市場原理批判の常識 - 『これからの「正義」の話をしよう』

池田 信夫

★★★★☆(評者)池田信夫

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
著者:マイケル・サンデル
販売元:早川書房
発売日:2010-05-22
クチコミを見る


鳩山内閣も総辞職は時間の問題になってきたようだが、鳩山首相の提唱した「いのちを守る政治」は、無内容な政治的スローガンとして歴史に残るだろう。彼が「市場原理主義」をきらう気持ちはわからなくもないが、それに対して「人間」とか「いのち」などというベタなヒューマニズムを対置したところで、市場原理を乗り超えられるはずもない。

本書はハーバード大学で最大の履修者を誇る、法哲学の講義をもとにしたものだ。哲学といっても「救命ボートで飢えて死にそうな3人が1人の肉を食べたことは有罪か」といった裁判をもとにして何が正義かを論じるもので、よくも悪くもアメリカ的だ。フランスのポストモダンのような哲学的な深みはないが、きわめて具体的でわかりやすい。

著者の立場はいわゆるコミュニタリアンで、経済学の想定するような制度的真空のもとでの負荷なき自己を否定し、人は何らかのコミュニティに埋め込まれ、その価値観は(無意識のうちに)伝統的な「物語」に依拠していると論じる。これは原則としては正しく、彼が経済学の「非現実的な個人主義」を批判する部分は、多くの経済学者も同意するだろう。

問題はその先である。社会を個人に分解できないとしても、著者のいうアリストテレス的な共通善とは具体的に何なのか。特定の宗教や道徳だとすれば、それが「自然」な価値だという根拠は何か。その根拠を投票や慣習によって決めるとすれば、個人主義の集計にすぎない――こうした批判に対してコミュニタリアンが十分な答を用意していないことも、著者は正直に認める。アメリカのような多様な社会で、個人を超えた価値を絶対化することは不可能である。

他方、日本ではよくも悪くも「伝統」とか「国益」といった曖昧な価値を絶対化し、それを基準にして「格差」や「品格」を論じる傾向が強い。こうした低次元のパターナリズムに対しては、本書が前半で提示しているリバタリアンの立場からの批判で十分である。本書は法廷のように多様な考え方をバランスを取って紹介しているので、鳩山首相もせめてこれぐらいの常識は身につけてから市場原理を批判してほしいものだ。

コメント

  1. 故郷求めて より:

    市場原理、とてもいいんですけどね。だって、極端な話、市場原理が働かないって、コネとか暴力でしか解決できないんでしょう?人の欲しがるモノを欲しがる価格で提供すれば、誰でも評価してくれ、逆に誰でもその価格で入手できる社会って、住みやすいですよね。
    「市場原理主義」と言う人たちって、どうして普通にものを考えられないのか不思議なんです。それこそ、原理に立ち帰ってよく考えれば市場は効率的なだけじゃなく公平だということがわかると思うんですが。
    現実社会や正義が市場原理だけじゃないのはあたりまえだけど、それへの批判のレベルが低すぎなんですよね。あ、本分そのままになっちゃったか(笑

  2. akiteru2716 より:

    公平を求めているわけではない人は沢山いますね。
    市場で勝てないひとは市場を評価しないだろうし
    暴力やコネで解決出来る人はそれを望むでしょう。
    市場が公平で効率的なのはよく分かりますが、すべての人をそこに誘うだけの「魅力」は乏しいと思うわけです。まぁ、誰がどう思おうが、神の見えざる手的なものは否定しませんが。
    市場で解決しようというのも「物語」や「慣習」の一つとも考えられませんかね。あとは度合いの問題ですね。

  3. bakaweb より:

    機会の平等ではなく、結果の平等を求むのでしょう。
    更に自分の中でその「結果」を高く評価するので、「平等ではない」と結論づけされるわけで。
    特に日本はその傾向が強いと思いますよ。もちろん、「結果」を正しく評価できない上の人が多いのも、傾向が強まる原因だと思いますけど。良くも悪くも村社会な日本と。

  4. livedoou より:

    アリストテレス的共通善というのは。
    個人の理想とのギャップが最小となる集団本位の価値観のことではないですかね。
    それこそが市場原理という価値観への対置なはずだとは思うのですが。
    本書でそれが何なのか具体的に考えないことには、おっしゃる通りなにも始まらないとも思いますね。

  5. 私も読みました。
    絶対正解のない世界で、自分で判断する基準が哲学なんですね。
    身近なテーマで勉強になりました。
    利益が大切なのか、一般道徳といわれるものを優先するのか。
    正解はなく、自分の価値観でしょうか。