決断をするのは政治の役割。専門家を叩く一部メディアの勘違いとダブルスタンダード

音喜多 駿

こんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

「判断延期」受け入れられず GoTo、感染拡大で提言も 尾身分科会長

7月29日の委員会質疑にて、専門家会議・分科会長の尾身氏がGoToトラベルキャンペーンの延期を具申していたにもかかわらず、政府は受け入れなかったことが改めて明言されました。

見切り発車されたGoToの運営がボロボロなことを考えても、結果としてこの政府の判断は間違っていたと思いますし、我々も政府に対しては厳しい意見を述べています。

しかし、一部のメディア・記者たちがその批判の矛先を専門家(尾身会長)に向けているのは明らかにおかしいと思います。

むしろメディア・ジャーナリストの役割は、

「どういう理由で専門家の提言が受け入れられなかったのか」
「他にどんな検討材料があったのか、意思決定プロセスに問題はなかったのか」

などを取材し、最後は意思決定をした政府を適切に批判することであって、その結果が自分たちの意にそぐわないものだからといって専門家を責め立てることではないはずです。

望月氏(FCCJ動画)と尾身氏(官邸サイト)

望月氏(FCCJ動画)と尾身氏(官邸サイト)

逆に言えば、「PCR検査をもっともっと拡大すべきだ」などの提言をしている科学者・専門家がおられて、その意見が政府に採用されなかった場合、

「科学者としての良心や覚悟が感じられない!」

と罵るのでしょうか…絶対にありえませんよね。。

権威あるメディアや記者がこうした理不尽な専門家叩きをすることで、専門家の方がエッジの効いた提言ができなくなるとすれば、まさに社会の損失になります。

繰り返しになりますが、メディアや記者は批判をするなという意味ではありません。問われるべきは、この専門家の提言採用を見送った政治判断です。

もはや状況としては東京のみならず、大都市を中心に日本中で陽性者が増えている状況です。GoToキャンペーンは見直して、法改正を行い厳格に封じ込めるのか。それとも、指定感染症を見直して割り切り突き進むのか。

政府は専門家の提言をベースに次の意思決定をする必要がありますし、我々も委員会質疑等を通じて提言を続けて参ります。

それでは、また明日。


編集部より:この記事は、参議院議員、音喜多駿氏(東京選挙区、日本維新の会)のブログ2020年7月29日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は音喜多駿ブログをご覧ください。