「月1~2回」vs.「本当にたまに」 萩生田氏訪問頻度はどちらが事実か?

旧統一教会との「関係」や「接点」を論う、政権・与党糾弾キャンペーンの鉾先は、安倍元総理の有力な後継者と見られる萩生田政調会長に向けられ、メディアスクラムに発展しております。これは恒例のマスメディアによる“暴力”であり、遵法精神は希薄です。
しかしそのキャンペーンが依拠する証言内容と異なる事実を示す証言が、22日にテレビで放送されました。

既報の元信者証言:「月1~2回(の頻度)
新たな関係者証言:「(月にどれくらい?)いや、そんな次元ではなくて、本当にたまに

一体どちらが事実なのでしょうか?

「従来の証言」「新たな証言」の順に報道を整理のうえ、「頻繫に訪問」の真偽について吟味して行きます。

従来の証言者と証言内容

まずは分析材料として、従来の記事・番組から証言者と証言内容を、(二次的利用部分も含め)列挙します。全網羅することは余りに大量で困難なので、典型的な記録に絞ります(:8月17日の週刊新潮、20日のポストセブン、20日の報道特集)。それぞれも長いので、証言部分を抽出のうえ列挙します。

証言1:「統一教会の関係者」

(8月17日週刊新潮『萩生田政調会長がつないだ「カルト」と「生稲晃子」』より、太字は引用者)

  • (09~12年)月に1~2回のペースで八王子市内の教会施設を訪ねてくれました。
  • (略)特に水曜日は大切な日で、教会長が青年・学生部にあたる『成和部』で若い信者を相手に説教します。萩生田さんがその説教の後に何度も登壇して話されていたのを憶えています。
  • 具体的な文言までは記憶していませんが、“あなたたちのおかげで自民党は成り立っています。私たちを当選させてください”とか、そんな内容だったと思います。
  • 以前は、礼拝を兼ねた日曜日のバーベキュー大会にジャージ姿で駆け付けてくれたりもしてたんです。

証言2:「元信者の女性(30代)」

(8月20日NEWSポストセブン『萩生田政調会長を「父のように慕っていた」元統一教会信者、今の思いは「ダッセーな」』より、太字は引用者)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
  • (2012年12月の第45回衆院選直前、東京・八王子にある宗教施設の礼拝堂)「この選挙は皆さんの信仰にかかっています! 当選は神様の計画で、死ぬ気で取り組んでほしい、一緒にお父様の願いを果たしましょう!」(“お父様“とは文鮮明教祖のこと)
  • ビルの3階が礼拝堂になっていて、選挙前や民主党政権時代は月1~2回、選挙がなくても挨拶回りに来ていました
  • 萩生田さんは選挙前になると水曜の夜8時から行なわれる『水曜礼拝』に参加していました
  • 八王子市内の萩生田氏の事務所からは投票依頼の電話かけも行なった(証言伝聞:これは証言を根拠としたと推定される記事執筆者の記述)
  • 萩生田さんを応援することで教会の目的である地上天国が作られる、神様の国を作るための崇高な思いからでした。
  • ジャージ姿でイベントにも積極参加(証言伝聞)
  • 元信者にはジャージ姿が印象的だったという。(証言伝聞)
  • 私は萩生田議員をお父さんのように慕っていました。
  • なんとしてでも自民党を復活させないといけない、神様の計画が失敗すると思って、八王子教会の教会員は萩生田議員を衆議院議員にさせること、自民党に政権交代させることは死ぬ気で取り組むべきことだと思い込んでいました。 選挙前は、月2回は来ていました。
  • 私は元信者の立場で告発しているだけにすぎず、下手したら証拠もないただの嘘つき扱いになりかねません。

証言3:「八王子教会の職員だった元信者」(女性)

(8月20日報道特集『“一緒に日本を神様の国にしましょう”自民・萩生田光一政調会長が旧統一教会の関連団体で講演していた記録を独自入手』(TBS NEWS DIG Powered by JNN) より、太字は引用者)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
  • 萩生田光一議員が来ていました。自民党が政権とるまでは月1とか月2回とか結構来ていました。
  • VIP対応で萩生田さんは(略)私たちからすると萩生田議員が来たということって教祖が来たぐらいのお迎え度合いだった。
  • 自民党が政権取らないと、日本がもう滅ぶ的な話は、神様の計画で自民党が担っているみたいな感じで、それは教会長的な方が言うのですけれど。(萩生田氏は)それに便乗して、あなたたちの信仰で、日本の未来がかかっているから死ぬ気でこの自民党を復活させてほしいだとか、自民党を応援してほしいと言われていた。
  • 萩生田さんはその『ご父母様』と言うのですけれど、教祖のこと。私(萩生田氏)もご父母様の願いを果たせるように頑張るから、皆さんも一緒に頑張りましょう。一緒に日本を神様の国にしましょうみたいな、そういう風に言っているから、萩生田議員が政界に必要だと(信者は)思っている。そうやって言ってくれるから。
  • 自民党を応援するっていうよりは、神様の計画を達成するためにやりますという教会員が多かった。教会員はそのためにやっていたと思います。
  • 教会員と政治家の間でもその関係性を公開するというのが絶対的タブーだった。
  • 主に私は電話がけと決起大会とかのスタッフで、誘導したり案内したりとか。

