今週のおすすめ記事まとめ(5月6日〜5月12日)

アゴラでは毎日10記事以上を配信しています。そんなにチェックしているヒマないよって方に、今週のおすすめ記事、PV数が多かった記事や話題の記事を中心にご紹介します。

政治・時事ニュース

ゴールデンウィーク期間中にフランスや中南米諸国を歴訪していた岸田首相が6日に帰国しました。

岸田首相がゴールデンウィーク外交から帰国:NATO東京事務所はどうなった?

岸田首相がゴールデンウィーク外交から帰国:NATO東京事務所はどうなった?
ゴールデンウイーク期間中にフランスや中南米諸国を歴訪していた岸田首相が6日に帰国しました。 野党関係者からは税金の無駄遣いとの批判もありましたが、タイトな日程で、日本外交が軽視する傾向にあった中南米の国々との関係強化を目指す姿...

後半国会の焦点:政治資金規正法改正、裏金根絶のための決定打は?

後半国会の焦点:政治資金規正法改正、裏金根絶のための決定打は?
「自民党派閥政治資金パーティー裏金問題」表面化後、最初の国政選挙となった4月28日の3つの衆議院補欠選挙は、自民党全敗(2つは、公認・推薦もできず不戦敗)、立憲民主党全勝、日本維新の会全敗(いずれもダブルスコアの惨敗)という結果となり、連休...

医療界隈を揺るがしている『脳外科医 竹田くん』の話題です。

『脳外科医 竹田くん』モデル医師が勤務し続ける病院のスタッフが決死の告発?

『脳外科医 竹田くん』モデル医師が勤務し続ける病院のスタッフが決死の告発?
『脳外科医 竹田くん』のモデルといわれている医師が不適切な処置を繰り返し、患者が重大な危険にさらされていることに関して、「吹田徳洲会病院」救急部門のスタッフが決死の告発をしました。 『脳外科医 竹田くん』は、架空の「赤池市民病...

西新宿でおきた痛ましい刺殺事件。逮捕された容疑者が、所有していたレアな車やバイクを売却してお金を貢いでいたことなどが報道されると、記憶に新しい「頂き女子」のニュースもあってか、加害者擁護の声も出てくるなど異常な事態に。

西新宿のタワマン殺人事件の被害者は「頂き女子」だったのか?

西新宿のタワマン殺人事件の被害者は「頂き女子」だったのか?
5月8日未明、東京都新宿区西新宿の超高層マンションで、住人の女性(25歳)が腹や首などをナイフで刺され死亡する事件が発生しました。殺人未遂の現行犯で逮捕された和久井学容疑者(51歳)は、2年前にも女性に対してストーカー行為を行い逮捕されてい...

はっきりいって下品なCMだと思います。

楽器やカメラを壊すアップルのCMにユーザー激怒、謝罪するも撤回せず

楽器やカメラを壊すアップルのCMにユーザー激怒、謝罪するも撤回せず
アップルのティム・クックがXで投稿したコマーシャルが話題を呼んでいます。 Meet the new iPad Pro: the thinnest product we’ve ever created, the most advance...

GW中観光地は思ったほど混雑してなかったみたいです。

2024年のゴールディウィークがガラガラだった理由の仮説を立てました

2024年のゴールディウィークがガラガラだった理由の仮説を立てました
今年のGWはGWとも思えないほどガラガラでした GW中は房総にてサーフィンと仕事をしていましたが海は普段の土曜より空いており、平日よりは少し混んでるかな程度でガラガラ。 5/5には静岡までイベントで車を走らせましたが・・・・...

ゴールデンウィークなのに意外に空いていた京都

ゴールデンウィークなのに意外に空いていた京都
日本はゴールデンウィークで観光地での混雑が予想されています。この時期は自宅にこもってというのが例年のパターンでしたが、どうしても行きたいイベントがあって京都に日帰りで出かけました。 京都駅は混雑はしていましたが、紅葉シーズンの...

