今週のおすすめ記事まとめ(3月11日〜3月17日)

アゴラでは毎日10記事以上を配信しています。そんなにチェックしているヒマないよって方に、今週のおすすめ記事、PV数が多かった記事や話題の記事を中心にご紹介します。

お知らせ

来月4月5日開講のアゴラ経済塾。政府のあり方を考え、自由主義の思想に学び、日本に小さな政府が必要か、それがどうすれば可能かを考えます。

受講のお申し込みお待ちしております。

アゴラ経済塾「小さな政府と自由主義」

アゴラ経済塾「小さな政府と自由主義」
高福祉・高負担の大きな政府か、低福祉・低負担の小さな政府かという問題は、戦後の経済政策の争点でした。1970年代まではケインズ以来の大きな政府を志向するリベラル派が主流でしたが、財政赤字とインフレが世界経済の混乱をまねき、サッチャー...

国際

ウクライナはロシアとの戦争の終結に向けて「白旗をあげる勇気」を持つべきだというローマ教皇の発言に批判の声があがり、話題になりました。

バチカン「白旗を掲げる」で新解釈を

バチカン「白旗を掲げる」で新解釈を
ローマ・カトリック教会最高指導者フランシスコ教皇はウクライナに対し、「白旗」を掲げてロシアと戦争の終結を交渉する勇気を持つよう呼び掛けた。フランシスコ教皇がスイス公共放送局RSIとのインタビューで発言した。同インタビューは文化番組の一環とし...

教皇「白旗掲げる勇気を」報道はミスリードではないか

教皇「白旗掲げる勇気を」報道はミスリードではないか --- 大田 位
3月10日、ローマ教皇がウクライナに対して「白旗掲げる勇気を」と発言した件について、各社が一斉に報道しました。 以下に三例ほど示します。 ローマ教皇、ウクライナに「白旗揚げる勇気必要」と発言…バチカン「降伏ではなく停...

意外にもトランプ氏はTikTok禁止法には反対のようです。

米国下院でTikTok禁止法が可決:トランプ氏は懸念を表明

米国下院でTikTok禁止法が可決:トランプ氏は懸念を表明
米国議会下院は人気動画配信プラットフォームTikTokの米国国内での利用禁止を可能とする法案を可決しました。この法案が成立すれば、TikTokの親会社であるバイトダンス社は同アプリを6か月以内に売却しなければなりません。バイトダンスが売却を...

TikTok、アメリカ禁止をどう見るか?

TikTok、アメリカ禁止をどう見るか?
TikTok、中国発のSNSで事実上の世界規模のインフラと言ってよいでしょう。アメリカでの同SNSの登録者は若者を中心に1億7千万人いるとされますからほとんどの若者が登録しているようなものです。TikTokを通じた情報が中国に抜かれている、...

3月11日、国際刑事裁判所(International Criminal Court: ICC)の新たな所長に、赤根智子判事が選出されました。

赤根智子判事のICC所長就任で考える日本とICCの関係

赤根智子判事のICC所長就任で考える日本とICCの関係
3月11日、国際刑事裁判所(International Criminal Court: ICC)の新たな所長に、赤根智子判事が選出された。ICC所長職は、要職である。赤根所長のご活躍を心から祈念する。 ただし、「日本人として初...

トラベル・グルメ

3月16日、日本の鉄道は一年に一度の大ダイヤ改正が行われます。その中で、109年の歴史を持つ三河知立駅が新たな場所へと移転し、その背景と地域への影響について紹介しています。

まちの鉄道史の生き証人が役割を終えるとき:三河知立駅

まちの鉄道史の生き証人が役割を終えるとき:三河知立駅
3月16日、日本の鉄道は一年に一度の大ダイヤ改正が行われます。 今回の目玉は何といっても北陸新幹線の敦賀延伸開業。ほかにも北大阪急行の箕面萱野延伸開業などがあります。 そんな中で、地味ですが古い駅が営業を終え、新たな場所で再出発...

お洒落タウン・自由が丘は焼肉も美味しいのです。

スイーツだけじゃない!自由が丘で焼肉って意外ですか?:焼肉トラジ

スイーツだけじゃない!自由が丘で焼肉って意外ですか?:焼肉トラジ
出口里佐です。 自由が丘はスイーツの街として有名ですが、じつは焼肉屋さんも美味しいお店がたくさんあるのです。 先週末は、久しぶりに自由が丘中心部の、トラジに、夫と行って来ました。 場所は、自由が丘駅正面口出て、徒歩...

Chat GPTによる要約付きPV上位・おすすめ記事紹介

以降は、PV数上位・編集部おすすめ記事のご紹介(ポイント内はChat GPTによる要約)です。

やっぱり理解に苦しむ「JR東日本のサービス」

やっぱり理解に苦しむ「JR東日本のサービス」
伊豆の温泉に出かけてきました。1泊2日の慌ただしい旅行でしたが、露天風呂を満喫してリフレッシュすることができました。 今回は電車で行きましたが、サフィール踊り子という特別仕様の列車の予約が取れ、車中も楽しむことができました。 全...

伊豆への旅行中に体験したJR東日本のサービスについての疑問点を紹介しています。特に、サフィール踊り子列車内の中華料理専門カフェテリアのメニュー選択や、JR東日本のオンラインサービスえきねっとの利用制限についての不便さを指摘しています。

窓際族、働かないおじさんは勝ち組なのか?

窓際族、働かないおじさんは勝ち組なのか?
黒坂岳央です。 大企業には窓際族(Windows2000)とか、働かないおじさんと呼ばれる人がいる。年功序列でそれなりに給与をもらっているが、出社して退社するまで何も仕事はない。社内でもあまりに存在感がないので「妖精さん」と呼ぶ人もい...

大企業における窓際族や働かないおじさんの実態と、それが本当に「勝ち組」と言えるのかについて考察しています。記事は、そういった立場の人々が直面する精神的な苦痛や社会的な孤立、そして将来への不安に焦点を当て、単に楽をしているように見える彼らの生活が実はそうではない可能性を示唆しています。

「人類が経験したことのない暑さ」の原因は気候変動なのか

「人類が経験したことのない暑さ」の原因は気候変動なのか
昨年の地球の平均気温は、観測史上最高だった。これについて「その原因は気候変動だ」という話がマスコミには多い。 気候変動の話をすると、「地球の歴史からするとこの程度は昔もあった」というコメントがつくのだが、現生人類も文明も農業も...

昨年の地球の平均気温が観測史上最高であったことと、その原因が気候変動にあるかどうかを探求しています。特に、ホッケースティック曲線やヒートアイランド現象の影響を考慮し、気候変動の影響で異常気象が増えているという主張に疑問を投げかけています。

江戸幕府の物価対策③:田沼意次は「反緊縮」か?

江戸幕府の物価対策③:田沼意次は「反緊縮」か?
(前回:江戸幕府の物価対策②:「遠山の金さん」の誕生) 天保の改革を主導した幕府老中の水野忠邦は、天保12年(1841年)12月13日に株仲間解散令を出し、同21日には反対した江戸南町奉行の矢部定謙を排除した。水野は既得権を解体する〝...

江戸時代後期の幕府老中、田沼意次の経済政策について探求しています。田沼意次が行った経済政策が現代の「反緊縮」政策とどのように関連しているか、またその政策が江戸時代の経済にどのような影響を与えたかについて分析しています。