NFTでマンガ・アニメ・ゲームなどのコンテンツを世界へ!

日本が強みを発揮できる「NFT(非代替性トークン)」の可能性

こんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

本日は財政金融委員会にて、NFT(ノンファンジブルトークン・非代替性トークン)について取り上げました。

NFTとは、超ざっくり説明すると、ゲームのアイテムや漫画・アニメのキャラクターイラストなど、ネット上でやり取りされるデジタルデータをブロックチェーン技術により「唯一無二」にするものです。

いわば、デジタル空間に複製・改ざん不可能な「本物」を作り出せるようになったことで、価値を保つ・きちんと持たせることができるようになるわけですね。

参考:
大企業の関心集める「NFT」の魅力とは|主な特徴と将来性を解説

https://coinpost.jp/?p=192359

これはマンガやアニメ・ゲームなどのコンテンツ力で世界でも類を見ない強みを持つ日本にとって、強烈に重要なファクターです。

とはいえ、まだまだ世間には馴染みがないNFT。政府としてもどのように向き合っていくのか、暗号資産と同じく保護や規制を重視するあまり、強みやイノベーションを抑制してしまわないか、このあたりを今回は質しました。

文化庁からは、

>ブロックチェーン技術など最新技術の活用に関しては、アート作品の来歴管理などに活用することにより、作品の真贋の見極めや収益のアーティストへの還元などが可能となることから、アート市場の活性化に有用であると考える。

とほぼ手放しで評価する答弁があり、そして麻生大臣からも

>NFTは、コンテンツの管理や取引に有用なものであるため、NFTやブロックチェーンといったものに関して、技術の話がよくとりあげられるが、安全性の確保や利用者保護を充分に考えないと、だまされる人もいる。

新たな技術をもってしてイノベーションに挑戦することは、望ましいと考えているが、NFTのコンテンツが極めて高額で取引されている例を見ると「投機マネー」ということになるので、そういったことも考えていかなければならないという声もある。

https://coinpost.jp/?p=245692

 

安全性確保や投機性について懸念するコメントと併記ではあるものの、その有用性については認識をしている旨の答弁を得ることができました。

前述のように、日本はコンテンツ力については類を見ないものをもっていますから、後はNFTによるビジネス・イノベーションを阻害しないことが鍵の中の鍵

https://twitter.com/H4kut/status/1394486204284870663

このアート×テクノロジーという政策分野であるNFTは、これまで「表現の自由」「コンテンツ産業の振興」に関してやってきたことと、IT施策について取り組んできたことが合致して、自分でも納得と確信をもって政策提言をすることができました。

日進月歩で進んでいくテクノロジーの世界、引き続き振り落とされないようにしっかりとキャッチアップしていきます。

それでは、また明日。