17日のニューヨーク外国為替市場では、円安が一段と加速しました。円相場は1ドル=149円台まで値下がりし、1990年以来32年ぶりの円安水準を更新しました。
【円安連日更新 一時1ドル149円台に】https://t.co/bTj3xpPvyO
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 17, 2022
■
アメリカで大幅な利上げが続くとの見方が広がっていることが影響していると言われています。
◆ 149円
円安が続いており、32年ぶりに1ドル=149円台をつけました。円買い介入への警戒はくすぶるものの、黒田日銀総裁は金融緩和を続ける姿勢を堅持。日米金利差に着目した円売りが継続しています。大台の150円まで、あと1円。10年ほど前の円高時(75円台)からおよそ2倍です pic.twitter.com/0iapChXg9e— 後藤達也 (@goto_finance) October 17, 2022
150円も時間の問題でしょうか。
いつ来るか分からないという警戒感の中で149円までは行けるみたいな。
— 猫組長 (@nekokumicho) October 16, 2022
バイデン大統領は、ドル高を容認しています。
バイデン米大統領は15日、アイスクリームを食べながら「ドルの強さについて懸念していない」と述べ、ドル高容認の姿勢を示した。 pic.twitter.com/sWBifLkSoN
— ロイター (@ReutersJapan) October 17, 2022
一方、黒田総裁は「金融緩和の継続が適当」との姿勢を貫いています。
日銀 黒田総裁 “物価上昇は一時的 金融緩和の継続が適当” #nhk_news https://t.co/avgjXjmgge
— NHKニュース (@nhk_news) October 17, 2022
起こるべきして起きた円暴落だという指摘も。
「本日は、円フリーホールの可能性も?」G20の直後の15日バイデン米大統領はドル高容認(本日の日経新聞1面見出し)発言をし、黒田日銀総裁はワシントンのセミナーで「金融緩和の継続が適当」と述べた。こりゃ、ドル売りポジションの人は悲惨な日になるかも(続)https://t.co/YqAg7oDeez
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) October 16, 2022
金融緩和の継続が適切との見方も。
金融緩和の継続が適切なのはその通りだ(円安は将来の利上げで簡単に修正できるので心配ない)。加えて、財政政策が緩和に協力的である事の必要性にも言及があるといいのだが、財政に注文を付けられないとこ… #NewsPicks https://t.co/tzGlMeCb6Y
— Hajime Yamazaki /山崎元 (@yamagen_jp) October 16, 2022
円はさらに値下がりし、ピーク時の半分になりました。
民主党政権時代の2011年11月に安住さんが行った円高是正のための為替介入ラインが、75.63円だった。
現在は、ちょうどその倍のドル円水準に到達しようとしている、ってわけですね。— 笹山登生 (@keyaki1117) October 17, 2022
岸田政権の政策はちぐはぐになってしまっています。
岸田首相が「円安メリットを生かす1万社を支援表明」って、円安メリットがある社は既に円安で儲かっているんじゃないの?内閣支持率が急落しているが、これじゃ下がるはず。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) October 16, 2022
こうなったらインバウンドに期待するしかありません。
フランス人「10日間でたった42万円!日本安い!」
イギリス人「一週間半でたった32万円!円安最高!」
日本人「一ヶ月働いて、手取り13万円」 pic.twitter.com/L9jFbO5bkc
— お侍さん (@ZanEngineer) October 12, 2022
介入はあるのでしょうか。
我が名はアシタカ、円買い介入があると聞いてドル円をショートしに来た。
なぜか円安が止まらずそろそろ死にそうだ。介入はまだか pic.twitter.com/TqHefYre2N— 毛根女子 (@moukon_genius) October 11, 2022
日本にも円安によるインフレが本格的に到来しそうです。
今年は通年でも経常赤字になる可能性があるので、財政赤字がもっと必要になる。
円安を加速する日銀のYCCは貿易黒字を増やすが、輸入インフレを加速する。財政赤字もインフレ要因なので、年末にインフレが爆発するんじゃないか。 pic.twitter.com/IAOu6q0mdH— 池田信夫 (@ikedanob) October 16, 2022