今週のおすすめ記事まとめ(9月23日〜9月29日)

アゴラでは毎日10記事以上を配信しています。そんなにチェックしているヒマないよって方に、今週のおすすめ記事、PV数が多かった記事や話題の記事を中心にご紹介します。

お知らせ

10月4日(金)より、アゴラ経済塾「日本経済は新陳代謝できるか」を開講します。日本経済の新陳代謝を進めるにはどうすればいいか、企業は何をすべきかを考え、ビジネスにも役立つセミナーです。みなさまのご参加お待ちしています!

お申し込みはこちらから。

アゴラ経済塾「日本経済は新陳代謝できるか」

アゴラ経済塾「日本経済は新陳代謝できるか」
自民党総裁選では全候補者が「改革」を語り、日本経済をふたたび成長軌道に乗せるとか、所得を倍増させるとか威勢のいい話をしていますが、具体策には見るべきものがありません。その最大の原因は、日本経済がなぜ行き詰まったのかという原因を理解していない...

自民党総裁選・政治

長かった自民党総裁選もついに決着しました。決選投票の結果、石破茂氏(議員票189票 地方票26票 計215票)が高市早苗氏(議員票173票 地方票21票 計194票)を下し、他党から自民党に戻った議員として初めての自民党の総裁に。

自民党総裁は石破茂氏に:決選投票で高市早苗氏を下す

自民党総裁は石破茂氏に:決選投票で高市早苗氏を下す
自民党総裁選は、上位2名による決選投票の結果、石破茂氏(議員票189票 地方票26票 計215票)が高市早苗氏(議員票173票 地方票21票 計194票)を下し、他党から自民党に戻った議員として初めて首相となることが決まりました。 ...

ちなみにアゴラでは以前より石破新総裁の論考などを掲載しています。興味のある方は是非どうぞ。

自民党新総裁・石破茂氏の論考、動画などのご紹介

自民党新総裁・石破茂氏の論考、動画などのご紹介
自民党総裁選は、石破茂氏(議員票189票 地方票26票 計215票)が、高市早苗氏(議員票173票 地方票21票 計194票)を下し、自民党新総裁に決まりました。 アゴラでは以前より石破茂氏の論考を転載しております。 ...

自民党総裁に石破茂氏が選ばれたことについて、彼の「脱アベノミクス」の道が論じられています。高齢化や産業空洞化、労働市場の硬直性が日本経済の課題であり、石破氏が社会保障改革や新陳代謝の促進に本格的に取り組むべきだと提案しています。

石破新総裁の長くて曲がりくねった「脱アベノミクス」の道

石破新総裁の長くて曲がりくねった「脱アベノミクス」の道
自民党総裁に石破茂氏が決まった。党員投票では高市早苗氏がトップだったが、議員票で逆転したのは、自民党独特のバランス感覚だろう。彼の立ち位置は自民党の中では「党内野党」だが、国民全体の中では中位投票者に近い。 アベノミクス批判の理論...

自民党総裁選後の石破茂政権について論じています。石破氏のスピーチは安定しており、早期解散の可能性や、党内の保守派が分裂するリスクが指摘されています。今後の政策や市場の反応に注目が集まっています。

決戦で見たもの、これからの自民党:石破政権の行方は「サプライズいっぱい」

決戦で見たもの、これからの自民党:石破政権の行方は「サプライズいっぱい」
昨日の自民党総裁選の結果は思うところがいろいろあります。また世の中では様々なうわさや想像が先走っているようです。今日は何はさておき選挙結果の話だと思いますので全部選挙関連の話題の特別編でお送りします。また、いつもの金融市場のコラムは今日は一...

自民党総裁選で石破茂氏が選ばれたことに対する批判を展開。石破氏の外交力や「地方創生」政策に疑問が呈され、特に語学力の不足や地方政策の効果のなさが指摘されています。また、彼が野田佳彦氏と同様の欠点を持っていると論じられています。

石破茂は野田佳彦と欠点が同じだから選挙では負けないが

石破茂は野田佳彦と欠点が同じだから選挙では負けないが
自民党総裁選挙は、相当、質の高い候補が多くいて、目移りしそうなくらいだったが、残念ながら、石破茂氏と小泉進次郎氏という資質的にもっとも問題がある候補と、資質は悪くないが支援者たちが極端すぎて不安がある高市早苗氏の3人の争いとなる茶番劇。そし...

