自公連立のメリットは、もう無い

岸田首相(首相官邸HP)公明党・山口代表(同氏HPより)

9月4日、自民党の岸田総裁と公明党の山口代表は次期衆院選において自公での選挙協力することを合意する文書を交わした。

同席した自民党茂木幹事長と公明党石井幹事長は、互いに言葉の行き違いがあったとしたらしい。

自公党首、東京選挙協力復活で合意 茂木氏「言葉の言い過ぎあった」

自公党首、東京選挙協力復活で合意 茂木氏「言葉の言い過ぎあった」
岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は4日、国会内で会談し、次期衆院選の相互推薦対象から外れていた東京都の選挙協力の復活に向けた合意文書に署名し…

先の国民民主党代表選では玉木雄一郎前代表が再選を果たし、今まで以上に玉木体制が盤石になったことで、玉木代表は連立政権に向けて動き出すのだろうか?

国民民主党、代表に玉木氏再選 与党と協力路線を継続

国民民主党、代表に玉木雄一郎氏再選 与党と協力路線を継続 - 日本経済新聞
野党第3党の国民民主党の代表選が2日投開票され、玉木雄一郎代表が前原誠司代表代行を破って再選した。政府・与党とも政策本位で協力する路線が継続する。玉木氏は自公連立政権への参加について「いまはない」と否定した。代表選は玉木氏の任期満了に伴う。玉木氏は計111ポイントのうち80ポイントを獲得した。野党結集を訴えた前原氏は3...

代表選後の記者会見で、自公連立に参加する予定は、今のところないと玉木代表は発言したが、旧民主党が解党し民進党と袂と分つ形で希望の党と旧国民民主党が合流することで生まれた現在の国民民主党は、文字通り玉木新党と言って良いものだった。私は、旧希望の党設立後の小池百合子都知事のフラフラした態度もあって、その頃から新党結成は自公連立を模索したものであったと見ている。

現在の玉木国民民主党は、国会内でも中立的な立場と、他の野党に与する場面もありながら、国会審議においては是々非々による与党の揺さぶり、牽制を睨みながらの態度を保っている。

一方、自民党がどうしても連立に消極的になっている日本維新の会は、大阪の地域政党からの脱却に向け、次期衆院選の東京1区における音喜多駿氏擁立を決定した。

維新、東京1区に音喜多氏擁立へ 全国政党化へてこ入れ

時事ドットコム

これは大阪を中心とした自民党との軋轢と、公明党への遺恨を背景にしている。

東京1区に音喜多駿政調会長という日本維新の会の中でも全国的な知名度のある議員擁立を決めたということは、文字通り自公連立に風穴を開ける目的であり、真正面から喧嘩を売りに行ったと考えるべきだ。

創価学会のお膝元である東京選挙区において日本維新の会の、それも党内で大物と言われる議員が議席を獲得したとなれば、連立政権内で公明党の存在意義が一気に低下する。元々、東京都議選において議席数を確保することが公明党の至上命題なのだが、実は緩やかではあるが、公明党は議席を減らしている。

東京都議選で台風の目になると思われていた小池都知事の都民ファーストの会も、今は昔で議席数の乱高下が激しい。そこに割って入りたいのが日本維新の会であることは明白で、自公連立を切り崩したいと考えているのだ。

目標600議席、維新代表の「首」をかけた統一地方選 狙いは全国

目標600議席、維新代表の「首」をかけた統一地方選 狙いは全国:朝日新聞デジタル
 4月の統一地方選で現在の約1・5倍となる地方議員600議席以上の確保をめざす日本維新の会。これまで大阪発祥という地域性もあり、党勢が全国に及んでいるとは言いがたい状況が続いてきた。維新の拡大路線の行…

先の統一地方選で維新の会は大阪府議選、大阪市長選で過半数を獲得した。

この意味は大きく、また大阪以外の首長選挙でも、維新は確実に競り勝ってきている。

野党第一党の立憲民主党は、先の統一地方選で地方議員の議席数は若干伸びてはいるものの、維新の会の勢いに押されているのは間違いない。

維新の会が全国区を目指すためには、やはり関東圏でも議席を伸ばすしかなく、そのための尖兵として、音喜多駿氏が東京選挙区の一角を切り崩すとなれば、公明党も、いわんや立憲民主党も安穏とはしていられない。

つまり、今回の自公選挙協力は表面上は自民党が歩み寄った形をとっているが、台所事情が厳しいのは、公明党ではないだろうか?

公明党の山口なつお代表は、自身がこの9月で代表を勇退するにあたり、世代交代問題を掲げている。先の参院選で100万票近く票数を減らした公明党は、支持母体の創価学会の高齢化が著しく、創価学会信者の中でも世代交代が出来ていないことと、創価学会内部の若い世代が政治への関心が薄れている現状を如実に表している結果となったことに、山口代表は大いに危惧していると考えるべきだ。

続きはnoteにて(倉沢良弦の「ニュースの裏側」)。