アメフトの日大選手による悪質なタックルを巡る問題で、関西学院大学の選手を負傷させた日大の宮川泰介選手本人が22日、記者会見を行った。宮川選手は、関学大のクオーターバックに反則タックルをした理由として、辞任した内田正人前監督、井上奨コーチの指示によるものだったと明言。これにより、この問題は、指導者が相手選手の負傷も意図していた「組織的犯罪」の疑いが強まったが、その後の日大側の対応がまた世間を唖然とさせている。
日大広報部はこの日夕方、報道陣にコメントを発表し、「厳しい状況にありながら、あえて会見を行われた気持ちを察するに、心痛む思いです。本学といたしまして、大変申し訳なく思います」などと切り出しているが、成人したばかりとはいえ、選手個人を、マスコミの取材攻勢の前にさらした結果自体、教育者の責任を実質的に果たさなかったことへの批判は強い。
そして、宮川選手の告発した内田前監督らの責任にどう言及するのか注目された中で、「誤解だった」などと説明している(日刊スポーツより引用)。
会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから「1プレー目で(相手の)QBをつぶせ」という言葉があったということは事実です。ただ、これは本学フットボール部においてゲーム前によく使う言葉で、「最初のプレーから思い切って当たれ」という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います。
また、宮川選手が会見で話されたとおり、本人と監督は話す機会がほとんどない状況でありました。宮川選手と監督・コーチとのコミュニケーションが不足していたことにつきまして、反省いたしております。
一方、宮川選手は記者会見で次のように述べていた(TBSより引用、太字は筆者)。
監督から『宮川なんかはやる気があるのかないのか分からないので、そういうやつは試合には出さない、辞めていい』。井上コーチからは、『お前が変わらないかぎり、練習にも試合にも出さない』と言われました。練習後、井上コーチから監督にどうしたら試合に出られるか聞いたら、『相手のクオーターバックを1プレー目で潰せば出してやる』と言われた。『クオーターバックを潰しにいくので、僕を使ってくださいと監督に言いにいけ』と言われました。相手を潰すくらいの気持ちでやってこいという意味ではなく、本当にやらなくてはいけないと思い、追い詰められて悩みました。
双方の言い分を比較すると、宮川選手側の見方にたてば、日大側は、内田氏と宮川選手の間でコミュニケーションがなかったことに“付け入って”、内田氏の責任だけは回避しようと、井上コーチにすべてを押し付ける「分断」作戦に出ているようにみえる。そのこと自体、稚拙としかいいようがないが、宮川選手が告発したこととの乖離がありすぎると常識的に感じるところだ。
果たして日大の言い分通り、「誤解」に基づくものだったのか。宮川選手は、試合後に泣いたことに井上コーチから「優しすぎるところがダメなんだ。相手に悪いと思ったんやろ」と叱責されたとまで証言している。具体的な指示はなくても相手の主力選手を文字通りつぶさせる「忖度」だった可能性はある。いずれにせよ、日大の指導者側が、相手選手を負傷させたことへの責任を感じている言葉ではないのはたしかだ。
もし、宮川選手の言い分のほうが真実に相当するのであれば、日大内部ではすでに隠蔽工作や口裏合わせが進んでいる恐れが強い。ここは捜査機関による真相究明が待ったなしの段階に入ったといえる。
関学大の被害選手側が警察に被害届を出したことを受け、試合場所の東京都が管轄の警視庁が捜査を始めているようだ。当初、日大側が部分的にでも関与を認めるようなら任意で捜査をはじめる余地もあったろう。しかし、きのうの一連の動きを見て、警視庁もおそらく捜査を急ぐはずだ。すみやかに強制捜査を行い、携帯電話やメールなどの差し押さえ、部の関係施設などから物的証拠になりうるものの収集をすべきだ。