発光表現はどこまで進化するか

アゴラ編集部

どうも日本人が踊ってるらしいダンス映像なんだが、光と音とのコラボ効果がスゴいです。有機ELのワイヤレスコントロール技術、なんてのもあるらしい。こっちは「坂井直樹の”デザインの深読み”」というブログで紹介されたLEDスノーボーダーの映像。これからITを利用した新しい「発光表現」がどんどん生まれてくると思います。
DDN JAPAN
(゚∀゚)キタコレ!! ダンスと有機ELで実現した驚きの特殊効果、フル映像 WRECKING CREW ORCHESTRA


三角のカードリーダーを使うらしいんだが「PayPal Here」というサービスのようです。これまで面倒でけっこうお金もかかっていた国際送金も、PayPalで楽になったと喜んでる人も多い。それにしても、こうしたサービスが日本から生まれない、というのも困った話ではあります。
TechCrunch
PayPal、ついに店内へ。小規模店向き国際プラットフォームを提供開始

大々的なサービスなんだが、無料BSチャンネルのキャンペーンです。ディズニー系の映画やドラマが多いらしい。宣伝の一環として、全国のコンビニでリモコンを配る、ということです。
ディーライフ
Dlife専用リモコン258万個プレゼント!

これは行った人じゃないと書けない貴重なブログです。3月14日に硫黄島で行われた「日米合同追悼慰霊顕彰式・日本追悼慰霊顕彰式」にチャーター便を使い、出張扱いで行ったらしい。日米合わせて数万の死傷者が出た激戦地なんだが、東京から空路で2時間もかかる。近いようで遠い島、というわけです。
センショーの官僚のお仕事と日常のブログ
硫黄島の風の中で

あらゆるものを「i」化していくアップルなんだが、次はクルマか? という記事です。アップルマークのEVというのは、あながち外れてはいないと思います。次のビックリはクルマかもしれません。
clicccar
「iCar」?Appleが中国で自動車関連のエンジニアを募集

大した議論もなしに原発再稼働へ大きく軸足を移し始めた観のある政府なんだが、保安院という名の不安院が同じ体質で原子力規制庁になれば元の木阿弥、というわけです。安全委は東京電力原発事故でかなり変わったようなんだが、ここで保安院との間で軋轢と拮抗が勃発。どちらが原子力規制庁のイニシアティブを取るか、要注意です。
Blog vs. Media 時評
過去の検証無しに原子力規制替えする愚かしさ

今は我々がマイクロソフトの凋落ぶりを目の当たりにしている時代でもあるんだが、次はGoogleかもしれない、というブログです。SNSなんてそんなにたくさん必要ないわけで、すでにfacebookとツイッター、日本ならmixiあたりで市場が埋まってる。Google+は失敗するべくして失敗した、というわけです。
Life is beautiful
Google+ の敗北こそが「部屋の中の象」

これはけっこう上がります。やはりプロレスはいい。ジャズにしてるのも長く楽しめるしカッコイイ。『ルパン三世』のジャズ版ってのもあるわけで、ほかのアニソンとジャズというのもありかもしれません。
hip hop generation
Wrestle Jazz – “Legends of the Ring/プロレスジャズ~リングの伝説~” (a.k.a. 猪木、がんばれ!)

多くのファンを持つアーティスト、相羽高徳氏の作品を紹介している記事です。いろんなことをやってる人なんだが、この盆栽は面白い。こうした箱庭化は、日本のお家芸でもあるというわけ。
Pouch
わあ、まるでおとぎ話の世界! 世界中で話題の「盆栽アート」はどのように生まれたのか

日本でもいよいよ本格的にLCC時代に突入、というわけなんだが、これはLCC利用時に気をつけておきたいことを紹介した記事です。航空券は安いんだが、ほかのサービスを受けようとすれば、だいたい有料というわけ。飲食は事前に買っておき、荷物はなるべく少なく身軽に乗る、ただし毛布はないので寒さ対策も、というのが大事なようです。
美レンジャー
これで損しない!初めて格安航空会社を使う際の注意点


アゴラ編集部:石田 雅彦