選択式週休3日、増えた休日は休む?頑張るべき?

Hakase_/iStock

黒坂岳央(くろさか たけを)です。

パナソニック、ファーストリテイリングや塩野義製薬といった日本を代表する企業の中から、選択的週休3日を掲げる会社が少しずつ出てきている。この制度の背景には「ミドル世代の学び直し」を奨励する意図があるとされる。

SNS上では、

「休日なら普通に休むべき」

「経費節約したいだけでしょ。休みが増えて給料が減ったら意味がない」

「資格取得にあてるべき」

といった反応が見られた。

今回はSNSに投稿されたものとは違った視点で個人的見解を述べたい。

週休3日に対する批判は正しいのか?

SNS上での投稿に見られた批判は少なくない。筆者は斜に構えたり、意図的に逆張る主張をするつもりはないのだが、視点を変えれば違った見方もできると感じた。下記に見解を述べたい。

まず、「休みは普通に休めばいい」という意見に対してだ。確かに週休3日を選んだ人物がどう過ごすかは本人の自由でその点は間違いない。だが、この休日の獲得には「給与の削減」という代償を払っていることを忘れてはならない。また、企業としては表向きには「休みたい人はご自由にどうぞ」という事になっているだろう。

しかしその実、仕事の現場では各々がキャリアを追求して競争している本質がある。休みを取ることで成果物が減れば、社内での評価や労働市場での競争に対して相対的にビハインドすることになる。そのため、この新たな祝日を享楽的に過ごすのか、もしくはさらなる労働生産性向上につながる収益エンジン(後述する)獲得のための時間にあてるかで、その後のキャリアに与える影響度は小さくないと感じてしまう。個人的には自分の付加価値を高めることに使う事を提案したい。

また、「休んで給与が減るのはおかしい」という指摘があるが、これは正しいのだろうか。我が国には「ノーワーク・ノーペイの原則」があり、これは要するに「働かなければ給与は出しません」ということだ。給与が減るのはおかしいと主張する人は、労働者側の論理でしか見えていない。彼らの主張はたとえるなら、飲食店に入って食べてもいない食事にまで課金されるようなものだからだ。

もしも「週休3日ほしいけど、給与は減らしたくない」という人は、ホワイトカラー・エグゼンプション職につけばいい。研究開発や、コンサルタント、有価証券の売買などの仕事がこれにあたる。その上で、週休2日の社員に負けないような労働生産性を出せばいいのだ。

そして学び直しについては、資格取得を想定する人が多い点も気になった。これは長くなるので次章で深堀りしたい。

学び直す対象の重要性

選択式週休3日を奨励する企業の中には「学び直しにあててほしい」といっているところもある。

SNSでの反応の中には「おすすめの資格は~」「セミナーで勉強を~」という論調だが、個人的にはこうしたスタンスには疑問を感じる。資格取得の多くは自己満足も少なくない。時間と労力とお金をかける以上は、「必ず回収する」という強い意欲と回収後の具体的なプランが必要ではないだろうか。この発想のことを「収益エンジン」という。つまり、学び直す行為そのものではなく、学び直す対象こそが最重要だ。投資コストの回収につながらないムダな学び直しに価値はないのである。

たとえば「会社員なら簿記の知識は必要になる」と簿記の勉強をする人がいる。簿記知識はもっていて損はしないだろうが、知識の取得にかけたコストを上回るリターンを得るには経理やファイナンスの部署にいなければ難しい。上司や雇用主に取得を報告し、「自分を昇給させる価値がある」と納得感のあるプレゼンをするには難しいのではないだろうか。

また、人気資格の筆頭である英語も同じだ。英語の勉強を頑張る人は、英語が好きで真面目な人が少なくない。「キャリアアップのため」ということでスタートしても、語学の勉強の追求にハマってしまう人がいる。英語力を持っていることは強力な武器になる。今持っている専門知識と掛け合わせて労働市場でレア人材となり、有利に転職する想定をするなど、取得した語学力を具体的に活用するプランを持つべきだ。そうでなければ、せっかく身につけた英語もムダになってしまう。

また、資格そのものでなくても、普段の仕事の生産性を高めることに時間を使うことも効果的だろう。筆者は元々経理職をやっていた時期もあるので分かるのだが、経理はスキルと効率性を高めることで市場価値を高める事ができる。業務の幅を広げ、スキルアップするためにこれまでできなかった「連結決算処理」や「法人税」について勉強して知識をつけたり、これまで手作業で計算していたことをエクセルで自動的に数式で算出できるようにするということだ。結果、出社時の仕事をより短時間で同じ成果物を出すことができるようになる。

こうした実績は転職するなど、他社に移る時にもPRポイントになる。そして、このような自己研鑽は平日の仕事中には難しいのだから、増えた休日にやればいい。労働市場において付加価値を高めてくれる点を考えれば、収益エンジンにもつながる。

選択式週休3日は喜ぶべき制度だ。収益エンジンの前提で自分の付加価値を高めることに使うべきだろう。そうすれば、給与が減ってもそれを上回るリターンになる。副業を認めてくれる企業に勤めているなら、持っている技術を活かしてお金を稼いでも良い。個人的には働き方の選択肢が増えたことはよい傾向だと思っている。

■最新刊絶賛発売中!

■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka

YouTube動画で英語学習ノウハウを配信中!