アゴラでは毎日10記事以上を配信しています。そんなにチェックしているヒマないよって方に、今週のおすすめ記事、PV数が多かった記事や話題の記事を中心にご紹介します。
■
風評加害ビジネスは断固として許しません!
【Vlog】オイシックスは「放射能汚染野菜」を売る情弱ビジネス
政治
ライドシェアとは名ばかりの、単なるタクシー業界の規制緩和の内容に、心底呆れます。
国交省とタクシー業界の出来レース?「日本版ライドシェア」が骨抜きに
少子化対策のために、現役世代の負担が重くなっていくという誰が考えてもおかしな状況です。もはや政府は何もしない方がみんな幸せなんではないでしょうか?
矢田首相補佐官「支援金制度に健保の枠組みを活用」に現役世代の不満爆発
国際・エネルギー
米国上院ではなんとか可決したものの、下院ではいまのところ希望薄のようです。
米議会2/12~25:ウクライナ・イスラエル等への対外支援法案を上院は可決
高齢バイデン。ほんとに大丈夫なのかしらね?
おそロシア・・・。
プーチン批判急先鋒のナワリヌイ氏が死去:過去にはクリミア併合を支持
旅行・グルメ
だんだん春が近づくにつれ、気持ちがウキウキしてきますね。
The 南国!すっかり春めく南伊豆・みなみの桜と菜の花まつり
横浜中華街で人気の中華料理店の紹介です。
Chat GPTによる要約付きPV上位・おすすめ記事紹介
以降は、PV数上位・編集部おすすめ記事のご紹介(ポイント内はChat GPTによる要約)です。
川崎重工が防衛部門の売上拡大を目指しているが、軍事ジャーナリスト清谷信一氏はその能力に疑問を呈しています。将来の海外市場進出の意図がなく、防衛省から高額で装備を購入させることで財政赤字を増やすだけでなく、防衛目的で導入した生産設備を民需に転用して利益を得ていると指摘。川崎重工は戦略的な投資やビジョンを持たず、防衛産業を担うには不適切であると論じています。防衛費の増加に伴い売上げを伸ばす計画もあるが、その実現可能性については批判的です。
東京都が2023年春に新築住宅に太陽光発電パネルの設置を義務付ける条例を施行することに対し、その問題点を指摘し、小池都知事に反対請願を提出。杉山氏は、太陽光パネルの製造過程での強制労働の関与や、大震災などの自然災害時におけるパネルの破損・墜落による二次災害のリスク、そしてそのCO2削減効果と気温低下への寄与について、東京都に対して責任の所在と具体的な対策を問うています。この条例による環境への実質的な影響と、巨額の予算投入がもたらす効果に疑問を呈しています。
記事は、相手に不快感を与える話し方の特徴について述べています。特にビジネスの場では、相手の専門領域に安易に踏み込む、隠しきれない承認欲求を見せる、そして「いや」「でも」といった否定語を多用することが、相手からの悪印象を招く原因となると指摘しています。これらの話し方は、本人に悪意がなくとも、相手に不快感を与え、ビジネスチャンスを逃す可能性があるため、注意が必要です。黒坂氏は、大人になってから話し方を矯正する機会は少ないため、自覚的に改善することの重要性を強調しています。
記事は、読書スピードと理解度の関係について科学的な検証を行い、速読が必ずしも効果的ではないことを示しています。ビクトリア大学のマイケル・マーソン教授の実験では、速読は理解度が低下することが示されました。また、カリフォルニア大学サンディエゴ校のキース・レイナー教授の研究では、読み返しができない方法での読書は理解度を下げることがわかりました。エビングハウスの忘却曲線を引用し、学んだ内容は時間が経つにつれて忘れてしまうが、意味のある内容は記憶しやすく、復習によって記憶が定着することを説明しています。この記事は、速読技術よりも内容の理解と記憶の定着に重点を置く学習方法の重要性を強調しています。