自分が考える「圧倒的に信用できる人の特徴」

黒坂岳央です。

起業して様々なビジネスマンに関わってきた。その中にはビジネスで大成功を収め、資産が数十億円という規模の人もいたし、アスリートのような気質で天才的な結果を叩き出すプロゲーマーやトレーダーの人もいた。

あくまで個人的に考える、「圧倒的に信用できる人」の特徴を取り上げたい。「比較的信用度が高い」というのではなく、ここでの肝となるのは「圧倒的に」である。大抵の人は平時の時はいい顔をしていても、いざ有事のピンチな局面に置かれるとアッサリと手のひらを返して自己保身に走る。だが、圧倒的に信用できる人は違う。どんな状況下でも安定した信頼性を見せてくれるのだ。

bee32/iStock

1. 逃げずに受ける

リアルでもネットでもよく見かけるのは、問題を起こして批判を受けた時に「そういうつもりでいったのではない」「これは自分に非はない」という言い訳のようなやり取りである。また、そうしなくても「すいません」とお詫びバリアばかりを張って、結局何もしないという逃げと同義の行動に走る人もいる。

だが、圧倒的に信用できる人は逃げることはせず、むしろ積極的に自分から非を認めて問題解決のための具体的なアクションを取る。自分は過去にそうした人たちの姿を見て大いに触発され、以降は同じ行動を意識している。

先日、ビジネスで顧客からお怒りの連絡を受けた。正直、非は自分にはなくネットワーク上のサービス提供会社にあったことが明らかだった。

しかし、言い訳がましく「悪いのではなく、サービスを提供しているA社だ」「あなたは誤解している」と突っぱねるのではなく、「今回は自分の落ち度で不快な思いをさせてしまったことに真摯にお詫びします。原因を確認したところ、A社提供のこのサービスでトラブルが合ったようで復旧の見込みは◯月◯日となります。今回の問題はA社のサービスを前提に進めてきたこちらに非がありますのでお詫びに◯◯をサービスさせていただきます。この度は貴重な時間と労力をおかけしてしまうこととなり、大変申し訳ございませんでした」と伝えた。

すると、先方から「怒りに任せて厳しい物言いをしてすいません」と逆に謝罪があり、さらに「A社のせいにできたのに、罪を自らかぶるような逃げない誠実な姿勢に、あなたはますます信用できる人物だと感じました。ぜひ買わせてください」とお客様になっていただいたのだ。

お客さんも本当は自分や他社にも非があることは時間が経てば自然に分かる。しかし、あえてそこを踏まえ、自ら非をかぶりにいくことで信用を得ることができるのではないだろうか。ちなみにこちらの低姿勢に漬け込み、横暴な態度に出る人もいるので相手をよく見極める眼力が必要だ。

2. 時間や約束を守る

時間や約束を守る重要性は、子供でも知っている。だが、それを実践できる大人は意外なほどいない。

オンライン会議の約束をしても5分遅刻したり、端から行く気ゼロなのに「飲みにいきましょう」と軽々しく言う人がいる。本人は小さなことだと思っていても、小さな時間や約束を反故にする人に大きなことは任せられないというのは当たり前だろうと思う。

筆者が尊敬するビジネスマンがいるのだが、彼と話をする時は毎回1秒の狂いもなく約束の時間ぴったりにかけてくるので驚かされる。時間について突っ込んで聞いたところ、やはり電波時計を見ながら時間ぴったりにかけるようにしているのだといっていた。守るのは時間だけでなくどんな小さな口約束でも律儀にキッチリ守るので、信用というのはこういう小さな積み重ねで成り立っているのだと思わされた。

それ以降、自分も真似をして通話をする時は1秒でも絶対に遅れないようにしている。外で人と待ち合わせをする時は、事前にストリートビューで周囲の映像を確認した上、到着時間に余裕を持って待たせないように気をつけて意識している。自分から、「今度食事でもいきましょう」という話をする機会がある時は、具体的な日程まで提示するようにしている。

本人は小さいことだと思っていても、相手側は大きく感じること。それが時間や約束を守ることだろう。

3. 熱意ではなく実績を語る

信用できない人は、やたらと熱意とかやる気ばかりを語ると感じる。「今回こそ本気でやります!」みたいに鼻息荒く語られても、自分はそういう人は信用できないと感じてしまう。なぜなら、年齢的にある程度のビジネス経験が蓄積している人であれば、やる気ではなく実績で語るべきだと知っているからだ。

実績こそが、過去の自分の行動の履歴書である。熱意が実績より先に来るということは、過去の自分の行動で示せるものが何もないということと同義である。過去に何もしていない人が、これから先の未来に期待できるとは思えない。まだ実績や経験が浅い20代前半の若手ならそれでもいいが、30歳、40歳を超えて熱意ばかりで具体性にかける話に走る人は、あまり信用できないのではないだろうか。

だから仕事をする上では熱意はさておき、とにかく相手の信用を勝ち取れるような実績をたくさん積み重ねることに注力するべきだと思っている。できる人はあれこれ熱弁を振るって自分がいかに優秀かを騒ぎ立てることはしない。黙っていても、過去の物言わぬ実績が信用を語ってくれるだろう。

以上が筆者が個人的に考える圧倒的に信用できる人の特徴である。どれもこれも当たり前の話ばかりで、「何も目新しい話ではなかった」と感じる人も多いはずだ。しかし、これらの当たり前のことをバカにせずどれだけ忙しく、ピンチな時でも確実に遂行できる人は少ないからこそ信用されるのだと思う。信用とは安定性から来る。気が向いた時、余裕な時だけできる、というのでは相手から信用はされることはないのだ。

 

■最新刊絶賛発売中!

[黒坂 岳央]のスキマ時間・1万円で始められる リスクをとらない起業術 (大和出版)

■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka

YouTube動画で英語学習ノウハウを配信中!

アバター画像
ビジネスジャーナリスト
シカゴの大学へ留学し会計学を学ぶ。大学卒業後、ブルームバーグLP、セブン&アイ、コカ・コーラボトラーズジャパン勤務を経て独立。フルーツギフトのビジネスに乗り出し、「高級フルーツギフト水菓子 肥後庵」を運営。経営者や医師などエグゼクティブの顧客にも利用されている。本業の傍ら、ビジネスジャーナリストとしても情報発信中。