東京都主催の説明会等で、「託児保育サービス」が始まっています

こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。

2月に入ってようやく怒涛の新年会・賀詞交歓会シーズンも終盤を迎え、週末も家族との時間などが少し取れるようになりました。

 

よりによって、鬼殺し…!

しかし、よちよち歩きの子どもを公園で遊ばせていると、より一層タバコの吸殻が目につきますね。小さな子どもは、何でも拾って下手したら食べてしまうので。。

受動喫煙防止条例の制定も佳境の最中、喫煙所の整備やマナー向上にも力を入れていかなければなりません。

 

そしてこちらのTweetで、「料理の鉄人がわからないのか、世間知らずめ!」と叱られた私ですが、せっかく中華鍋(北京鍋)を導入したので最近は中華をメインに。

(鶏肉とナスの甘辛炒め、おかゆetc)

美味しく料理ができると、ストレス解消になって一石二鳥です^^

さて、北区十条近辺では今月末に補助85号線に関わる説明会があるとのことで、控室で事務作業をしていたら職員さんが事前説明に来てくれたのですが、住民向けの告知文に見慣れぬ内容が。

「託児保育サービス」とな!確か前回の説明会ではなかったのに…。

聞いてみたところ、昨年から段階的に都が主催する公共事業の説明会などでは導入をし始めたそうで、まだすべての催しで実施できてはいないものの、預かり業者が手配できたときは行う方針になっているそうです。

こうした説明会は平日夜や土日の日中に行われるため、小さな子どもがいる家庭はなかなか参加しづらいという事情がありましたが、この試みで少しでもファミリー世代の参加率が高まることが期待できますね。

特に中長期的な街づくりプランは、ファミリー世代こそ長く関わる当事者ですから。

小さなことではありますが、これも小池都政における前向きな変化の1つと言えそうです。

知事の発案で始まったとのことなので、おそらく、希望の塾で託児所を設置した成功体験からつながったものではないでしょうか。

というわけで子育て中の都民の皆さま、近所でこうした説明会などが行われる際は、託児サービスが行われていないか確認し、ぜひ利用してみてくださいませ。

あまり知られていない制度導入だと思いますので、私も微力ながら周知徹底に協力して参ります。

それでは、また明日。


編集部より:この記事は東京都議会議員、おときた駿氏(北区選出、かがやけ Tokyo)のブログ2018年2月6日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はおときた駿ブログをご覧ください。