反ワクチンは支持しないがAmazonの排除には懸念

「反ワクチン」言説は支持しません。が、Amazonなどからの一斉排除はいささかの懸念が残る

こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

本日は練馬区から都政に挑戦予定、ヲタク弁護士である松本ときひろ区議とタッグを組んで「表現の自由」を守るために闘う「わかたび啓太」都政対策委員の決起大会に参加してきました。

東京都不健全図書指定について具体的改善策を提起する
こんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。 都議選まで残すところ2ヶ月を切りましたが、重要争点の1つは「表現の自由」「不健全図書指定について」です。間違いありません。 というのは私の願望も半分くらい入っているものの...

そんな折、ちょうどSNS上ではAmazonにていわゆる「反ワクチン」本が取り扱い停止になっていたことが話題になっておりました。

https://twitter.com/sekkai/status/1406076707967160320

科学的根拠に基づかない、いわゆる「反ワクチン」言説の流布は由々しき事態だと強く感じておりますし、最初は私も「おおっ?!」と好意的に捉えそうになったのですが(医師として正しい行動をしたsekkai氏には心から敬意を表します)。

でもやはり、これは表現・言論の自由の観点からするといささかの懸念が残ると言わざるを得ません。

書こうと思ったことはすべて弁護士であるとんふぃ氏が書かれておりまして、特に付け足すこともないのですが(汗)。

上記の記事で指摘されている通り、Amazonはすでに政府から「特定デジタルプラットフォーム提供者」に指定されている、市場に対して極めて強い影響力を持つ存在です。

「表現・言論の自由は、あくまで公権力との問題。これは私企業の判断だから」と簡単に片付けるわけにはいかない問題だと言えるでしょう。

ある人々が望まない表現・言論に対してプラットフォーム側に通報し、それが理由の開示もなく強制排除されてしまうことは、表現・言論空間を著しく狭めてしまう可能性があります。

少なくとも、その懸念に対して我々は無頓着であってはいけません。

今回のAmazonについてもカテゴリを変える・ランキングやレコメンドには表示されないようにするなどの対応もありえたと思いますし、とんふぃ氏が指摘するように少なくとも取り扱い停止理由の開示・それに対する異議申立の受付は行われるべきではないでしょうか。

繰り返しになりますが、私は科学的根拠に基づかない「反ワクチン」言説は支持しません。流布して欲しくないと強く思っています。

しかしそれでも、「言論には言論で」が基本であり、自分が望まない表現・主張を大きな力が排除することは、いつかそれが自分たちに返ってくるという可能性については慎重に考慮しなければなりません。

Amazonに限らす各種SNSなど、私企業であるプラットフォームへの対応は非常に難しいものがありますが、逃げることなく正面からしっかりと議論を重ねていきたいと存じます。

それでは、また明日。


編集部より:この記事は、参議院議員、音喜多駿氏(東京選挙区、日本維新の会)のブログ2021年6月20日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は音喜多駿ブログをご覧ください。