サウナとヒュッゲで幸せになる!精神科医が教える生き方のヒント

Solovyova/iStock

生き方に悩む人がいます。どうやって「決めたらいいか」わからないのです。 組織のなかで流されてきたような人はなおさらでしょう。

そのような時、この本を読めば、豊かな人生を見つけるヒントになるかもしれません。

精神科医がすすめる これからの生き方図鑑』(樺沢紫苑著)光文社

お金と時間をかけずに遊ぶ

何をしてもお金がかかる時代になりました。先日、新宿のホテルに泊まりましたが、コロナ前の約2倍ですね。さらに、普通に食事をしても高くなったなと思います。著者の樺沢さんは少し考えれば、「お金をかけずに遊ぶことができる」と言います。

「遊びといっても数え切れないほどの種類がありますが、ただ遊ぶのではなく『メンタルの癒やし効果』『健康効果』『脳の活性化効果』など、科学的にも効果の高い付加価値のある遊び。それでいて簡単で、お金も時間もかからずに気軽にできる遊びがいいでしょう。近年、サウナがブームですが、サウナ効果を解説します」(樺沢さん)

「サウナに入ると交感神経優位(緊張・興奮)から副交感神経優位(リラックス)へと強制的に切り替わるので、のんびりするのが苦手な人でも、リラックスモードに入れます。また、脳疲労の回復、さらにうつ病の予防や症状改善に効果があるという論文も出ていて、メンタル面でも高い効果があります」(同)

樺沢さんは、サウナの正しい入り方を指南され、「こんなに気持ちよかったのか」と極楽体験に驚いているそうです。

「サウナ10分、水風呂1~2分、休憩(外気浴)10~20分。この3ステップをきちんと踏むことが大切です。特に水風呂。最初は10秒入るのも大変なのですが、30秒我慢していると、低温に体が順応してくるのがわかります」(樺沢さん)

北欧の「Hygge(ヒュッゲ)」に学ぶ

北欧に「Hygge(ヒュッゲ)」というものがあります。これは、物質的な豊かさではなく、精神性を重視した考え方のこと。誰かと何かを一緒にしたときに生まれる、あたたかい気持ちのこと。

Hyggeという考え方は、北欧ならではの生活様式がベースにあります。ゆっくりした暮らしを提案しているので、スローライフの概念に近いといえるでしょう。

友人と輪になって座ったり、食べものを分け合ったりする習慣。時間と習慣によってつくられ、物語や儀式、価値観を通じて、世代から世代へと受け継がれてきた考えです。

世界で最も幸福な国民として知られるデンマークは、生活水準が高く、医療制度も整っています。デンマークは、国連の世界幸福度ランキングで1位を3回獲得していますが、食料品を含む消費税率が25%、所得税も40~60%と、世界一税金の高い国です。

以前、消費増議論のなかで、「北欧は税率が25%」「だから消費税率をもっと上げるべき」と指摘した、呆れたトンデモ国会議員がいました。まったく、それで構いませんが、議員報酬も北欧並みに下げてもらいたいものです。

お金をかけずに楽しみを見出すことは時流にマッチしていています。そんな生活様式を意識したい方には、本書をおススメします。新年度前に読んでおきたい一冊です。