空前の教員不足という危機の前に、文部科学省は2025年から最短2年で小中学校などの教員免許を取得できる教職課程を4年制大学に新設する方針を固めたそうです。
教員免許、4年制大学でも最短2年で取得可能に…短大向け「2種免許」の教職課程を新設へhttps://t.co/WaC6rHNKIV#教育
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 6, 2023
短大の教職課程で得られる「2種免許」を4年制大学でも取得できるようにするもので、多様な人材を教員として確保する狙いがあるとのことですが、待遇改善だけは絶対にしたくないという文科省の決意がにじみ出ています。
■
文科行政はもはや末期的ではないかという指摘もあります。
教員免許は修士以上という国もあるのに、質を下げる改革をするとは。戦時中に医者やパイロットを急ごしらえしたり、学生を繰り上げ卒業させたようなもの。日本軍の負けパターン突入。https://t.co/ZcdpvERiGX
— 山内太地 2月20日(月)ZOOMで進路講演(リンク参照) (@yamauchitaiji) February 6, 2023
『免許がある人』がいないのではなく『都合のいい人』がいないだけという指摘もあります。
教員不足の解消のために『教員免許を最短2年で取得可能にする』『短大向け2種免許の教職課程を新設』などと迷走中の文科省…そもそも教員不足は『免許がある人』ではなく『サービス残業や休日出勤だらけでも働く都合のいい人』がいないだけなので、まずは年間約1兆円分のタダ働きを何とかすべきかと…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) February 6, 2023
以前からそもそも教員免許はいらないという指摘もあります。ただし、現在の小学校の先生はある年齢以上の方が想像する仕事とはかなりかけ離れた仕事になっています。
バカバカしい。小学校の先生なんて、大卒である必要もないのに教育学部卒の免許がいるが、女性の多くは実は十分に小学校の教員になれるし、普通のサラリーパーソンは十分に中学教員になれる。免許がムイミなだけ。
先生の質を保てない 公立学校2000校で欠員、1年で3割増加https://t.co/8gAZdXtaM8
— 蔵研也 (@kurakenya) January 16, 2023
このためか教職課程廃止の第一歩になるのではという危惧も。教員養成系の学部の先生からすると由々しき事態です。
教員養成系を卒業したら「専修免許状」を与え、高い俸給表(給料表)でスタートする。それ以外の学部出身者は採用後2年間の修習生期間を設け本採用とする。教職課程廃止!
教員免許、4年制大学でも最短2年で取得可能に…短大向け「2種免許」の教職課程を新設へ https://t.co/1enPJYm5Z1
— HIROAKI (@18_shinro) February 6, 2023
採用における小手先の改革は今までも行われてきました。
なんで国とか自治体って「採用試験を年2回に!」とか「3回生でも採用試験を受けれるように!」とか、「免許を取りやすいように!」とかしか考えんのや?教師の仕事に魅力を感じんから、成り手がおらんのやろがい。数年後、結局減る一方なんが目に見えとるわ!#教師のバトン
https://t.co/9BgEYN8p5o— 中学校教員英語F (@h_moon2211) February 6, 2023
そういえば、教員養成6年制構想ってありましたね。
しかし、免許はすでにかなり取りやすくなっています。
単位が取りやすくて卒業しやすい通信制大学はどこ?
⇒東京未来大学
・サポート体制がしっかりしている
・短期集中できるシステム\小学校教諭免許を通学なしで取得可/https://t.co/tQr3kRCQ1R
— koko@通信制大学を卒業したアラサー主婦 (@koko201703) January 28, 2023
■
教員に限らずどの業界も、少子化で人材の取り合いです。文科省と教委にはもっと危機感を持ってほしいものです。
少子化でそんな過酷な割に高給取りでもない仕事に誰が好んで就くというのだ?もしそんなスキルがあったら、少々値上げしたくらいで文句を言う貧乏人がほとんどの日本なんかで握らず海外行くっしょ。だからロボットシャリ玉にバイトがネタ乗っけるだけの寿司しか残らないんだよ。理解しろ。 https://t.co/n2a8wmXd4R
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) February 6, 2023
そもそもなり手がいないのだし、免許なしで採用できるようにしたほうがいい気もしてきました。