する予定です。