2040年には仮に18歳全員が大学・短大・専門学校に進学しても定員が2万人も余ってしまうそうです。これは全約800校の平均の定員に換算すると240校分に相当します。
余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰https://t.co/7CjNscNI9H
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 18, 2023
■
日本の大学は国からの年1兆円以上の交付金や補助金などで支えられてきました。
たぶんこれから「もっと給付型奨学金を出せ」とか「大学教育まで無償化を」みたいなこと言う人が出てくるだろうけど、それ言わせてるのは定員割れしてる大学関係者なんですよ。高卒売り手市場潰してFラン文系卒量産しても何もいいことないです。
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) May 5, 2023
なんでこんなことになってしまったのでしょうか?誰のための大学なのでしょうか?
デフレでも値上げされた「学費」のカラクリ。
大学の数は地方金持ち財テクと政治家利権と文科省天下りで爆増。しかし、文科省大学向け予算は爆増せず、1校あたりの大学予算は希薄化、その分を学生が負担することに。
結果、大学は私学も国立もこんなに高くなった。 pic.twitter.com/QgGCqBnEah
— 木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する! (@shoutengai) February 14, 2023
大学なんて全員が行かなくてもなにも問題はありません。
ただし大学無償化は反対。大学なんて全員がいかなくてもなんも問題ない。
てか、大学行ってもまともな給与が稼げない(役立たない)大学が多いから、奨学金が返せないのだから、「学生が奨学金を返せない場合は、その学生が卒業した大学が代わりに払う」制度に変えればいい。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) April 1, 2023
そもそも大学進学のデメリットもかなり目立つようになってきました。
これが、よくわからん私大に行って4年間高い学費払った後で就活すると優良求人が激減して「?」ってなるんですよ。 https://t.co/3bwJVCQqA0
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) May 4, 2023
しかし、社会保障関係費などの増加で国の財政に余裕はなくなってきているので大学の維持は困難になっていきます。
これいつも思うんだけど、簡単な少子化対策と財源確保の方法
対策: 国公立大学無償化、専門大(職業学校)国営化
財源:「私立大学経常費補助金」廃止
私立大学は私的に金を払って行きたい者だけが行けばいいと思うんだ。 pic.twitter.com/C0qXeZwGXR
— フクロウさん (@Msowl_FUKURO) June 15, 2023
現在の日本人は大学への過剰な期待を持ち過ぎているのかもしれません。
日本企業は修士や博士の待遇が悪いと批判されるが、博士は研究者としてのスキル。修士も文系では無意味だが、勉強が好きだという「潜在能力」のシグナル。
それを大学入試でスクリーニングする日本企業は、無駄に高学歴化する欧米より合理的。大学以上の教育内容は、しょせん企業では役に立たない。 https://t.co/3g9QmuExBP— 池田信夫 (@ikedanob) May 27, 2023
日本の家庭も中流意識など捨ててあれもこれもではなく、優先順位をそろそろまじめに考えたほうがいいかもしれません。
まあ大学とか塾とかに行かせちゃう、持ち家買うとかマイカー買うとかやってるからだよな https://t.co/aztuSnlQTI
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) February 24, 2023