ニューヨークタイムズ(NYタイムズ)は、生成AIを開発しているOpenAI(オープンAI)とマイクロソフト(MS)を提訴しました。AIが学習するコンテンツ使用が著作権を侵していると主張しています。
米NYタイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害https://t.co/HSJG0qVCru
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 27, 2023
生成AIの学習利用が訴訟沙汰になるのは今回が初めてではないそうです。ただし、アメリカの司法は、生成AIによる学習にフェアユースが認められそうだという指摘もなされています。
参照:米地裁 生成AIの著作権侵害訴訟に初の注目すべき判決 城所 岩生 アゴラ
■
NYタイムズ側は数千億円の被害があったと主張しています。
NYタイムズのOpenAIに対する懲罰的損害賠償は莫大なものになる可能性があるらしい。しかしOpenAIは利益がまともに出ていないので後の同様の訴訟を金銭的問題で解決できなくなる恐れがあるらしい。NYタイムズはそれを全て理解した上で提訴しているらしい https://t.co/CTj7Y6ZRjD
— 某 (@ONobushige) December 28, 2023
NYタイムズ側が勝訴すれば生成AIの開発に影響が出てくるかもしれません。
仮にこの訴えが裁判で認められることにもなれば、生成AIの今後に深刻な影響を与えることになりそう。大きな話。NYTの記事をAIの学習用に許可なく使用し、著作権を侵害していると訴え。/米ニューヨーク・タイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 – 日本経済新聞 https://t.co/cFOlP0Mzr3
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) December 28, 2023
早く落としどころを見つけたほうがいいという意見も。
これは早い段階で蹴りをつけておいた方が良い問題だと思う。その上でちゃんとした対価を払って進化していくべきだろう。
米NYタイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害:日本経済新聞 https://t.co/VOjSUuNYjA
— のとみい (@noto_mii) December 27, 2023
今までのものとは違ってしっかりと準備された訴訟だという指摘もあります。
今回のNYTのOpenAIへの訴訟は、訴訟内容が相当しっかり準備された構成内容のようですね。複数の方が指摘していますがこの訴訟自体がこれまでのAI絡みの著作権訴訟に比べても、創作性に溢れる内容のようです。 https://t.co/NB9wnDqVjr
— 新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 (@kiyoshi_shin) December 28, 2023
NYタイムズが勝訴すれば、多くのネット民にも夢は広がります(?)。
米NYタイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害
そのうち生成AIの元ネタを発見するAIが出てきて自動的に著作権料を請求して払って貰えるようになると思います。もちろんXの投稿からも出来るようになるでしょう、呟いてるだけで億万長者だぜ!!https://t.co/U5nrYpybs7
— 魏徴X (@GICHOGI) December 27, 2023
生成AIの開発と著作権の対立は新しくて古い問題です。
NYタイムズのOpenAI訴訟に対して、海外のAI推進派が「学習は合法!フェアユース!知的財産法は創造的なコンテンツを保護するわけじゃない!これは表現の自由を抑圧する結果になる!NYタイムズは反AI!!!!」とか文句言ってますね
— 某 (@ONobushige) December 28, 2023
日本での議論は遅れています。
参照:日本は機械学習パラダイスか?米生成AI訴訟判決は問う! 城所 岩生 アゴラ
日本の新聞社の反転攻勢も始まるのでしょうか?不合理な抵抗が検索エンジン開発の二の舞を引き起こしそうな気がしてなりません。
週刊誌記事ですが、最近の新聞社の内情がうかがい知れる内容。どんどん辞めてるって話は本当よく聞く。後編も。/新聞、まもなく消滅へ…読売、朝日を辞めた記者が「ヤバすぎるマスコミの内情」を明かす(週刊現代) https://t.co/rPcb65gOwS
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) December 27, 2023