経済

一時、1ドル=160円台をつけて、今も記録的な円安水準が続いています。

円安で日本は得するのか損するのか

円安で日本は得するのか損するのか
為替は一時、1ドル=160円に乗ったものの、介入の効果やFRBの利下げ観測などもあって、連休明けは154円前後で落ち着いているが、先安感は強い。円安の構造的な原因は大企業のグローバル化なので、この傾向が反転するとは考えにくい。 ...

そろそろ円安については「静かに大騒ぎ」をするべき時期に入ったかもという話

そろそろ円安については「静かに大騒ぎ」をするべき時期に入ったかもという話
こんにちは、経営コンサルタント兼思想家の倉本圭造です。 先月末にかけてすごいスピードで円安が進んで、色々と心配になっている人も多いと思います。 これについては、 ・「すぐできる対策」であまり焦って余計なことをしない...

インフレと円安を乗り越える投資戦略とは

インフレと円安を乗り越える投資戦略とは
「投資をしたいけど実行できない」「投資額を増やすタイミングは?」「いつ損切すればいいの?」など、投資の悩みは多岐にわたる。 「投資への不安や抵抗が面白いほど消える本」(櫻井かすみ 著, こげのまさき イラスト)Gakk...

トラベル・グルメ

新幹線開業で生まれ変わった敦賀駅乗継ぎ事情

新幹線開業で生まれ変わった敦賀駅乗継ぎ事情
3月16日、北陸新幹線が福井県・敦賀駅まで開業しました。これにより東京から福井、敦賀までは新幹線で乗り換えなしでアクセスすることが可能となりました。 一方でこれまで金沢、福井から乗り換えなしでアクセスすることができた大阪、名古...

通過するだけじゃモッタイナイ!魅力あふれる敦賀をご案内。

404 NOT FOUND | アゴラ 言論プラットフォーム
経済、ビジネス、情報通信、メディアなどをテーマに、専門家が実名で発言することで政策担当者、ジャーナリスト、一般市民との交流をはかる言論プラットフォーム

香り高きマカロンの誘惑:日比谷シャンテに『ラデュレ』がオープン

香り高きマカロンの誘惑:日比谷シャンテに『ラデュレ』がオープン
出口里佐です。 数日前、日比谷ミッドタウンの映画館で、映画を観てから、この辺は久しぶりだったので、ゆっくりとお店をチェックして、地下鉄駅に向かうと、壁面広告に、お隣、日比谷シャンテの1階に、『ラデュレ』が4月27日オープンしたというお...

新著者紹介・お知らせ

主にビジネス、マネジメント系の記事を執筆していただくことになりました。

株式会社識学

ナンバー2の真価:土方歳三と藤沢武夫の功績に学ぶ

ナンバー2の真価:土方歳三と藤沢武夫の功績に学ぶ(羽石 晋)
上席コンサルタント コンサルティング部 課長 羽石 晋 今回は新選組の土方歳三とホンダの藤沢武夫を取り上げ、組織におけるナンバー2の真価について考察していきます。 鬼の副長・土方歳三 まずは土方歳三からです。土方は新選組のナンバー...

現役弁護士による法律に関する記事をご執筆いただくことになりました。

岡野法律事務所

あなたの「いいね」が問題に?最高裁からの警告

あなたの「いいね」が問題に?最高裁からの警告(池上 天空)
弁護士 池上 天空 今年の2月、X(事件発生時点ではTwitter)で他人の投稿に「いいね」を押したことを違法として損害賠償請求を認容した令和4年10月の東京高裁の判決について、最高裁判所が高裁の判断を支持して上告を棄却する決定を出し...

アゴラでもお馴染みの執筆者、與那覇潤氏と呉座勇一氏の共著新刊が5月27日に書店に並びます!

