「元から築地に市場は作らないつもりだった」小池知事の嘘を暴く

音喜多 駿

こんにちは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。

一昨日の一般質問に続き、昨日の財政委員会質疑が終わり、私の登壇ラッシュはとりあえず一段落しました。

そして今週の一連の質疑を通じて、小池知事が来週の「一問一答」にどういったスタンスで望むのかがおぼろげながら見えてきました。

矛盾極まる小池知事の「築地の考え方は変わらない」。一問一答で細かな追及を 

22日の会見と過去の発言の整合性が問われる小池知事(都知事FBより:編集部)

22日(金)の記者会見では、いまだに「築地に市場を作るか作らないか」に対して「業者次第」という玉虫色のスタンスでしたが、代表質問・一般質問では「卸売市場を作らない」と明言されました。

小池知事は本会議場で、

①中央卸売市場は豊洲であるとかねてから明言していた。
②隣接する築地に新たに卸売市場を整備する考えはない(と以前から考えていたので変わってない)

という旨の答弁を繰り返していたわけですが、ここには明確な嘘・ごまかしがあります

端的に言うと、①番は本当ですが、後者の②番は確実にウソです。小池知事は都議選の最中も、豊洲市場開場までの間も、ずっと「築地に(地方)卸売市場をつくる」方針を保持していたはずです。

その動かぬ証拠が、昨年2018年の予算特別委員会です。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

(文字の議事録はこちら

この場で私は築地に市場機能を残すのか・残さないのか、はっきりとした答弁を求めて知事に何度も伺っています。

そこで小池知事は、「中央卸売市場」については設置しないと述べてはいるものの、「市場機能」そのものに対する回答を求めると、

「築地につきましては、民間の知恵を生かして将来にとって重要な役割を担う、そんな新たなまちづくりにつなげてまいります」

「市場の関係者の方々が、その中で、いろいろな思いがあるのも十分熟知いたしております。まずは豊洲市場への移転ということを最優先にすべきだと、このことを申し上げているわけでございます。」

などと曖昧な答えをしており、先の代表質問・一般質問のように「築地に卸売市場はつくらない」という答弁してません

つまり、1年前の時点では卸売市場についての明言を意図的に避け、とりわけ地方卸売市場を設置する可能性を明らかに残しているわけです。

もし、小池知事の基本方針がまったく変わっていないというのであれば、1年前の時点で今回と同じく「築地には(中央も地方も含めた)卸売市場はつくらない」ということをはっきりと答弁していたはずです。

しかし出来なかった。しなかった。

これは豊洲市場が開設され、世論や市場業者の反発・ほとぼりが冷めるまでまとうとした、完全な先送り・騙し討ちです。

2年前の基本方針どころか、1年前の答弁からも小池知事の「基本的な考え方」は完全に変節している。小池知事は世論をごまかそう、騙そうとして確信をもってやっている。

そしてその中で、この5,000億円以上にものぼる補正予算をコソコソと通そうとしているということを、改めて指摘しておきたいと思います。


また昨日の財政委員会質疑では、築地再開発後の収益プランは明示されず、局からは「将来に対する投資」である旨が答弁されました。

基本方針では曲がりなりにも賃料で収益を得て、「税投入は行わない」としていたわけですから、こちらも完全な方針転換・新しい政策提案です。

5,000億円以上をかけた新たな投資・大型開発案件であるならば、詳細を知らずに議決することができるはずもありません。

「築地まちづくり素案」はパブリックコメント募集も終わったばかりで、「都民の声を取り入れる」と言いながらその全容すら確定していない状態であり、そこに5,000億円以上を「ポンッ」と投資できる人はいないでしょう。

3月4日8時半から行われる小池知事の一問一答(経済港湾委員会)には注目をしつつも、やはりこの議案は現段階では通すわけにはいかないとの考えは強まるばかりです。

週明けの経済港湾委員会はネット中継もありますので、皆様にも引き続きご注目をいただければ幸いです。

それでは、また明日。


編集部より:この記事は、あたらしい党代表、東京都議会議員、音喜多駿氏(北区選出)のブログ2019年3月1日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はおときた駿ブログをご覧ください。

【編集部からおしらせ】「小池都政迷走」の原稿を募集中です

小池知事が残り1年5か月となる中で、議会が空転し、ひさびさに脚光を浴びる東京都政。小池都政はもちろんのこと、都議会議員の対応、さらには小池ブームを主導したマスコミの都政報道の功罪、小池氏を選んだ都民の判断など、アゴラでは皆さまのご意見をお待ちしております。(※注・こちらはコメントではなく「論考」の募集になります。)

投稿を希望される方はアゴラ編集部(agorajapan@gmail.com)編集部あてにお送りください。

投稿は800〜2000字。お名前・ご所属・肩書・簡単なプロフィール(100字程度)などを記載して、メールに直接書いていただいても、テキストファイル、ワードファイルの添付でも構いません。なおペンネームの使用は原則認めておりませんが、著述活動の実績等で特例を認めることもありますので、編集部にご相談ください。(そのほか詳しい投稿規定はこちら