
Choose Life Projectページより
朝日新聞コメントプラスのコメンテーターを担当している。有名な人だらけの中で、なんとかやっている。左翼話法に磨きをかけている。

常見陽平(千葉商科大学准教授・働き方評論家)のプロフィール|朝日新聞デジタル「コメントプラス」
常見陽平(千葉商科大学准教授・働き方評論家)のプロフィールや、朝日新聞デジタル記事へのコメントを紹介します。専攻は労働社会学。会社員、フリーランス経験を活かし、多様な視点から働き方事情、大学生の就職活

「立憲から1千万円資金提供伏せ報道」 ネットメディア出演者が抗議:朝日新聞デジタル
ネットメディア「Choose Life Project」(CLP)が、立憲民主党から資金提供を受けた事実を伏せたまま報道をしていたとして、ジャーナリストの津田大介氏ら出演者が5日、報道倫理に反するな…
例のChoose Life Project(CLP)問題についての記事が掲載されていたのだが・・・。全部、津田大介氏ら告発者の声明文と、CLP側の声明のまとめだった。まったく新しい事実などなかった。
これ、載せる意味あったのか?せめて告発者のコメントでもとればいいのに。とはいえ、全国紙クオリティで文章はよくまとまっていた。もろもろ、コメンテーターとしてコメントした。

BLOGOS サービス終了のお知らせ
BLOGOS サービス終了のお知らせ
私のこの問題に関するスタンスは昨日のエントリーに書いた通りなのだが。
「私たちの調査」なるものの詳細がわからないまま、これを右から左に載せる(まさに、左だけに)朝日新聞もどうかしている。
オミクロン株を警戒しつつ、この問題、激しく傍観しよう。
編集部より:この記事は千葉商科大学准教授、常見陽平氏のブログ「陽平ドットコム~試みの水平線~」2022年1月6日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は、こちらをご覧ください。