5日の東京都の新型コロナウイルスの感染者が、先週火曜日の2倍以上となる5,302人となったことで、「第7波」への警戒が強まっていると力いっぱい警鐘を鳴らす「専門家」もいます。
マスメディアや政治・行政に冷静な判断を呼びかける声もあります。
「行動制限の緩和」や「暑さによる換気のしにくさ」
減る時の理由は説明出来ないのに、増えると無理やり理由をつける専門家、本当にいい加減にして欲しい。
「ウイルスは増減を繰り返し弱毒化する」これだけのことです。煽りをやめましょう。
昨日の重症者は2減の60人です。 https://t.co/QmcUZOHr1q— 稲垣昭義 (@dream21ai) July 5, 2022
政府は「第7波」の責任を恐れ、全国旅行支援の判断など保留しています。もはや円安でインバウンドのチャンス!どころの話はありません。
もう、先進国じゃないわ。科学的思考ゼロ!
政府、感染「第7波」警戒 全国旅行支援、なお判断保留 新型コロナ(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/kAukMWYdNl
— Isseki Nagae/永江一石 マスク外して経済再建へ (@Isseki3) July 2, 2022
地方の政治・行政もとにかく責任をとりたくないようです。
第7波と言い出している。
一体いつまで、この陽性者数に合わせた社会を続けるのか。地方は政府の判断をひたすらに待っている。— 森田 けんじ / 浜松市議会議員 森田賢児 (@morita_k_t) July 4, 2022
愛知県の大村秀章知事によると「第7波が襲来したと言っても過言ではない」そうです。大村知事は意気軒昂としているように見えます。
【ニュース】
愛知大村知事「第7波が襲来したと言っても過言ではない」愛知県では5日、新型コロナウイルスの感染確認が2481人となり、40日ぶりに2000人を超えました。大村知事は改めて感染防止対策の徹底とワクチン接種を呼びかけました。https://t.co/3tRPmi4kX7
— NHK名古屋 (@nhk_chubu) July 5, 2022
第7波よりも、「10日間休む」ということの影響のほうが深刻です。この社会的な問題は解決されていません。
第7波来てますが
感染者の困り事は
病気そのものよりも
「10日間休む」ということ保健所職員の困り事は
感染者数に比例して増える
膨大な仕事をずっとやり続けて
心身ともに病んでいくこと『ここがヘンだよ日本人』
って番組が昔あったなぁ…— 保健所の中の医師 (@katsunoriyk) July 5, 2022
もはやタイミングを逸しました。子供たちはもうマスクを外せません。
小児科外来では先週終わりぐらいからコロナ陽性の子が増えてきた印象がある。「子どもを中心に第七波が近づいている」という松本先生の言葉を体感している https://t.co/0yaXsJ0Zkw
— ふらいと(今西洋介)@新生児科医 (@doctor_nw) July 5, 2022
専門家である岩田健太郎先生は、徐々に立ち位置を修正してきました。
この人も少しはまともなことを言うようになったのか?
「仮に第7波とよばれる波が第6波と同じ規模、もしくはそれより大きくなったとしても、感染者が増えるだけで重症者が減っていれば大した問題ではないわけです」https://t.co/Q6ZQRdtQJK
— 前田陽次郎 (@maedayojiro) July 5, 2022
専門化である忽那賢志先生は、さらにさらに細かい変異を追っています。BA.4/BA.5とか言われると、なんだかかなり怖そうな印象を持ちます。
BA.4/BA.5というオミクロン株の亜系統が日本国内でも拡大しています。これまでの海外の状況を見ると、BA.2からBA.5に置き換わっていく可能性が高そうです。過去に他のオミクロン株に感染した人も注意が必要な変異株BA.4/BA.5について現時点で分かっていることをまとめました。https://t.co/JzYqUnpvK2
— 忽那賢志 (@kutsunasatoshi) July 4, 2022
専門家である西浦博先生は、「第7波」に関してまだとくに予想をしていません。一方、ランニングはちゃんと続いているようです。人生はコロナ対策だけで終わってよいはずがありません。
雨中キロ8ヘボジョグ。雨で25℃くらいなら7分台余裕あるも、復路の上りが続くところでbp160台が一時あり。もう少しbw落とすまではスピードと距離は上げすぎずにいく予定。あくまで一段ずつ。 pic.twitter.com/Gl7x2ZvEjA
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) July 3, 2022
■
一方、日テレニュースは以下のような報道をしています。
5日夜、都内で感染者数について聞いてみました。
――都内の感染者数知っていますか?
大学生(20)
「1000人くらいかな?」――5302人
大学生(20)
「えっ、すご!」
いくらなんでも、ここまで雑な印象操作はないんじゃないでしょうか。