Colabo問題を巡って、所管する東京都福祉保健局が必要な権限委任を受けず、事業委託先と契約を締結していたことが判明しました。
委託先との契約金額が1,000万円を超える場合、財務局長を経て知事に申請するが必要があるところを、財務局は福祉保健局からの協議を受けていなかったとのことです。
契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業https://t.co/YySis6KsOl
個別的委任の有無を尋ねた川松氏に対し、財務局の前山琢也・契約調整担当部長は「福祉保健局から、本件契約に関わる協議を受けていない」と答弁した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 15, 2023
■
本来、高額な随意契約には財務局の許可が必要でしたが、それを得ずに保健福祉局が随契を結んでいたようです。ちなみに随意契約は、地方公共団体が競争入札によらず、特定の団体や業者などを選択して締結する契約方法です。競争入札のような透明性がないので、ほんらい厳しい条件が課されています。
【Colabo問題都議会速報】
昨日今日の質疑で東京都福祉保健局は、財務局の許可を得ずに越権行為でWBPCと合計2億円弱もの委託契約を随意契約で結んでいたことが確定しました。
真っ当な行政組織なら処分は免れないでしょう。3/20、3/22の予算特別委員会が楽しみですね。https://t.co/w97ANy1mPN— 宇佐美典也 (@usaminoriya) March 15, 2023
財務局に相談せず、福祉保健局が勝手に契約を進めている可能性が高いとのことです。
東京都福祉保健局のColaboとの契約が規則違反であることが判明。
1千万円を超える場合、財務局長を経て知事に申請し「個別的委任」を受けなければならない。
財務局の担当部長は「福祉保健局から、本件契約に関わる協議を受けていない」と福祉保健局の規則違反を確定させた。https://t.co/07FFj7Nr3r— ひろゆき (@hirox246) March 15, 2023
Colabo問題はここにきて都議会での議論が活発になっていました。
Colabo問題に関する都議会での昨日今日の展開で重要なとこまとめると
==<昨日>==
(浜中議員)
1000万円以上の随意契約は財務局の所管だよね?
なんで勝手に公法上の契約に類する契約とかいって福祉保健局でWBPCと契約してるの?
(福祉保健局)… https://t.co/TLatL1UL4w— 宇佐美典也 (@usaminoriya) March 15, 2023
自民党の川松真一朗都議や浜中のりかた議員らの質疑によって、再度注目が集まりました。
総務省問題に目を向けてる間に、都政はColabo問題が新展開。川松さん、マジで大車輪の活躍。
お世辞抜きに都議会自民党の質疑で、ここまでネットの注目集め金星あげたケースは記憶にないな。
国政の野党も揚げ足取りじゃなくて、制度論、ど正論で結果出す見本だと思う。https://t.co/ZA8jpJOWrX
— 新田哲史 @SAKISIRU編集長 (@TetsuNitta) March 15, 2023
一連の騒動では、野党のダブスタに激しく怒る人も。
あと、colaboは赤字を自腹補填までして偉い!と言ってる擁護派に言いたいのは、あなた達共産党議員とよってたかって、私が公金もなく自腹投入して無報酬でやってるのを「やりがい搾取だ!ブラック企業と同じ」と叩いたけど、colaboが自腹は称賛するの何で???ってことです https://t.co/CApvOQ4bs5
— 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 (@saorin0212) March 4, 2023
役所はあんなもんだという諦観も見られます。
colaboや若草の実態を見て驚いた人も多いと思うけど、役所の事業の大半はあんなもんなので、
ガッツリ削れば最低でも全予算の20%は削れると思う。
増税は一切不要であるし、余計に取っている税金の減税も可能です。
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) February 25, 2023
ただし、金額は小さくてもこの問題を追及することはとても重要です。
colabo問題について
「金額が小さいことでグダグダ言うな」
って言ってくる人結構いるんだけど、
「一部の団体を特別扱いするような不公正は、たとえ規模は小さくても今のうち全力で潰しておかないと、大きくなって利権化してどうにもならなくなる」
って当たり前のことがわからんのかなー。— 宇佐美典也 (@usaminoriya) March 4, 2023
税金を払う側ではなく使う側になるべきという納税者には切ないアドバイスも。
税金を払う多くの庶民は、一食1000円以下で暮らして納税します。
一方、一般社団法人Colaboが、都民の税金で一食1人当たり8300円の食事をしても問題ないという事になりました。
まともに働いて納税するより、公金チューチューした方が豊かに暮らせますね。https://t.co/rJHh4ozRXW— ひろゆき (@hirox246) March 4, 2023
論争は論点をずらし続けて行われていますが、この公金問題はどこに着地するのでしょうか。
「colabo問題」はあくまで東京都の公金管理の問題で、使途をしっかりと確認できないところに公金が流出しているのを多くの都民や一部の都議が疑問視しているだけ。東京都を公金管理に疑問を持つと「女性搾取を続けたいミソジニーだ」とか言っているところは噛み合っていない。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) March 6, 2023