金与正氏、韓国のキューバ国交に報復

北朝鮮の金与正朝鮮労働党副部長が岸田文雄首相から首脳会談の意向を伝えられたと明かした背景について、欧州の韓国情報筋は、「北朝鮮が日本との関係正常化を真剣に考え出しているとは思えない。日韓関係に楔を打ち込むためだ。金正恩総書記は韓国がキューバと国交を締結したことに激怒している。韓国は北の第一敵対国だからだ」と説明した。すなわち、金与正党副部長は岸田文雄首相の訪朝カードをチラつかし、韓国を困窮させようとしているわけだ。

韓国平昌冬季五輪大会開会式(2018年2月9日)に参加した金与正党副部長(オーストリア国営放送中継からスクリーン・ショット)

金与正氏は26日、日本が拉致問題で譲歩しない姿勢を見て、「日本との接触や交渉を無視し、拒否するつもりだ」との談話を出した。朝鮮中央通信が伝えた。北側が拉致問題での日本政府の立場を知らないはずがない。だから北側がわざわざ拉致問題で日本側の立場を批判するのは交渉戦略に過ぎないことは見え見えだ。

興味深い点は、金与正氏が「史上最低水準の支持率を意識している日本の首相の打算に朝日関係が利用されてはならない」、「先に門をたたいたのは日本側であり、われわれは日本が過去に縛られず新たに出発する姿勢ができていたら歓迎する立場を明らかにしただけだ」(ソウル時事)と言及していることだ。特に、前者の金与正氏の発言は北側の本来の意図を相手側のそれと重ね合わせて憶測しているからだ。

金与正氏の発言は、韓国が今年2月14日、キューバと国交樹立を実現したことへの報復という意味合いがある。韓国とキューバは米ニューヨークで両国の国連代表部が国交樹立の文章に署名した。韓国側は「ソウルの外交の勝利」と表明してきた。

北朝鮮にとってキューバは社会主義国の兄弟国だ。その国が北朝鮮の「最大の敵国」の韓国と外交関係を締結したのだ。金正恩氏は昨年末の党中央委員会総会で、韓国との関係をもはや同族関係ではなく「敵対的な国家関係」と断言している。北側の激怒が如何に強烈かを理解しなければならないだろう(「韓国の『外交勝利』と『北の外交惨事』」2024年2月21日参考)。

朝鮮中央通信(KCNA)によると、北朝鮮の金正恩総書記の実妹、金与正労働党副部長が2月15日、「個人的見解」と断りながら、「岸田文雄首相と金正恩総書記との首脳会談を開催することも可能だ」といった趣旨の談話を発表した。その突然の岸田首相への訪朝の招きは、韓国がキューバとの国交樹立を発表した2月14日の1日後だ。

もちろん、金与正氏の岸田首相への訪朝の招きにはそれなりの根拠はある。岸田首相は2月9日、衆院予算委員会で停滞する北朝鮮との外交を打破する意味もあってか、金正恩総書記との首脳会談を開く意欲があることを示唆していた。その発言への返事として、金与正氏は「岸田首相の訪朝も」といった内容の談話を発表したと受け取ることもできるからだ。

韓国情報筋は、「わが国とキューバとの国交樹立というニュースに大慌てした北朝鮮側は韓国側への対抗という意味合いから、岸田首相の訪朝というカードを急遽切った」と述べ、北側が周到な準備の末、日本との国交回復という大きな外交的課題に取り組んでいくという真剣なものではないという。

韓国情報筋はまた、今年11月に実施される米大統領選について、金正恩総書記はトランプ前大統領のカムバックを想定し、米朝関係の見直しに入っているという。具体的には、トランプ氏との米朝首脳会談のやり直しだ。北側にとって非核化交渉はもはやテーマではない。北側は今日、核保有国のステイタスの獲得を狙っている。そこで次期米大統領との交渉では、核開発の規模の縮小とテンポを抑えるというオファーを米国側に出し、譲歩を獲得しようとするだろうと見ている。

北朝鮮の最大の外交課題は、米国との関係改善、対北制裁の解除だ。その意味で、金正恩氏は2019年、トランプ前大統領と首脳会談を通じて米朝関係の改善を図ったが、その外交は成果なく終わった。金正恩氏にとって米朝交渉の失敗は大きな痛みとなった。金正恩氏はトランプ氏との第2ラウンドを夢想し、その対策を今から練っているのかもしれない。

金与正氏 ナムウィキより(編集部)


編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2024年3月28日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。