2023年も残すところあとわずか。今年もアゴラをご愛読いただきありがとうございました。
大晦日恒例、アゴラでこの1年間(2023年1月1日~12月30日)にアクセス数の多かった人気記事TOP10を紹介いたします。

gustavofrazao/iStock
2023年アクセス数 TOP10


3位:貧困世帯に3万円ずつ配る→その殆どは資産あっても年金暮らしの高齢世帯







10位:「第3号被保険者」の廃止を連合が検討 専業主婦から批判が殺到

■
今年のアゴラはまさに黒坂岳央氏の独壇場と言っても過言ではありませんでした。TOP10記事になんと4記事もランクイン。1位「世界中でスマホが売れなくなった理由」と2位「スマホは何年で買い換えるべき?」のスマホ関連の記事は、ちょうどiPhone新機種の発売時期と重なるタイミングでアクセスを伸ばしました。
ランキングを眺めていると、次第に貧しくなっていく日本社会の歪みに関する記事が注目を集めていました。
アゴラでは、以前より現役世代に重くのしかかる社会保障の問題をとりあげてきましたが、この問題に声をあげる野党がようやく現れたことは、2023年でもっとも注目すべき出来事だった気がします。
カテゴリ:社会保障



惜しむべくは、野党からあがった社会保障改革の声は、12月に突如として巻き起こった、自民党・安倍派パー券裏金事件の騒動でかき消されてしまったことです。
2024年もアゴラでは、日本社会の歪みの最大の原因である社会保障の問題を、引き続き重点的に取り上げていこうと思います。
2023年もアゴラをご愛読いただき本当にありがとうございました。
それではみなさま、よいお年をお迎えください。