地方議会で寝ちゃう議員の睡眠ポイント

昨今、地方議会で寝てしまう議員の件が話題となっています。

“居眠り”市議 「あれは病気だった」 安芸高田市

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

せっかくの機会なので、議会において「寝ちゃう議員」が発生しがちなシーンについて、私から少々補足説明をさせていただきます。

Tabata Art Studio/iStock

議会中寝てしまう議員に対する私の考え

全国の議員や市民の皆さまに聞いたところによると、地方議会で「寝ちゃう議員」は、もうどこの議会にもいるようです。

それを、誰かが公の場で「言うか言わないか」の話、というのが残念ですがおよそ全国の「地方議会のスナップショット」ということのようです。

私の見解としては、もちろん寝るべきではない、と思いますが「騒ぐよりマシ」と思っています。あくまで個人的な見解ですが、議場での議員の振る舞いとして「お行儀良い順」をつけるとすると

しっかり起きて聞いている → なんとか寝ずに起きている → 寝ている → 騒ぐ

となります。先般、最悪の「騒ぐ」議員について書きましたが、その件については以下の記事をご確認ください。

恥ずかしい佐倉市議会番外編:私が問責を受けた経緯と動画公開の重要性

恥ずかしい佐倉市議会(番外編):私が問責を受けた経緯と動画公開の重要性
6月16日、私は佐倉市議会から問責を受けました。 この事例は、本論考で書いた「議会の動画公開」の大切さをお伝えする好適材料であるため、紹介いたします。 「二つの問責」の経緯 佐倉市議会では、コロナ対策として、他の議員の一般...

では、地方議会の現場で「寝ちゃう議員」は、どんなときに寝てしまうのでしょうか?私の地元である佐倉市議会の流れをもとに簡単にまとめておきます。

議案の審議では議員は寝ない(はず)

佐倉市の本会議では、通常初日に議案が上程されて、最終日に採決されます。ここでは、議会審議の中で最重要と考えられる「市長提出議案」に絞って説明します。

下図をご覧いただければわかるとおり、市長提出議案について、本会議で議員と行政がやりとりするシーンは、佐倉市議会の場合実質的には招集日(初日)の「質疑」くらいです。

ちなみに、上程された議案は本会議初日に各常任委員会に振り分けられて、そこで審議されるのですが、さすがにこの常任委員会の審議中に居眠りをする委員は見たことがありません。

本会議最終日の討論があまりに長いと寝てしまう議員が発生する可能性もありますが、それは非常に稀なケースといえます。また、採決(賛否の表明)時に寝てしまうとすれば、それは病気でしょう。

つまり、議案審議については、これはあくまで佐倉市議会での3年半での経験からいう限り、「寝ちゃう議員」はほぼいないと考えられます。

一般質問と睡眠

居眠りは、議員による「一般質問」の折に発生しがちです。

一般質問とは、議案審議とは別に、議員や会派の考えに沿って、議員が行政に質問したり政策提案したりするやりとりです。一般質問は通常どこの市議会でも、「招集日」と「最終日」の間に実施されます。

自戒の念を込めていえば、「この質問、意味あるの?」とつい思ってしまうものもある他、自分にとって関心が低いテーマの質問では、確かに眠くなることはあります。

しかし、寝るのは質問している議員にも、答弁をしている執行部にも失礼ですし、そもそも最高議決機関の構成員としての正しい振る舞いではないため、私は寝ません。

しかし、「寝ちゃう議員」は存在する。さらに言うと、自分とイデオロギー的に合致しない議員、あるいは敵対している議員の質問の折に、あえて「寝たふり」でネグレクトを決め込んでいるとしか思えない議員もいます。

私の質問時について言えば、騒がれるよりずっとマシなので、ぐっすりどうぞと思ってはいます。

「寝ちゃう議員」については以上です。さらにお行儀の悪い「騒ぐ議員」問題について一言あるとすると、騒ぎたい衝動を抑えられない議員は、議員になる前に「お行儀よくするということ」を学ぶため、小学二年生あたりから学び直すとよいと思います。

そういう人たちの機会創出を提案するため、議会で一般質問するのもよいかもしれませんね。