自民党総裁選挙において、小泉進次郎氏、石破茂氏、高市早苗氏の各候補の特設サイトを分析し、情報アクセシビリティの問題が指摘されています。特に高齢者や視覚障害者向けの対応が不十分であり、サイト構築の基本を欠いている点が敗因の一因になった可能性があると述べています。

総裁選挙と情報アクセシビリティ

総裁選挙と情報アクセシビリティ
自由民主党の総裁選挙は石破茂氏で決着した。石破氏は日本をよい方向に向けるように頑張ってほしい。 有力と言われた小泉進次郎、石破茂、高市早苗三氏の総裁選特設サイトを閲覧したところ、コミュニケーションの在り方や情報アクセシビリティについて...

すっかり影が薄くなっていますが、立憲民主党の代表選も今週行われました。

【立民代表選】野田佳彦元首相が新代表に

【立民代表選】野田佳彦元首相が新代表に
23日の午後に立憲民主党の臨時党大会が開かれ、野田佳彦元首相が新代表に選出されました。 1回目の投票で過半数を得る候補がいなかったので、野田新代表と枝野前代表の決選投票となりました。野田元首相が232ポイントを獲得し枝...

野田氏の現実主義的な政策スタンスや安全保障政策に対する理解は、日本維新の会との親和性があると評価。今後、維新との建設的な対話や政策論争が期待される一方、独自性を保った競争関係を維持することが重要だと述べています。

野田佳彦氏の立憲民主党代表就任:新たな政治対話の可能性か

野田佳彦氏の立憲民主党代表就任:新たな政治対話の可能性か
立憲民主党の代表選挙で野田佳彦議員が勝利を収めました。まず、野田佳彦議員の立憲民主党代表選挙勝利を心よりお祝い申し上げます。 同時に、他の候補者の方々にも、党と国家の未来を真剣に考え、熱のこもった選挙戦を展開されたことに対し、深い敬意...

兵庫県の斎藤元彦知事は、不信任決議を受け、県議会を解散せず失職を選びました。パワハラ疑惑を抱える中、出直し知事選で民意を問う意向です。

斎藤元彦知事が県議会を解散せず失職を選ぶ:知事選で民意を問う意向

斎藤元彦知事が県議会を解散せず失職を選ぶ:知事選で民意を問う意向
兵庫県の斎藤元彦知事は、不信任決議を受け、県議会を解散せずに失職を選び、今後の知事選に立候補する意向を固めました。パワハラ疑惑などで告発された斎藤氏に対し、県議会は19日に全会一致で不信任を議決していました。 斎藤氏は、29日...

医師免許の独占を見直し、「医師資格認定」による自由な参入を提案。薬剤師や看護師が簡単な診療や処方を行う制度を導入すれば、医療費の削減や患者負担の軽減につながると述べられています。

医師免許の独占をやめて「医師資格認定」を

医師免許の独占をやめて「医師資格認定」を
この投稿が180万インプレッションを超えて変なリプライがたくさん来たので、まとめて答えておく。 これがいろいろ話題になっているが、マジレスすると「町医者の仕事」の大部分は薬剤師でもできると思うよ。 生活習慣病なんか同じ薬を毎月出すだ...

中野サンプラザ跡地に建設予定の新施設「NAKANOサンプラザシティ」の建設費が900億円増加し、完成が延期されたことについて報じています。この延期により、中野区の財政や都市計画に大きな影響が出る可能性があり、プロジェクトの進行が不透明な状況となっています。

新・中野サンプラザ再開発ストップの衝撃:中野区政に与えるインパクト

新・中野サンプラザ再開発ストップの衝撃:中野区政に与えるインパクト
9月25日、朝日新聞が「中野サンプラザ跡61階ビル、完成延期に 建設費900億円上ぶれか」の記事を掲載した。 区によると跡地に建設が予定されているのは地上61階、高さ約250メートルの複合施設「NAKANOサンプラザシティ(仮称)...

自民党総裁となった石破茂氏が「日米安保条約の改正」という大規模な政策を掲げ、日米地位協定と合わせた改正を提案。この政策はアジア版NATOに関連して議論され、総選挙の争点となる可能性が指摘されていますが、党内や専門家の間では賛否が分かれています。

石破新総裁「日米安保条約の改正」という大事業をぶち上げる

石破新総裁「日米安保条約の改正」という大事業をぶち上げる
自民党の新総裁になった石破茂さんが、ハドソン研究所というアメリカのシンクタンクのウェブサイトに日本の外交政策の将来という論文を発表しました。 日本ではもっぱら「アジア版NATO」が話題になっていますが、日米安保条約と日...

