今週のおすすめ記事まとめ(10月14日〜10月20日)

アゴラでは毎日10記事以上を配信しています。そんなにチェックしているヒマないよって方に、今週のおすすめ記事、PV数が多かった記事や話題の記事を中心にご紹介します。

政治・衆議院選挙

アゴラでは現在、衆議院選挙に関する原稿を募集しています。

【投稿募集】衆議院選挙に関するご意見・ご投稿を募集します

【投稿募集】衆議院選挙に関するご意見・ご投稿を募集します
自民党・石破茂新総裁ですが、本日の臨時国会で正式に首相に指名され、石破内閣が発足する見通しです。 前日の党本部での記者会見では、次期衆院選の日程を巡り10月27日投開票にすると表明。10月1日首相に指名された後に組閣し、4日に...

2024年の選挙イヤーにおいて、日本を含む多くの国で与党が厳しい状況に直面しています。特に、インフレや可処分所得の低下が国民の不満を生み、政権交代や与党惨敗の可能性が高まっていると分析。日本では裏金問題が自民党に打撃を与えており、所得が不十分な層の生活困窮が政権への大きな不満の原因となっていると指摘されています。

選挙の大局観:現政権を揺るがす国民へのインフレの厳しい仕打ち

選挙の大局観:現政権を揺るがす国民へのインフレの厳しい仕打ち
選挙戦に入りましたので、多くの国民は選挙の行方に一定の関心を示すことでしょう。アメリカも大統領選挙、カナダでは私の住むブリティッシュコロンビア州が選挙戦に入っています。またカナダの連邦議会も解散総選挙が近いとされていますが、たぶん、ブリティ...

沖縄県の警備員死亡事故映像確認時、オール沖縄の議員たちが退席。映像が活動家の責任を示す内容だったため、検証を避けたとされています。

これがオール沖縄の程度:議会での警備員死亡事故映像確認時に全員退席

これがオール沖縄の程度:議会での警備員死亡事故映像確認時に全員退席
オール沖縄のせいで47歳の男性警備員が事故死した件で産経が事故の映像を手に入れたようです。 【<独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ】 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移...

石破首相の「アジア版NATO」構想は、インドやASEAN諸国から支持を得られず、米専門家も実現困難と断定。誤った政治用語の使用も批判されています。

世界から相手にされない「アジア版NATO」:実現可能なのか?

世界から相手にされない「アジア版NATO」:実現可能なのか?
自民党の小野寺五典政調会長はアジアにおける安全保障の仕組みを議論するためのタスクフォースを衆院選後に発足させることを発表しました。この新しい組織は石破首相の肝いりの構想である「アジア版NATO」の推進していくものと見られています。 ...

蓮舫氏が衆議院選挙への不出馬を表明し、再び参議院選挙に出馬する可能性が話題となっています。現在は充電期間に入っているとのことです。

蓮舫氏「衆院選不出馬」表明で気になる転身先

蓮舫氏「衆院選不出馬」表明で気になる転身先
蓮舫氏が衆院選不出馬と受け取れる発言をして話題になっています。 私は今回の総選挙に一有権者、一国民として向き合います。 法律を作る代議士を選ぶ公約が「ルールを守る」と自民党。「政権交代」の先に何があるのか立憲民主党。 多くの方々の...

石破首相がケネディ大統領の名演説を引用し、消費税引き下げを否定したことが批判されています。ケネディの「国のために何ができるかを問え」という言葉が消費税の議論に不適切に使われ、政策論としての一貫性に疑問が生じています。

石破首相のケネディ演説の引用で深まる懸念

石破首相のケネディ演説の引用で深まる懸念
石破首相の発言「国が何をしてくれるかを聞くな、一人一人が国のために何ができるかを聞けとケネディが言いましたね。それはそうだと思う」が話題のようだ。 要するに、国民は黙って納税しろ 石破首相「国が何をしてくれるかを聞くな、一人一人が国...

党首討論で社会保障問題がほとんど議論されなかったことを批判。維新と国民民主が医療費負担や消費税について提言しましたが、財源の問題が明確に示されていません。特に後期高齢者医療費の赤字が大きな課題として取り上げられています。

維新と国民民主は消費税から逃げないで財源を示せ

維新と国民民主は消費税から逃げないで財源を示せ
党首討論は予想どおり不毛な議論だった。どうでもいい政治とカネの話にほとんどの時間がついやされ、60兆円を超える赤字がこれから激増する社会保障がほとんど取り上げられない。維新と国民民主だけがこの問題を取り上げたが、自民党と立民党が逃げるからだ...

