北方領土の2島返還、僕はこう読む!

14日夜、シンガポールで、安倍晋三首相はロシアのプーチン大統領と会談をした。

首相官邸サイト:編集部

両首脳は、「1956年の日ソ共同宣言を基礎に、平和条約締結交渉を加速させることで合意した」と発表している。56年の「日ソ共同宣言」とは、当時の鳩山一郎首相と、ソ連のフルシチョフ第一書記との間で結ばれた条約だ。そこには、「平和条約締結後に、歯舞群島と色丹島を日本に引き渡す」と明記されている。

それから60年余、日本とロシアの首脳会談の結果、「歯舞諸島、色丹島の2島返還」への歩みが、ぐっと前進したということだ。

過去を振り返れば、歴代首相は北方領土の返還に向けて粘り強く交渉してきた。とくに森喜朗首相の時代、プーチン大統領と交渉して、「2島返還」は、かなり進んだ。ところが、次の小泉純一郎政権の田中真紀子外相が「4島一括論」を主張して、ぶちこわしたという経緯がある。

今年9月、ウラジオストクでの安倍首相との会談で、プーチン大統領が「前提条件なしで年内に平和条約を締結しよう」と提案している。多くのメディアは、この提案を北方領土の返還拒否だと捉え、「プーチンがちゃぶ台をひっくり返した」だと報じたのだ。だが、僕は違った見方をしている。

北方領土返還交渉のキーマンである、ある2人の人物がいる。実は、彼らに話を聞くと、「返還拒否はメディアの誤解だ。返還へと進んでいる」と口を揃えて答えているのだ。

ロシアの経済は落ち込んでおり、プーチン大統領の支持率も落ちている。日本の援助を必要としているのは、明らかだ。そして、援助の前提には、北方領土の2島返還があり、その案にはロシアも前向きだ。

ただし、ロシアがどうしても許容できない点がある。返還された2島に、米軍の基地ができるということだ。

この点について、僕は9月に安倍首相に会い、「返還のためには、日米地位協定を改正し、返還されても米軍基地を、作らせないようにすると、プーチンに言うべきだ」と進言している。それに対して安倍首相は、「簡単ではないが、全力を挙げて実現させる」と答えた。

安倍首相はこの時点ですでに、トランプ大統領との会談で、「地位協定改正」への手応えを得ていたのではないか、と僕は思う。

今回は、プーチン大統領のほうから北方領土問題を持ち出して、「70年来の問題にケリをつけよう」と言っているのだ。米軍基地の問題さえクリアできれば、実現する可能性は非常に高い。来年1月には、安倍首相がロシアを訪れる。

日本中、悲観的な報道ばかりだ。だが、僕はいい結果になると考えている。


編集部より:このブログは「田原総一朗 公式ブログ」2018年11月26日の記事を転載させていただきました。転載を快諾いただいた田原氏、田原事務所に心より感謝いたします。オリジナル原稿をお読みになりたい方は、「田原総一朗 公式ブログ」をご覧ください。