「潰れる会社」に共通する社長の税金感覚と会計スキル(横須賀 輝尚)

シェアーズカフェ

「できるだけ、無駄な税金を払いたくない」多くの経営者はそう考えます。

もちろん、適切な節税は効果的ですが、経営者の極端な“税金嫌い”は会社を潰す可能性を秘めています。あなたの会社の経営者の税金感覚、そして社長の会計スキルはどうでしょうか。

「『節税』と『税金嫌い』は似ているようで異なります。極度の税金嫌いは会社を潰す可能性を高めます」というのは、経営コンサルタントの横須賀輝尚氏。「ほかにも、一般的に経営者には決算書を読み解く会計スキルが必要と言われますが、実際はそうでもありません。」

今回は、会社を潰す社長とそうでない会社の「節税と会計スキル」について、横須賀氏の著書「プロが教える潰れる会社のシグナル」より、再構成してお届けします。

税金を払いたくない社長がお金をなくす理由

例えば、小規模企業共済や倒産防止共済、企業型確定拠出年金などで適切に退職金を貯め、節税するというのは法律で認められている方法ですし、賢く堅実な方法です。

以前よりは難しくなりましたが、生命保険を活用した節税対策なども、ひとつの節税手法といえるでしょう。これらは戦略的に行うものですから、手堅い「お金を残す方法」だといえます。こういう経営者は、必要な税金はきちんと収めますし、先々のことを考えているので、危険なシグナルとは逆に高評価ともいえます。

一方で、世の中にはとにかく「税金を支払うのが大嫌い」と言う経営者もいます。理屈ではないのです。とにかく払いたくない。嫌。まるで駄々っ子のように支払うのが大嫌い。こういう経営者は、前述の赤字決算が大好きです。

「黒字決算にするヤツは、頭が悪い。わざと赤字にしておけば、法人税はゼロになるのによ!」みたいなことを言います。

だから、会社の利益をゼロにするように経費を使いまくります。接待も大好き。社員に大盤振る舞いすることもあります。なんかすでに危険な匂いがしますね……。

適切な節税は堅実。でも、こうした「税金アレルギー」のような経営者にはちょっと注意が要ります。それは、法人税をゼロにしたいがゆえに、利益分の経費を使ってしまうから。つまり、目的のないお金の使い方をしているわけです。

これだと、まさに「宵越しの銭は持たない」よろしく、会社には現預金がいつも少ない状況になりがちです。そして、会社に現金を残したければ、納税する必要があります。

ざっくり、500万円の利益が出たとします。この場合の中小企業の法人税率は15%(ちなみに大企業は一律23.20%)。75万円が法人税となり、この金額を収めなければなりません。

少し賢ければ、425万円が残ったと考えられるのですが、税金アレルギーの経営者はこの75万円が許せません。だから「税金で70万円も80万円も取られるくらいなら、500万円使ってしまえ!」になるわけです。

この「税金アレルギー」タイプの経営者は、業績が伸びているときはイケイケでいいのかもしれませんが、窮地に弱いといえます。赤字だと銀行からお金も借りられませんしね。

Andrii Iemelyanenko/iStock

決算書の見方は「知ったかぶり」

「社長たるもの、決算書が読めなければならない」

確かにそのとおりで、決算書が読めなければ、銀行から融資を受けるときの面談で、融資担当者からの質問に答えることができません。

自分の会社の決算についてわかっていない社長になんて貸せないですよね。ですから、原則としては決算書の見方がわからない社長は危険です。

「原則?」そう、社長なら決算書を読み解くスキルくらいは持っていそうですが、割と世の中には決算書がまるで読めない社長も多く存在します。

そんなので大丈夫なの? って思う人も多いかもしれませんが、税理士や財務コンサルタントを頼りながら、「決算書や簿記についての知識はないけど、会社の財務状況は把握している」って社長は案外いるものです。

クリエイタータイプといいますか、細かいお金の管理に無頓着といいますか。決算書に関しては、自分で読み解くスキルがあるか、専門家を頼って理解するか。このどちらかをクリアしていれば良しと考えてください。

問題は、「知ったかぶり」ですね。決算書が読めないくせに「ああ、あれね。はいはい、わかってるよ」みたいな感じで、知ったかぶる社長はちょっと注意。知ったかぶりなので、会社が好調と思い込んでいる社長もいますから。

そういう社長がいる会社は、気がついたらお金がなくなっている可能性も。怖い怖い。

横須賀 輝尚 パワーコンテンツジャパン(株)代表取締役 WORKtheMAGICON行政書士法人代表 特定行政書士
1979年、埼玉県行田市生まれ。専修大学法学部在学中に行政書士資格に合格。2003年、23歳で行政書士事務所を開設・独立。2007年、士業向けの経営スクール『経営天才塾』(現:LEGAL BACKS)をスタートさせ創設以来全国のべ1,700人以上が参加。著書に『資格起業家になる! 成功する「超高収益ビジネスモデル」のつくり方』(日本実業出版社)、『お母さん、明日からぼくの会社はなくなります』(角川フォレスタ)、『士業を極める技術』(日本能率協会マネジメントセンター)、他多数。
会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業 | 横須賀輝尚 https://www.amazon.co.jp/dp/B08P53H1C9
公式サイト https://yokosukateruhisa.com/

【関連記事】

ドロ沼不倫でも成功する経営者、一度の火遊びで失墜する経営者(横須賀輝尚 経営コンサルタント)
「会社を潰してしまう社長は、アートが好き」は本当か?(横須賀輝尚 経営コンサルタント)
ChatGPT(GPT-4)は、弁護士や税理士など士業・専門家の相談業務を奪うのか?(横須賀輝尚 経営者)
士業向けのコンサルタントが教える、「ダメ士業」と「プロ士業」の違い。(横須賀輝尚 経営者)
ChatGPT全盛の時代に、士業・専門家が生き残るために必要な「見えないニーズ」を把握して提案するテクニック。(横須賀輝尚 経営者)


編集部より:この記事は「シェアーズカフェ・オンライン」2023年9月16日のエントリーより転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はシェアーズカフェ・オンラインをご覧ください。