投資信託の運用者は、そこに自分の財産も投じよ

日本では、投資運用業に従事するもののうち、独立して自分自身の会社を設立しているものは極めて少数で、圧倒的な多数は、大きな会社に雇われているのである。しかも、それらの会社の多くは、大きな金融グループに所属している。

雇われていようが、金融グループに所属していようが、投資運用業に携わる限りは、意識の問題としては、完全に独立したものとして、自己の人生を賭けて、業務に従事しなくてはならない。投資運用業では、個人としての高度な専門家としての能力が求められるからである。

123RF

専門家は自分の能力だけで生きる、つまり、自分の能力に賭けて生きるほかなく、故に、自分の仕事は、厳しく困難な課題であると同時に、自分の分身なのである。このことは、職人と作品との関係と同じである。職人は、死ぬまで自分の作品に満足することはないが故に、改善と改良のために日々精進するのだし、自分の作品のなかに自己実現するが故に、それは自己自身の分身なのである。

体は雇われの身でも、心は独立した誇り高き職人でなければならない、作品は会社のものでも、作品に籠めた心は自分のものでなければならない、心を安く売り飛ばすことはできない、心が籠められた作品は、顧客と自分をつなぐものでなければならず、顧客と自分との共通価値の証でなければならない、投資運用業に携わるものは、須らく、この気概のもとで働かなくてはならないのである。これは投資運用業の哲学的基礎である。

さて、ならば、投資信託の運用をするものは、そこに自己の財産を投じたいはずであり、実際に喜んで投じるはずである。同様に、投資信託を顧客に売るものは、同じ投資信託を自分でも買いたいはずであり、実際に喜んで買うはずである。これは、当然の理屈である。

しかし、容易に想像できるように、現在の日本の投資信託の業界において、当然の理屈を実践するものはない。業界には、多くの問題点があるわけだが、これが最大の問題で、この問題を解けば、その他の問題の多くも解けるのである。

森本 紀行
HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
HC公式ウェブサイト:fromHC
twitter:nmorimoto_HC
facebook:森本 紀行