明日を夢見る若者を応援する:下北線路街を歩く

小田急線に乗って下北沢駅にやってきました。いわずと知れた若者の街。平日の昼ですが人が大勢います。さすが若者の街というだけあって活気にあふれてますね。20代のころ5年間東京に住んでいたことがあるのですが、ただの一度も来たことがなく、50代になってはじめてこの地に降り立ちました。

下北沢の商店街は数多くの古着屋が軒を連ねるのが特徴です。近年その数は急激に増えたといいます。

古着屋の中にはこんな狭い路地に挟まれた小さな店舗もあります。渋谷や新宿から急行で10分程度の場所ですがこのくらいの面積の店舗ならお店を始めやすく、若くても店を開けるチャンスのある町と言えるかもしれません。

若者が夢をかなえる場所、という意味ではライブハウスが多いこともこの町の特徴です。わたしはmiwaさんのファンですが、彼女が初めて自らブッキングしたライブハウスが下北沢LOFT。古くはサザンオールスターズもここでライブをしていたといいます。

miwa、思い出の下北沢LOFTで「ヒカリへ」熱唱

【ライブレポート】miwa、思い出の下北沢LOFTで「ヒカリへ」熱唱(写真6枚)
miwaが昨日9月12日に東京・下北沢LOFTにて、無観客有料生配信ライブ「miwa live at 下北沢LOFT ~Remote acoguissimo~」を開催した。

そんな若者の夢を応援する街、下北沢に近年新たな商業スペースが誕生しました。それが「下北線路街」。小田急線東北沢から下北沢を経て世田谷代田までの間の区間が地下化されたことに伴い、かつて線路だった空き地に新たな町を誕生させました。

ここには新たな発想をもった人々が集い、オリジナリティ溢れる店舗を次々とオープンさせています。人気が高いがゆえに家賃も高い下北沢ですが、若者が起業しやすくするようにここは意図的に家賃を低く抑えているスペースがあります。

そんな店舗のひとつが「日記屋 月日」さん。壁がもう日記帳のようです。

日記を読む、書く、広めることをコンセプトに2020年に開業したこのお店。一般の書籍として売られている日記本のほか、個人の日記まで積極的に取り扱い販売しています。

「え、日記を売っちゃうの?!」と一瞬思ったりもしましたが、一口に日記といっても墓の中までもっていきたいプライベート性の高いものからインターネットで公開してもいいものまで幅広くあります。思えばわたしのこのブログだって個人の旅の記録を綴る日記のようなもの。インターネットが発達した今日では「日記を公開」して販売することも珍しくなくなったのかもしれません。

このブログも書籍化したら売れる……?!

日記屋 月日さんはカフェも併設していて、コーヒーやクラフトビールなども販売しています。結構人気店のようで途切れることなくお客さんが来ていました。私もここでクラフトビール「TOKYO YEAST」を頂きました。

日記屋 月日さんのすぐ近くには新刊書店のB&Bさんもあります。こちらも店舗の中にカフェスタンドがあってアルコールも楽しめたり、著者のトークイベントも頻繁に行うなどユニークな取り組みを行っている書店です。

この日はお休みでしたが漬物や発酵調味料など、発酵食品ばかりを取り扱う「発酵デパートメント」もあって店それぞれがユニークで他にはないコンセプトを持って店づくりを行って集客を試みています。下北沢は今も変わらずチャレンジ精神あふれる若者を受け入れ応援する土壌がしっかりとできていると感じました。

下北線路街は店舗だけではなく地域の方が寛いで過ごせる場所も提供しています。こうした場所を作ることでお店にも足を運んでもらいやすくなります。

地下化の際リニューアルした下北沢駅から階上を通って下北線路街に抜けられる「シモキタエキウエ」広場。都心の近くでこんなアウトドア用のソファがあって寛げる場所なんてあまりないですよね。

私もここに座って休憩。のつもりでしたが会社に電話。有給なのに。

若者が集い、新たな挑戦に挑める場所、下北沢。街が未来への期待に満ち溢れていて活気あふれる街だと感じました。これからも町全体でイノベーティブな彼らを支える居場所を提供し続け希望溢れる街であり続けてほしいと感じました。

みんなでつくる新しい街 | 下北線路街
下北線路街は、小田急線「東北沢駅」〜「世田谷代田駅」の地下化に伴い、全長約1.7kmの路跡地を開発して生まれる新しい“街”です。個性的な施設がぞくぞくと誕生したり、地域のみなさんが参加したくなる仕掛けもお届けします。

編集部より:この記事はトラベルライターのミヤコカエデ氏のnote 2024年3月1日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はミヤコカエデ氏のnoteをご覧ください。