社会保障危機を解決するために消費税率を20%まで引き上げる提案を議論。高齢者医療費や年金の赤字を埋めるため、消費税で社会保険料を代替することが提案されており、EU諸国の事例を参考にしています。

「消費税率20%」で社会保障危機は解決できる

【更新】「消費税率20%」で社会保障危機は解決できる
総選挙では政治とカネをめぐってしょうもない議論が続いているが、いま日本で進行している最大の危機は、140兆円の社会保障支出が毎年3兆円以上も増え、2040年には190兆円になる社会保障危機である。特に来年から団塊の世代が後期高齢者になり、医...

野田佳彦元首相が保守派ではないと論じられています。特に、安倍元首相の追悼演説を利用して自己宣伝を行ったと批判されています。また、松下政経塾出身の政治家としての経歴も振り返り、野田氏の政治姿勢が問われています。

野田佳彦は保守ではない①:安倍追悼演説でも自己宣伝

野田佳彦は保守ではない①:安倍追悼演説でも自己宣伝
立憲民主党代表選で23日、野田佳彦元首相が新代表に選出された。小沢一郎が保守層取り込みを狙って、野田政権で消費税問題で対立した過去を水に流して野田を擁立して、最後の勝負に出たと言うことだ。 小沢の思惑としては、小泉が自民総裁になれば、...

立憲民主党の野田佳彦氏が「世襲制限」を公約に掲げ、世襲議員の制限を訴えている一方で、野党系無所属候補に対しては寛容な姿勢を示していることがダブルスタンダードとして批判されています。また、政治資金の世襲制限法案の人権侵害リスクも指摘されています。

立憲野田代表の世襲制限「世襲もないクリーンな国へ」の危険性とダブスタ

立憲野田代表の世襲制限「世襲もないクリーンな国へ」の危険性とダブスタ
またお得意のダブルスタンダードか 立憲民主党の野田佳彦の世襲制限「世襲もないクリーンな国へ」  政治家になるチャンスをすべての人に平等に、まずは政治資金の世襲制限を - 立憲民主党 2024年10月11日  「...

自民党・公明党が総選挙に合わせて、補正予算を通じて年金生活者に10万円の給付金を提供することを批判。低所得の年金生活者を対象としたこの政策は、政治的な「買収」と指摘され、現役世代の負担が増す可能性が懸念されています。

自民・公明の「10万円給付金」は補正予算による年金生活者の買収

自民・公明の「10万円給付金」は補正予算による年金生活者の買収
総選挙に合わせて補正予算を編成。出てくるだろうなと思ったら、やっぱり出てきました。 自民党もすかさず同調。 この低所得者とは「年金生活者」のことです。 「ごっつぁんです」と喜ぶのはこ...

国際・エネルギー

「緑の党」はドイツやオーストリアで選挙ごとに支持を失い、環境問題が注目される中でも得票率が低下しています。国民との乖離が問題視されています。

“有権者離れ”に苦しむ「緑の党」:国民の関心と乖離する環境保護活動

"有権者離れ"に苦しむ「緑の党」:国民の関心と乖離する環境保護活動
米国で最大級のハリケーン「ミルトン」が9日夜(現地時間)、米フロリダ州南部に上陸し、多くの家屋が破壊され、死傷者も出た。一方、欧州では9月上旬まで灼熱の日々は続いたが、各地で大洪水が発生し、多数の住居が浸水し、被災地周辺の住人は安全な避難場...

20世紀後半以降、人間活動による大量の淡水使用が気候に影響を与えていることが論じられています。灌漑や発電所の冷却によって蒸発した水が大気に放出され、北半球の降水量が増加したとされています。地球温暖化ではなく、人為的な「水蒸気排出」が主な原因とされています。

人為的「水蒸気排出」で雨量が増えた

人為的「水蒸気排出」で雨量が増えた
20世紀後半から、人間は莫大量の淡水を農工業で利用するようになった。そのうち少なからぬ量は海に還ることなく蒸発して大気中に放出される。それが降水となることで、観測されてきた北半球の陸地における2%程度の雨量増加を説明できてしまう。 ...

