今年度補正予算案を読み解く②:公共調達入札のチャンスはどこにある?

MasaoTaira/iStock

補正予算の審議が始まる!公共調達入札のチャンスはどこに?

11月27日より、国会の参議院予算委員会で、今年度の補正予算案の審議が始まります。所得税の定額減税をはじめとする経済対策の実効性や、自民党の派閥の政治資金をめぐる問題などで論戦が交わされると見られています。

前回の記事では、この補正予算が当初予算(本予算)とどう違い、どんな特徴があるのかを解説しました。補正予算は、当初予算に比べて短期間で検討がされるもので、特に、補正予算が必要とされた事由などに関わる新規事業が予算化されるケースもあることを述べました。

今年度補正予算案を読み解く:公共調達入札のチャンスはどこにある?(厚労省・文科省・内閣府)

今年度補正予算案を読み解く:公共調達入札のチャンスはどこにある?
今年度補正予算が閣議決定!何が追加・増額されたのか? 政府は11月10日、物価高への対応などを柱とする新たな経済対策の裏付けとして、総額で13兆1000億円余りとなる補正予算案を閣議決定しました。 補正予算には、当初予算では採用...

今回は第2弾として、補正予算における「こども家庭庁」「経産省」「農水省」を見ていきます。

補正予算が経済対策を主眼に据えていることを反映し、経産省の補正予算要求額は総額4.5兆円と大きな規模になっています。こども家庭庁は1895億円、農水省は8182億円となっています。

 このような巨額の予算のうち、コンサルティング会や、IT系企業や、業務委託を請け負うような企業など公共調達に関心のある企業が入札に参加できそうなものはあるでしょうか。「企業の担当者目線」でこども家庭庁、農水省、経産省の予算を見ていきます。

(この続きはこちらのnoteから)

(執筆:西川貴清、監修:千正康裕)

講演、コンサルティング、研修のご依頼などはこちら


編集部より:この記事は元厚生労働省、千正康裕氏(株式会社千正組代表取締役)のnote 2023年11月20日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちらをご覧ください。