22日の新証言

さらなる分析材料として、従来の「月1~2回」証言と異なる証言を抽出します。これは列挙では意味が改変される恐れがあるので質疑の様子を文字起こしの上記述します。

新証言者:「施設の関係者とみられる人物」(男性)

(8月22日日本テレビ『“統一教会”メディア批判「法的手段」も…萩生田氏また新証言「弁論大会」にも出席か』(日テレnews) より、太字は引用者)

(ナレーション:6月、生稲晃子氏と共に訪れた教団の施設(東京・八王子)。私達が取材をしていると…)
スタッフ:「ミヤネ屋という番組の…萩生田さんが来られたかどうかお伺いしたいんですけど?」
関係者:「ああ、来られたことはありますね。はい。」
スタッフ:「それは頻繁に来られた?
関係者:「頻繁ってことはないと思いますよ。」
スタッフ:「月にどれくらい?
関係者:「いや、そんな次元ではなくて、本当にたまにだと思いますよ。」

 『桜LIVE』(19日)での萩生田氏の発言

ここで、比較のために、19日に配信されたインターネット番組での櫻井よしこ氏と萩生田政調会長との質疑(大要)を掲載します。

櫻井:「月に1、2回八王子市内の教会施設で話した事実はあったのか?
萩生田:いや、ございません。
櫻井:水曜礼拝「萩生田さんが何回も登壇して」「あなたたちのおかげで自民党は成り立っています。私達を当選させてください。」と話したか?
萩生田:その礼拝というのも一度も参加したことがない。まして平日の水曜日にそういう施設に行ったことない。
櫻井:「日曜日のバーベキュー大会にジャージ姿で駆け付けて」と書いてあるが?
萩生田:それも全く、記憶にも、記録にもない。お邪魔したことありません。

22日の新証言は、少なくとも「高頻度での訪問を否定する萩生田氏本人の話は事実である」ということを証明し、従来の証言者の「月1~2回」とは整合しない内容です。

従来の“月1~2回訪問”証言と新証言の信ぴょう性比較

20日頃まで、証言者は「教会の関係者」や「元信者の女性」あるいは「教会の職員だった元信者」として登場します。しかし、証言内容をよく見ると「ジャージ姿」「水曜礼拝」「神様の計画」「電話がけ」「タブー」など、よく似たエピソードや感想の繰り返しになっており、同一人物の可能性が高いように感じます。

また、証言者自身も「具体的な文言までは記憶していない」と言うように、記憶に頼った再現話のためか、同一と推定されるエピソードの表現が徐々にエスカレートしている印象も受けます。
例示すると次の通りです。

「お父様」(20日、萩生田発言として)
⇒「ご父母様」(20日、同上)

「私たちを当選させてください」(17日、萩生田発言)
⇒「当選は神様の計画」(20日、萩生田発言)」
⇒「神様の計画で自民党が担っているみたいな感じ(20日、教会長的な方の発言)
⇒「一緒に日本を神様の国にしましょうみたいな(20日、萩生田発言)」

極めて重要なキーワードも発言者も曖昧で、意味の“インフレ”さえも発生しております。

そして最も強く違和感を覚えるのは、個人情報管理が厳しい昨今、協力者とはいえ部外者である若い信者に、果たして個人情報ど真ん中の電話番号記録に触れさせるものでしょうか?(ただし、いずれも断定はできず、筆者の主観的印象に過ぎません。)

一方、22日の(『ミヤネ屋』と思われるスタッフの)突撃訪問に応対した「教団施設関係者」は、映像で見る限り、質問に対して率直に答えているように感じます。しかし話す内容を事前に打ち合わせてあるのかどうかなど、一視聴者には検証できません。また、教団職員の女性元信者が指している施設と、施設関係者とみられる男性が指している施設が同一であるかどうかもわかりません。

まとめ

  • 仮に、新たな証言の方が事実ならば、一連の狂乱報道は、虚報または誤報になります。
  • 新たな証言は萩生田政調会長自身の発言と整合します。
  • 元信者の証言者と現関係者とでは、怨恨の有無や組織内での立場など、発言内容と利害関係の差異に考察の余地があります。
  • 一般論として記憶に頼った証言は、「虚記憶」や「スリップ」など、意図しない改変が起きることは自然です。従って複数人の証言で同一性を検証することや、書面などの物的証拠にあたってのダブルチェックが必須の作業と言えるでしょう。
  • 証言者が少ない現状では、「証言内容は全面的に事実だ」として論を展開することは大変危険な行為でしょう。
  • 対象を情報発信メディアのみに絞って、巧妙に“肩書”を使い分けることで複数の証言者にみせかける“印象操作”をしている可能性も検討しなくてはならないでしょう。

念のため付け加えると、本稿に「証言者が嘘をついている」という意味での批判の意図はありません。

今回もまた、常軌を逸した日本のマスメディアの“狂乱祭り”が始まりました。それ自体の愚かさにばかり目を奪われますが、その陰で、日本の前向きな歩みは的確に妨害され、遅滞させられてきたことも事実です。

今後は、この性質を悪用した「認知領域の戦い」を仕掛けられる可能性(リスク)にも留意しなくてはなりません。マスメディアの扇動とは距離を置き、事実を確認しながら、世論の鎮静化を待ちましょう。

自民党HPより