高齢者の医療費の増加に対し現役世代の負担が増しています。後期高齢者の医療は、窓口負担は1割=「9割引き」で提供されており、かつ9割分は勤労世代の負担と税金であることに疑問の声が多くあがっています。
9割引の商品があったら、大して必要なくても買うことあるでしょ。9割引きって、そういうこと。とんでもない割引。どこかが出血している。
— 倉田真由美 (@kuratamagohan) August 11, 2024
出血してるところ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ pic.twitter.com/NWYVWc8Riy— (@kabu3kabu) August 11, 2024
1割負担になると受診回数がぐっと上がるという指摘もみられます。
ここで1割負担になる瞬間に受診回数がぐっと上がるグラフをひとつ https://t.co/4vMivU8tnH pic.twitter.com/hS9wqH5cYz
— ドニー (@CwpTBjqHIwuEnyf) August 11, 2024
ここで何故医療費を3割負担にしないといけないのかおさらいしましょう。
昔、高齢者の医療費を3割負担から1割負担に下げたところ、受診が1.8倍に増えました。そんなに急に病気が増えるでしょうか?ただ安くなったから前よりお金を気にせず使っているだけでしょう。 pic.twitter.com/mBVycnG712— くず (@premiumrarara) June 27, 2024
参照:後期高齢者医療制度の現役世代の負担が過去最大に:それでも9割引は続けるの? アゴラ
医療費は1割でも3割でも寿命へ影響がほとんどないこともわかっています。
医療費は1割でも3割でも寿命へ影響がない事がわかっている。一方で、90歳以上の延命治療には膨大な公費が投入されているのも事実。現役世代は財政を軽視し寿命を無視する傾向にある。この不均衡が問題で、リソースの適切な配分と健康への意識改革が必要。 pic.twitter.com/8WngQuyucE
— 葉隠れ (@osanpochuudayo) August 11, 2024
このため自費なら不要不急の受診は減るようです。
自費なら来ないですよ。
今の医療は7割引、9割引で、それを実質税金で補填しているから成り立っているだけのお荷物業界です。 https://t.co/9RpIzNYezA— 東徹 21世紀の精神科医 21st century psychiatrist (@21st_Psychiatry) February 4, 2024
「自分もいずれ高齢者になるのに」と言われますが、その前に負担に耐え切れなくなります。
「自分もいずれ高齢者になるのに」と言われるが、そんなの当たり前に分かっている。自分が高齢者になった時に1割負担じゃなくていいから、現役世代、若者世代を生かしてやってくれと言ってるの。
— 倉田真由美 (@kuratamagohan) August 11, 2024
しかも人口動態から言って、確実に今の水準の社会保障は受けれません。だからこそ現在を是正する必要性もあります。 pic.twitter.com/OkUoBwA4KA
— 魏徴X (@GICHOGI) August 11, 2024
もちろん、国民皆保険が問題なのではなく後期高齢者が原則1割、生活保護が完全無料なのが問題です。
国民皆保険が問題なのではなくて、後期高齢者が原則1割、生活保護が完全無料なのが問題です。 普通に3割負担にすべき。生活保護でもせめて1割は負担して欲しい。 完全に受診のモラルハザードが起きてるし、サラリーマンの給与が高齢者医療の社会保険負担で削られ過ぎてる。
— 拳太郎 (@kobushi_tarou) August 9, 2024
本人以外で3割負担になると困るのは誰なのでしょう。
そういう反応が来ている。開業医にとっては1割負担で来るどうでもいい患者が金づるだが、勤務医にとっては余計な仕事が増えるだけ。だから勤務医には3割負担反対は少ない。 https://t.co/q9kkW1EIQn
— 池田信夫 (@ikedanob) February 21, 2024
窓口での負担増を避けた医療費削減のしわ寄せは薬剤に向かっています。感染症になったとき薬がないって怖すぎます。
社会保障制度がクソすぎるせいでみんなが使うお薬はなくなってしまいました。
残念!
もっと早く高齢者9割引をやめて医療需要抑制をしていれば…! https://t.co/QgUoPZFyYz— 中田智之@自由人なライター (@NakaDash_) November 10, 2023
参照:長引いて深刻になりつつある「薬の供給不安」は誰のせい? アゴラ
団塊世代が全員75歳となる来年2025年から負担は激増します。
後期高齢者医療の現役負担6.6兆円は、単純化すれば、消費税3%程度を現役世代だけに追加で課税するのと同じ。
また「22年度最大」は単なる序曲で、団塊世代が75歳となる来年2025年から負担は激増します。9割引きの現行制度を改め、公平な「3割負担」を早急に実現すべきです。https://t.co/rqMvSIjUAT— 幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) August 10, 2024
現役世代の自由に使えるお金は確実に減っています。
社会保険料負担、金額でも、所得比でも上昇してます。さらに、政府は自分の老後に備えて新NISAだiDeCoだと囃し立てますから、若い世代が自由に使えるお金は確実に減ってますよね。だから今を楽しめないし、かといって老後も安泰ではない。少子化も進む。何のための、誰のための社会保険なんでしょう? pic.twitter.com/9NkKquG6Vf
— 島澤諭 (@shimachan2023) August 9, 2024
後期高齢者「最近の若者は酒も飲まん、クルマも乗らん、海外も行かん…まったく覇気がなく嘆かわしい!! いったい何に金を使っとるんだ!?」… https://t.co/MxYRJAZUkr pic.twitter.com/Mizj1zEtkg
— 新田 龍 (@nittaryo) August 11, 2024
現役世代が組織しているはずの労働組合が問題を取り違えている時点で救いがありません。
労働組合って働く現役世代の味方じゃないんですか? 何のために組合費を取ってるんだよ?!誰を向いて仕事してんだ?
その上、算数レベルの事実認識が間違ってて、医療費が丸ごと2倍になったんじゃなく高齢者の窓口負担が総額から9割引なのが8割引になっただけ。
その分、現役世代の健保は得なのに https://t.co/SrUJkyAh2p
— 田端@アクティビスト個人投資家YouTuber (@tabbata) October 21, 2022
参照:国民健康保険の保険料が上がり続けるのは誰のせい? アゴラ
医療は誰でも欲しい商品なだけに9割引きで提供したら需要はいくらでも湧いてくるでしょう。