ウクライナ戦争を「今日のウクライナは明日の東アジア」と比較するメッセージに対する批判を展開。特に、ウクライナへの支援が現実的な政策論に基づいていないと指摘し、日本の安全保障政策が具体性を欠き、「アジア版NATO」などの抽象論に終始していると問題視。また、「安全保障のジレンマ」が強調され、日本が中国との対立で不利な立場に追い込まれるリスクを警告しています。

「今日のウクライナは明日の東アジア」とは結局何なのか

「今日のウクライナは明日の東アジア」とは結局何なのか
日本の国会が解散して、衆議院選挙戦が始まる。折しも中国軍が台湾を取り囲む軍事演習を行った。台湾海峡をめぐる危機の発生は、数年単位の時間の問題だ、と考える研究者も多い。日本はどう対応するのか。 石破首相は抑止力を高めるための安全保障政策...

ドイツで発生した炭素クレジット詐欺について、日本企業が同様のリスクに直面しないよう警戒を促しています。炭素クレジットの市場には詐欺や不透明なプロジェクトが多く存在し、日本も無責任な「グリーンウォッシュ」に陥る危険があると指摘されています。

日本企業はドイツの炭素クレジット詐欺被害に学ぶべき

日本企業はドイツの炭素クレジット詐欺被害に学ぶべき
15日の報道、既視感があります。 エムケイ、EVハイヤー「CO2ゼロ」に 100円追加で排出枠 タクシー大手のエムケイ(京都市)は12月から、電気自動車(EV)を使い、温暖化ガス排出が実質ゼロのハイヤーの運行を始める...

カマラ・ハリス副大統領がメディア露出が増えるほど支持率が低下している現状が報じられています。特に、ハリスはフォックスニュースのインタビューで移民問題について質問をかわすなど、曖昧な回答が目立ち、信頼を失っていると批判。ハリスの発言は「支離滅裂」とも評され、今後さらに支持率が低下する可能性が指摘されています。

ハリスはメディア露出度が増えるほど支持率が減る

ハリスはメディア露出度が増えるほど支持率が減る
これまで『ABC』や『CBS』など親ハリスのメディアばかりで、トランプ寄りメディアのインタビューを避けて来たカマラ・ハリスが16日、ついに『フォックス・ニュース(Fox)』のブレッド・ベイヤーと相対した。 その内容は後に述べる...

14日に中国が台湾を囲む形で大規模な軍事演習を行ったことが報じられています。この演習は、台湾の頼清徳総統の「一つの中国」原則を否定する発言に対抗したもので、台湾侵攻への準備と見られています。中国は2027年までに台湾侵攻を完遂する可能性があるとされていますが、現時点ではその準備が整っていないと見られています。

中国が台湾を囲んで軍事演習:石破首相で中国に対抗できるのか?

中国が台湾を囲んで軍事演習:石破首相で中国に対抗できるのか?
14日、中国が台湾を囲む形で大規模な軍事演習を実施しました。近年、中国は台湾への威圧を念頭に軍事演習を頻繁に行っており、回数を重ねるごとにより実戦を想定した内容になっているとの指摘があります。 聯合利剣-2024Bが頼清徳の双...

社会・一般・科学・文化

ワコールが全顧客に向けた「合理的配慮」の接客指針を公開したところ、逆に女性客の安全が脅かされるとの批判が集まり大炎上。指針には性的少数者への配慮が含まれており、試着室の案内方法が問題視されています。

ワコールが「合理的配慮」の指針を示しただけで大炎上したのは誰のせい?

ワコールが「合理的配慮」の指針を示しただけで大炎上したのは誰のせい?
衣料品メーカーのワコールは、全ての顧客が性別や障害の有無にかかわらず安心して利用できる売り場づくりを目指し、従業員向けの接客指針をまとめて公開しました。しかし、これが逆に女性客の安全が脅かされると話題になり大炎上してしまいました。 ...

セブン&アイの業績不振は「底上げ弁当」ではなく、北米事業の低迷や国内事業再編が原因。特に北米のセブンイレブン事業が収益減少の要因となっています。

セブンの業績不振は「底上げ弁当」が原因ではない

セブンの業績不振は「底上げ弁当」が原因ではない
黒坂岳央です。 コンビニエンスストア大手3社の2024年8月中間連結決算が話題になっている。ローソン、ファミリーマートとは対象的にセブン&アイ・ホールディングスの業績不振であることが報道され、それに対してここぞとばかりにセブン...

アニメ「火垂るの墓」がウクライナやパレスチナ問題と結びつけられ、戦争の無意味さが今でも人々の心に響くことが指摘されています。高畑勲監督の未発表作品「国境 BORDER1939」も取り上げられ、日本の戦争責任を描こうとした背景が紹介されています。

日本加害者史観を越えて:「火垂るの墓」とパレスチナ問題

日本加害者史観を越えて:「火垂るの墓」とパレスチナ問題
9月16日よりNetflixで、あの「火垂るの墓」が配信開始されるや、反響が大きいと日本のマスメディアが取り上げている。 「作品誕生から40年近くを経てもなお、多くの人の胸に響いている背景には、ウクライナやパレスチナ自治区ガザで罪...

