国会がドタバタ喜劇の劇場なのは今に始まったコトじゃないんだが、国民新党の党首解任劇はなかなかの悲喜劇でした。しかし残った人たちって何なんでしょうか。亀井静香氏にしてみれば、庇を貸して母屋を取られた気分かもしれません。
この「素浪人♪の日々不穏」というブログでは、自見庄三郎金融担当相や下地幹郎国民新党幹事長はポストにしがみついている、とし、消費税法案への自見氏の署名は無効、と書いています。ちなみに周知なんだが亀井亜紀子「元」政調会長は、自民党議員だった亀井久興氏の長女で、亀井静香氏とはなんの関係もありません。またこの「日比野庵 本館」というブログは、財務省が消費税増税の閣議決定の効力を精査している、と紹介しています。
こっちの」日々坦々」というブログは、新代表になった自見氏に対し、党の印鑑の無断使用は文書偽造だ、という亀井亜紀子氏の発言を紹介。さらに、W亀井解任劇は野田総理の仕掛けだった、という話。「自分を見る」という名前の人はよくよく自らを省みたほうがいい。
さらに「日本がアブナイ!」というブログは、石原新党と亀井静香氏の動きを分析。石原氏が米国で「爆弾発表」をするかもしれない、と書いています。国民新党のゴタゴタ劇が政界再編へつながるかどうか、というところです。
表題ブログは、亀井氏も結局は権力にしがみつきたいだけ、と書いている。権力亡者でなければ警察官僚にも政治家にもならないでしょう。いずれにせよ、国民新党はすでに政党の呈をなしていない。早晩、残党は民主党に吸収されていくんだろうが、イメージは相当悪くなったから次の選挙での目もないかもしれません。
ニコブログ
国民新・亀井静香氏が離党表明=自見氏、野田首相と連立継続確認
mixiをいつやめようか考え、facebookは義務的にやっていて、実はtwitterがおもしろい、と書いているブログです。SNSと騒いでるが、日本では役人が様々な規制を作ってビジネスの芽を摘んでるわけで、そんな環境じゃ若者にやる気なんかでない、という話。金を払えば「いいね」を押してやる、というわけです。
つぶやきかさこ
いいね!集め狂騒曲とSNS疲れ。mixiの凋落。フェイスブックの今後
米国の「ファスト・カンパニー」発表から、ベスト10のネットメディアランキングを紹介しています。「Red Bull Media House」とか「Byliner」なんかが面白そうです。
クーリエ・ジャポンの現場から
世界の革新的なメディアとは…?
筆者も以前に使ってたiPhone3GSが余ってるんだが、これはSIMフリーの話。「インターネット共有」という設定項目が出現するのが少し驚きです。デザリングできるというわけ。ただし速度は遅いらしい。
More Access,More Fun!
(秘密の情報付)今頃、新品のSIMフリーiPhone3GS買ってテザリングする理由
橋下大阪市長が原発再稼働をめぐる関西電力とのやりとりの過程で、計画停電の可能性に言及したわけなんだが、あんだけ原発依存度の高い関電管内で、原発がまったく動かないという状況はちょっと怖いです。このブログはその危険性を書いている。野田総理は枝野経産相を大飯原発へ派遣。再稼働へ向けて手を打ちつつあるわけで、橋下市長がどう出るのか。政府のせいにするのでは、とこのブログでは書いています。
moltoke_Rumia1pのブログ
精神論では解決しない電力問題。橋下市長の脱原発へ夏場計画停電の報道の寸評。
こないだの「>今日のリンク
ライフナー
心拍数の上昇で透けるドレスIntimacy 2.0は社会的相互作用を生む
あちこちのコンビニに無料Wi-Fiが備えられつつあります。これはローソンのサービスを紹介したブログ。Ponta会員限定らしいんだが、まだiPhoneは使えないようです。で、このブログでは、通信の秘密を侵害していたセブンイレブンのサービスについて言及。ローソンのは大丈夫か、と書いています。
WEB2.0とパソコン講座
ローソンが、無料のスマートフォン向け公衆無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を開始
先週の6日にアゴラへの村上たいき氏の投稿から、主に朝日新聞など世論を煽ったマスメディアの責任も問い、さらに太平洋戦争について書いているブログです。国際政治は外交と戦争の按配が要諦で、うかうかと挑発にのってはいけない、ということです。
株式日記と経済展望
300万の戦死者を出した大戦を引き起こしたのは「国民の支持」であった。
大阪では計画停電が起きるかもしれないんだが、ハイブリッドカーやEVから家庭用交流100ボルト電源をとる方法について書いているブログです。ハイブリッドなら燃料さえ入れておけば発電可能。車を蓄電池にしておくという発想がこれから一般的になるのかもしれません。
ECOカーアジア
計画停電に備えよ
表題は、東大の分子細胞生物学研究所の教授が論文捏造し、辞職したというニュースの背景について書いているブログです。国際競争も独法化もあり、研究者の研究環境が激変したわけで、このブログでは監督官庁やアカデミズムが無責任で環境悪化を放置し続けてきた、と書いている。さらに、国民も研究開発の環境には無関心だと批判。この「科学政策ニュースクリップ」に事件の詳細が書かれている。当該教授はずっと研究不正の防止について語ってきた人物らしい。研究室の中で活発な議論が求められているということです。
世界変動展望
研究不正が起きる根本原因について
アゴラ編集部:石田 雅彦