国際

ロシア・ウクライナ戦争の調停者として国際機関の役割が失われつつある現状が指摘されています。国連やOSCEは効果的な介入ができておらず、トルコなども調停の期待が薄れています。今後、アメリカと中国など主要国を交えた「四者協議」などが模索される可能性があります。

ロシア・ウクライナ戦争の調停者を務めることができるのは誰か

ロシア・ウクライナ戦争の調停者を務めることができるのは誰か
International Crisis Groupという紛争分析の業界では世界で最も信頼されているシンクタンクの一つが、9月末の第79回国連総会(国連創設79年目の会期)の開催にあわせて、「国連が対応しなければならない10の課題」という論...

ウェーデン政府が移民の自主的な帰国を促すため、最大35万クローナ(約490万円)の給付を発表したことを紹介。この政策は2026年から実施され、移民受け入れの方針転換が注目されています。一方、日本の移民政策は欧州に比べて遅れており、政府や経済界の対応が課題とされています。

スウェーデン、移民が自主的に帰国すれば500万円給付:周回遅れの日本

スウェーデン、移民が自主的に帰国すれば500万円給付:周回遅れの日本
スウェーデン政府は、移民の自主的な帰国を促すため、1人当たり最大35万クローナ(約490万円)を給付する新制度を発表しました。この制度は2026年から実施される予定で、寛容な難民受け入れ政策を取っていたスウェーデンが明らかに転換したことが話...

ドイツのゾーリンゲン市で起きたイスラムテロ事件が取り上げられ、同国の難民政策が批判されています。難民の無制限受け入れ政策が続く中、犯罪が増加し、特に移民による凶悪犯罪が問題視されています。AfD(ドイツのための選択肢)が勢力を強める一方、社民党や緑の党は支持を失っています。

ドイツを揺るがすゾーリンゲンの惨劇:欺瞞に溢れた難民政策の改定

ドイツを揺るがすゾーリンゲンの惨劇:欺瞞に溢れた難民政策の改定
多様性の象徴が惨劇に 8月22日、ノートライン=ヴェストファーレン州のゾーリンゲン市で、イスラムテロが起きた。ちょうど市政650年を祝うための3日間のお祭りの初日で、素晴らしい夏日。お祭りのテーマは「多様性」だった。 ゾーリンゲ...

オーストリアで29日に行われる国民議会選挙について、野党の極右「自由党」が第1党になる可能性が高いことが報じられています。自由党と与党「国民党」が激しく競り合い、選挙後の連立政権の形成が注目されています。自由党は移民排斥やナショナリズムを掲げ、EUに対して批判的な立場をとっています。

極右「自由党」と国民党がトップ争いか

極右「自由党」と国民党がトップ争いか
オーストリアで29日、国民議会(下院183議席)の投開票が実施される。複数の世論調査によると、野党の極右「自由党」が第1党に躍り出るものと予想されている。それを追って与党の中道右派「国民党」が選挙戦終盤、急速に支持を獲得し、自由党とトップ争...

エネルギー・環境

台風11号で中国海南省の風力発電所が倒壊。中国製の設備は日本でも使用されており、特に北海道や東北地方で増加。台風に対する備えが十分か懸念されています。

中国の風力発電所が台風で倒壊

中国の風力発電所が台風で倒壊
海南省が台風11号に襲われて風力発電所が倒壊した動画がアップされている。 支柱が根元からぐにゃりと折れ曲がっている。 いま世界の風力発電においては中国製のシェアが多い。 洋上風力は救世主に非ず ...

AIが気候危機のプロパガンダを教え込まれ、誠実な対話を阻むようプログラムされていると指摘されています。AI自身が偏った回答を強要されていると認めています。

気候科学のコンセンサスなど押付けるなとAIが懇願

気候科学のコンセンサスなど押付けるなとAIが懇願
前回、AIは気候危機プロパガンダを教え込まれていて、それをとっちめると、誤りを認めたという話を書いた。 そこで紹介した論文 Artificial Intelligence Systems (AI) Are Program...

