安倍元総理一周忌
世界を揺るがせた衝撃の事件から1年が経った。
宰相経験者が銃弾に倒れるという民主主義を否定するような銃撃事件が起き、地球儀外交を展開してきた安倍元総理の業績の大きさ、憲政史上最長の政権を誇ってきた安倍元総理の働きが、改めて注目されると共に、国葬儀を行うことで世界中のリーダーがその死を悼んだ。
安倍元総理は、7年9ヶ月の憲政史上最長の政権を維持しながら、森友問題、加計学園問題等、謂れなき批判を真正面から受け止めつつ、国政選挙を全勝した。結果、自身の病気を理由に総理を辞任するまで、国会追及においても選挙においても無敗のまま勝ち逃げしたのだ。
それを最も苦々しく思い、執拗に出所怪しい情報に基づいて国会を空転させた野党は、ハラワタが煮え繰り返る思いだったろう。
確かに旧民主党は政権を担った時期はあった。鳩山由紀夫に始まり、それに続く菅直人と、憲政史上屈指の二大ポンコツ総理を排出した民主党にとって、そんな黒歴史はどうでもよくて、2012年の政権交代以後、一度も勝てないまま勝ち逃げされた安倍元総理こそが、憎んでも憎みきれない、獅子身中の虫だった筈だ。
旧民主党が離合集散を繰り返してきた野党における「烏合の衆」であることは論を俟たないが、2016年の民主党解散と民進党結党、そして現在の立憲民主党までの道のりの中で、旧民主党議員の多数が解散総選挙に打って出た野田元総理を見限り、フラフラとあっちこっちに行ったり来たりする状には、国会議員の矜持のカケラすら感じられない。
再び三度、野党再編が行われる惨状の中、必死に安倍元総理の追い落としを画策するも、全てが灰燼に期した。
ではその旧民主党から現在の立憲民主党に至る議員たちの思いはどこにあるのだろうか?
それは経済、安保、外交、防衛の全てにおいて政治家としての力量においても、胆力においても勝ち目が無かった安倍元総理への憧憬ではないかと考えている。
今になってさえ、モリカケ問題を持ち出す国会議員もいるやに聞いているが、いずれにしても、安倍元総理が暗殺された直後であってさえ、東京新聞のように兎に角安倍批判「だけ」を繰り返してきた一部マスコミにも、倒したくても倒れず勝ち逃げした安倍元総理への遺恨を感じずにはいられない。
しかし一方で今回の安倍元総理一周忌法要での様子や、犯行現場に献花に訪れた人々の様子、またSNS上での反応を垣間見るに、有権者の多くは未だ安倍元総理への思いが強いことが分かる。
■
以降、
・安倍元総理への思い
・安倍元総理の遺志を継ぐ野党とマスコミ
続きはnoteにて(倉沢良弦の「ニュースの裏側」)。