アセモグルとロビンソンの著書『国家はなぜ衰退するのか』の批評です。著者の理論は「包括的な国が成功し、収奪的な国は失敗する」というシンプルな図式ですが、歴史の多くの事例を説明しきれていないと批判されています。さらに、民主化が経済成長に必須であるという主張には多くの反例があり、中国などの独裁体制下での経済成長も無視できないとしています。

アセモグル=ロビンソン『国家はなぜ衰退するのか』

アセモグル=ロビンソン『国家はなぜ衰退するのか』(アーカイブ記事)
アセモグル・ロビンソン・ジョンソンがスウェーデン銀行賞(ノーベル経済学賞)を受賞した。これは大方の予想通りだが、その主著は退屈だ(2013年6月11日の記事の再掲)。 国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源(上) 鬼澤 ...

「極端主義」の台頭が、政党政治の個人化やSNS的な支配関係を助長。戦後文学の実存主義と現在の政治が重ねられ、極端な主張が中道政治を脅かすと警告しています。

「極端主義」の時代:文学が政治学よりも役に立つとき

「極端主義」の時代:文学が政治学よりも役に立つとき
前回の記事の補足と、別の出演情報の紹介。先月に続き『創価新報』の10月号で、創価学会青年部長の西方光雄さんと対談しています。今回の(特に前半の)テーマは、いま世界的に見られる「中道政治の衰退」。 穏健な二大政党制の母国...

自民党本部前で火炎瓶を投げ、首相官邸に車で突っ込むテロ事件が発生。49歳の容疑者が逮捕され、動機の調査が進められています。

自民党本部に火炎瓶を投げ込み首相官邸に車で突っ込むテロ事件が発生

自民党本部に火炎瓶を投げ込み首相官邸に車で突っ込むテロ事件が発生
19日の朝、東京・永田町にある自民党本部前で、男性が火炎瓶のようなものを投げた後、総理大臣官邸前の柵に車で突っ込む事件が発生しました。警視庁は、車を運転していた49歳の容疑者を逮捕し、事件の詳細な経緯を調査しています。 自民党...

ニューヨーク旅行での高級レストランやカジュアル店を紹介し、ホテル選びやクレジットカード、Wi-Fiルーターの準備など、海外旅行を快適に過ごすための実用的なアドバイスも。

ニューヨーク旅グルメ:短期滞在でも充実のグルメ等をご紹介!

ニューヨーク旅グルメ:短期滞在でも充実のグルメ等をご紹介!
出口里佐です。前回の、エアバスA350-1000のプレミアムエコノミークラス搭乗記を読んでくださった皆様、ありがとうございます。とても嬉しいです。 読んでくださった方が予想以上に多かったので、調子に乗って、今回はそ...

南房総市の富浦地区にある「原岡桟橋」が紹介されています。もともと魚の水揚げ用に大正時代に作られた桟橋で、現在は観光スポットとして人気があります。特に東京湾に沈む夕日が絶景として評判ですが、桟橋そのもののレトロな風景も魅力です。

南房総・東京湾に延びる「あの桟橋」を訪ねる

南房総・東京湾に延びる「あの桟橋」を訪ねる
NHK「ドキュメント72時間」という番組があります。特定の店や観光地などに72時間カメラを置いて定点観測するというドキュメント番組です。わたしはこの番組が大好きで放送は欠かさず見ています。 昨年1月に紹介されたのが南房総市富浦...

仮想通貨の起源が平安時代末期に遡る可能性を論じています。特に、平氏が宋から銅銭を輸入し、その価値を上乗せして流通させることで「通貨発行益」を得たと推測されています。これは現代の仮想通貨のように、物理的な価値を伴わずとも通貨として流通した例だとされています。

仮想通貨の始まりは平安時代!? 平氏の経済戦略に見る通貨の力

仮想通貨の始まりは平安時代!? 平氏の経済戦略に見る通貨の力
ビットコインに代表される暗号資産は、①米や布と違ってそれ自体に価値がありませんし、②有価証券ではない(会社や不動産の価値を表していない)から、「仮想」と言うべきでしょう。ビットコインなどは、従来「仮想通貨」と呼ばれていました。 「仮想...