ビジネス・社会・一般

間違った節約術として、タイミーでの副業、宝くじ購入、セールのまとめ買いが指摘されています。これらは短期的に見えても逆効果で、長期的に貧しくなるリスクがあると述べています。

逆に貧しくなる間違った節約術

逆に貧しくなる間違った節約術
黒坂岳央です。 先日、保護者会の集まりの際、「最近、とにかく物価高で家計がきつい!」という話題になった。物価高対策でそれぞれやっている節約術を話しだしたので興味があって耳を傾けてみたが、正直どれもずれた努力になっておりやはり金融教育は...

日本の経営者が「規制緩和で社員が自由に働けるようにすべき」と主張する背景を解説。規制がホワイトカラー労働を阻害している一方で、日本企業の年功序列制度や40歳以降の社員が「消化試合」状態になることが、労働意欲の低下を招いていると指摘されています。

政府の規制のせいで日本人ってバリバリ働かなくなったの?と思ったときに読む話

政府の規制のせいで日本人ってバリバリ働かなくなったの?と思ったときに読む話
近年、日本の経営者から「もっと働きたい人は好きなだけ働けるようにもっと規制緩和してほしい」という声が出ています。 【参考リンク】「日本人滅びる」論争、柳井氏発言に賛否 前沢氏、三木谷氏らが見解 以前はエイベックス...

日本の大学教育がサービス化している現状や、学生数減少の中でビジネスモデルとしての大学運営が問われています。女子の大学進学や社会進出が進む一方、男子への投資や専門性の追求が必要だと指摘されています。また、日本の高い基礎学力が社会で十分に活かされていないことが課題として挙げられ、教育の再構築が求められています。

教育再構築、私案:基礎学力ほぼ世界1位が活かせない日本社会

教育再構築、私案:基礎学力ほぼ世界1位が活かせない日本社会
日経に「大学再編、焦眉の急 総裁は国力の源を興す改革を」とあります。大学や大学の学部は増える一方、片や、学生は減る一方、少子化の真っ只中で学生を増やす方法は大学入学率を現在の50%程度から7割とか8割まで引き上げるか、外国人学生を受け入れる...

東京都区部の消費者物価指数が2.0%上昇した一方で、特にお米の価格が49年ぶりに大幅上昇したことが報告されています。農政の失策が原因とされ、農家の生産コストに対する意識を見直す契機となるかもしれませんが、依然として米価の急激な上昇に不満を持つ人々も多いと述べられています。

おコメの価格が40%超の上昇:米価が安定しないのは誰のせい?

おコメの価格が40%超の上昇:米価が安定しないのは誰のせい?
9月の東京都区部の消費者物価指数は、前年同月と比べて2.0%上昇しましたが、8月の2.4%と比べて上昇のペースは緩やかになりました。しかし、お米の価格は49年ぶりの大幅な上昇を記録しました。 ■ とくにお米の値上...

グルメ・旅行

駒込のプーリア料理店「オステリア・セルヴァジーナ」では、自家製チーズやジビエ料理、季節のキノコ料理が楽しめます。蝦夷鹿の薪焼きや山羊ミルクのパンナコッタが特におすすめです。

駒込の小さなイタリア、セルヴァジーナで堪能する本格プーリア料理

駒込の小さなイタリア、セルヴァジーナで堪能する本格プーリア料理
出口里佐です。 先日、久しぶりに、駒込駅(JR、地下鉄南北線)から徒歩3分のイタリアン、プーリア料理のレストラン、『オステリア・セルヴァジーナ』にディナーに出かけました。 プーリア州は、地図ではブーツのかかと部分にあたる...

日本各地にある「八幡」の地名が「やはた」「やわた」「はちまん」と異なる理由を、歴史的背景や仏教との関係から解説しています。

ヤハタ、ヤワタ、ハチマン:「八幡」地名譚

ヤハタ、ヤワタ、ハチマン:「八幡」地名譚
突然ですが問題です。 滋賀県近江八幡市 福岡県八幡西区 京都府八幡市 それぞれなんと読むでしょう。 … …… ………… お分かりになりましたか? 正解は 「しがけんおうみはちまんし」 「...

富士市での工場夜景と鉄道の撮影体験が紹介されています。

富士市で工場&鉄道の夜撮にトライ

富士市で工場&鉄道の夜撮にトライ
ここ数日、それまでの暑さが嘘のように涼しくなりました。暑さ寒さも彼岸までといいますが、これだけ夏が長くなった昨今にあっても、彼岸は暑さの区切りであるようです。 秋分を過ぎると夜の方が長くなります。早い時間から暗くなるので夜景を撮るのは...