呉座勇一さんとの新刊の「おわりに」を公開します。

呉座勇一さんとの新刊の「おわりに」を公開します。
5月27日をめどに、呉座勇一さんとの新刊『教養としての文明論』が書店に並びます。Amazonでも予約の受付が始まりました! タイトルの通り、ずばりコンセプトは「文明論の復権」。 中世史家と、(元)近現代史家の2人...

與那覇潤さんとの共著『教養としての文明論』の「はじめに」を公開

與那覇潤さんとの共著『教養としての文明論』の「はじめに」を公開
5月27日をめどに、與那覇潤さんとの対談を基に再構成した共著新刊『教養としての文明論』が書店に並びます。Amazonでも予約の受付が始まりました! 與那覇さんが本書にかける意気込みをネット上に発表されていますが、私の方でも自分...

教養としての文明論

Chat GPTによる要約付きPV上位・おすすめ記事紹介

以降は、PV数上位・編集部おすすめ記事のご紹介(ポイント内はChat GPTによる要約)です。

40代以降、新しい友達が出来なくなる理由

40代以降、新しい友達が出来なくなる理由
黒坂岳央です。 「大人になると友達ができなくなる」と言われてきた。自分は若い頃、この言葉を信じなかった。会社で働いている時は年上、年下の友達がたくさんいたし、新しく入ってきた人とはすぐに仲良くなって一緒に遊びにいったりもした。自分なら...

40代以降に新しい友達ができにくくなる理由を解説。特に、年齢と共に価値観が固まり共通の話題が減少するため、新しい人間関係を築くのが難しくなると指摘しています。

欧州の富裕層の子供はガリガリ勉強しないというお話

欧州の富裕層の子供はガリガリ勉強しないというお話
日本では、Xやインスタで、タワマンを買って年収2000万、子供はSAPIXに通い、有名大学合格というのは勝ち組みたいな人がドヤ顔で登場しますが、しかし彼らは自分等がただの労働者階級だと全然意識していないので、非常に滑稽な感じがするのです。 ...

記事では、欧州の富裕層の子供たちがなぜ一般的に厳格な勉強をしないのかを探っています。彼らは個人教授や私塾で教育を受けることが多く、職業的な訓練よりも教養や社交スキルの習得に重点を置いています。これにより、伝統的な学校教育とは異なる学び方が彼らには一般的です。

なんで日本人って同僚が育休とっただけで叩くの?と思ったときに読む話

なんで日本人って同僚が育休とっただけで叩くの?と思ったときに読む話
最近、育児を理由に早退したり育休取ったりする同僚を“子持ち様”といった揶揄する向きが強まっていて、たびたびニュースにもなっています。 そうした中で言及されている理由が「社会が不寛容になった」とか「子育てを知らない世代が増えたから」とか...

日本社会における育休取得に対する否定的な見方に焦点を当てています。育休を取ることに対して「子持ち様」と揶揄する言葉が使われ、それによって育児と仕事の両立が困難になっている現状が議論されています。筆者は、終身雇用制度がこの問題にどのように影響しているかを探り、育児休暇の社会的な負担をどのように軽減できるかについても触れています。

「グリーン7」に堕したG7で戦争の枢軸に勝てるのか

「グリーン7」に堕したG7で戦争の枢軸に勝てるのか
G7気候・エネルギー・環境大臣会合がイタリアで開催された。 そこで成果文書を読んでみた。 ところが驚くことに、「気候・エネルギー・環境大臣会合」と銘打ってあるが、気候が8、環境が2、エネルギー安全保障についてはほぼゼロ、...

現代のG7がどの程度「グリーン7」と化しているかについて批判的に分析しています。特に、エネルギー安全保障が初期のG7の重要な目的であったにもかかわらず、現在は気候変動対策が主要な議題となっており、エネルギー安全保障についての具体的な計画が欠けていることが問題視されています。これが、国際的なエネルギー価格の上昇や国力の低下を招いていると指摘されています。