トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
柳ヶ瀬 裕文
参議院議員(比例区、日本維新の会)
1974年東京都大田区生まれ。海城高等学校を経て、早稲田大学卒業。(株 )ジェイアール東日本企画で 7年間にわたり勤務し、参議院議員公設第一秘書となる。
その後、2007年に大田区議会議員にトップ当選。 2009年から東京都議会議員3期 10年務める。 2019年参議院議員選挙で比例当選。2021年 11月日本維新の会 総務会長に就任。
党の広報の責任者として指揮をとる。Youtube「やなチャン」で日々の活動を発信中。
やなチャン!
2023年12月24日
柳ヶ瀬 裕文
裏金疑惑は?あの弁護士と徹底討論!!
2023年12月07日
柳ヶ瀬 裕文
ワクチンなしで36万人死亡⁉掛谷英紀氏が西浦論文へ反論!
2020年10月18日
柳ヶ瀬 裕文
原発処理水、風評被害の元凶は朝日新聞
2020年10月10日
柳ヶ瀬 裕文
PCR検査の重大な問題。Ct値の検証を急げ!
2020年06月29日
柳ヶ瀬 裕文
小池さんに騙されるな!② 維新と小池さんが別物と言えるワケ
2020年06月23日
柳ヶ瀬 裕文
小池さんに騙されるな!維新が小野泰輔さんを推薦する理由
2019年10月12日
柳ヶ瀬 裕文
韓国に毅然と反論を。原発処理水問題
2019年07月20日
柳ヶ瀬 裕文
成熟ではなく再び成長へ!東京と日本をあたらしくする維新魂
2019年07月19日
柳ヶ瀬 裕文
消費税アップは凍結!改革で財源を作った大阪モデルを国政へ!
2019年07月18日
柳ヶ瀬 裕文
しがらみ与野党にはできない真のロスジェネ救済!労働市場改革
2019年07月16日
柳ヶ瀬 裕文
憲法改正にやっぱり維新の力が必要だ!
2019年07月15日
柳ヶ瀬 裕文
外国人の土地取引ルールを:地方政治の立場からの安全保障政策
2019年07月14日
柳ヶ瀬 裕文
規制緩和:自民も立憲も本気でないシェアリングエコノミー
2019年07月12日
柳ヶ瀬 裕文
維新ならNHKをもっと賢く“ぶっ壊す”
2019年07月09日
柳ヶ瀬 裕文
都営・メトロの地下鉄一元化!国政から推進する!
2019年07月07日
柳ヶ瀬 裕文
待機児童をなくすため、国政から都区制度を見直す!
2019年07月05日
柳ヶ瀬 裕文
参院選突入!維新だからできる年金リセット改革
2019年06月26日
柳ヶ瀬 裕文
通常国会終了:なぜ自民党ではダメなのか。都議会での経験から
2019年03月08日
柳ヶ瀬 裕文
公約を守る松井知事。反故にする小池知事
2019年01月19日
柳ヶ瀬 裕文
バンクシー落書きからみえる小池知事の焦り
2019年01月17日
柳ヶ瀬 裕文
東京カジノ構想が動き出す?築地跡地計画
2018年12月28日
柳ヶ瀬 裕文
2020大会ボランティアに「学徒動員」か?
2018年12月25日
柳ヶ瀬 裕文
公約を守る。大阪維新は捨て身の闘いを挑む
2018年12月20日
柳ヶ瀬 裕文
敵から逃げたら切腹。小池改革は100%正念場
2018年12月17日
柳ヶ瀬 裕文
小池知事。批判の前に、改革を
2018年12月07日
柳ヶ瀬 裕文
コンセッションブーメラン。水道法改正は悪か?
2018年12月01日
柳ヶ瀬 裕文
音喜多都議との新会派結成について回答します
2018年11月29日
柳ヶ瀬 裕文
公務員給与は下がらず。勧告無視はおかしいだろ!
2018年03月28日
柳ヶ瀬 裕文
選挙が終わり、議員特権(年金復活)に邁進する東京都議会
2018年03月27日
柳ヶ瀬 裕文
東京都迷惑防止条例、審議はたったの1時間。これでいいのか?
2018年03月14日
柳ヶ瀬 裕文
特別顧問廃止。さようなら、小池改革
2018年03月06日
柳ヶ瀬 裕文
「東京大改革」が姿を見せる。でも、都議会では誰にも気づかれずスルーとは
2017年12月15日
柳ヶ瀬 裕文
議員報酬は、選挙前に削減、選挙後にアップ
2017年11月17日
柳ヶ瀬 裕文
禁煙条例を成立させたけど、都議会は喫煙し放題
2017年11月16日
柳ヶ瀬 裕文
小池知事のマスゾエ化をふせげ!
2017年10月18日
柳ヶ瀬 裕文
スジを通さない議員は落選を
次のページ
1
2
3
動画
政治
柏崎刈羽原発に視察に行ってきた
政治
石丸陣営が公選法違反?「選挙の神様」が決別を告白
マネー
激論!NVIDIAはまだ上がる?
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月