トップ
エネルギー
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
こども版
投稿募集
エネルギー
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
こども版
鈴木 馨祐
衆議院議員(神奈川7区)、外務副大臣
1977年、イギリス生まれ。東大法学部卒業後、財務省入省。国際局総務課・開発政策課、福岡国税局勤務、ジョージタウン大学フェロー、ニューヨーク副領事、厚生労働省出向などを経て2005年8月に退官。同年9月の衆院選(南関東ブロック)で初当選。2009年は落選も12年衆院選で神奈川7区から立候補して国政復帰(現在4期目)。国土交通大臣政務官兼内閣府大臣政務官、自民党青年局長、財務副大臣を歴任し、外務副大臣(2019年9月〜)。
鈴木けいすけ 公式ホームページ
Facebook
2019年06月04日
鈴木 馨祐
天安門事件から30年
2019年05月16日
鈴木 馨祐
台湾の頼清徳前行政院長を地元(横浜市港北区・都筑区...
2019年04月25日
鈴木 馨祐
統一地方選挙、補欠選挙を終えて:大阪補選ビジョン不...
2019年03月26日
鈴木 馨祐
IDB総会、中国開催見送り…流動的なこの頃の国際政...
2019年03月21日
鈴木 馨祐
将来の国民負担を減らすための新たなコンセプト
2019年02月17日
鈴木 馨祐
BREXITをめぐる議論からの教訓:ロンドン市長ら...
2019年01月26日
鈴木 馨祐
税関の現場より:急増する「金」の密輸
2019年01月01日
鈴木 馨祐
平成31年の年頭にあたって:ヒトとカネを開放する改...
2018年12月04日
鈴木 馨祐
台湾地方選:人々は「親中」を選択したのか?
2018年11月09日
鈴木 馨祐
アメリカ中間選挙の結果を見ながら
2018年10月26日
鈴木 馨祐
APEC財務大臣会合2018:麻生大臣の代理で出席
2018年10月12日
鈴木 馨祐
財務副大臣に就任:一時的な好環境を活用し財政健全化...
2018年09月28日
鈴木 馨祐
地域金融等の視点から必要な「競争政策」の見直し
2018年09月21日
鈴木 馨祐
自民党総裁選の安倍候補勝利:真に民間主導の経済成長...
2018年09月14日
鈴木 馨祐
「変化」の時代に、青年局世代が自民党総裁に望むこと
2018年09月10日
鈴木 馨祐
安倍総理への申し入れ:志公会(麻生派)政策提言
2018年09月05日
鈴木 馨祐
自民党青年局長として台湾の蔡英文総統らと会談
2018年08月21日
鈴木 馨祐
ミャンマー、ウズベキスタンを訪問:地政学的に重要な...
2018年08月15日
鈴木 馨祐
8月15日にあたって:歴史が物語る安全保障バランス...
2018年07月28日
鈴木 馨祐
航空会社の台湾表記問題:中国の圧力には政府が対応す...
2018年07月04日
鈴木 馨祐
エネルギー基本計画2018における石炭の位置づけの...
2018年06月22日
鈴木 馨祐
2030年度の石炭発電比率26%計画が混乱を生み出...
2018年06月15日
鈴木 馨祐
北朝鮮情勢に動きなし:米韓軍事演習の中止表明に憂慮
2018年06月06日
鈴木 馨祐
NPO・NGO/コレクティブインパクトに関し、政府...
2018年05月25日
鈴木 馨祐
北方領土問題と日ロ関係
2018年05月04日
鈴木 馨祐
北朝鮮情勢に関する見方。そして中国のアメリカでの「...
2018年04月29日
鈴木 馨祐
実質的には何も変わっていない北朝鮮情勢
2018年04月26日
鈴木 馨祐
「NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会」を立ち...
2018年04月10日
鈴木 馨祐
郵政民営化についての議論はどうなってしまったのか
2018年04月04日
鈴木 馨祐
「院内残薬」問題の現状:皆保険制度の維持へ抜本的な...
2018年03月21日
鈴木 馨祐
米朝首脳会談、台湾…ワシントンで話題だった東アジア...
2018年03月04日
鈴木 馨祐
習近平体制下の中国はどこに向かうのか?
2018年02月26日
鈴木 馨祐
受動喫煙防止法案を巡る動きで感じた「内向きの政治」
2018年02月18日
鈴木 馨祐
アメリカの核戦略体制見直しの背景を考える
2018年02月02日
鈴木 馨祐
東京23区の大学定員抑制は適切なのか?
2018年01月22日
鈴木 馨祐
将来を見据えベトナムとの関係構築を:ベトナム出張報...
次のページ
1
2
3
動画
アゴラチャンネル
中川昭一と安倍晋三が成し遂げた自民党の正常化
アゴラチャンネル
関係者限定!防衛・セキュリティの総合展示会に潜入!
アゴラチャンネル
【御厨政談】果たして私たちは「改革・改善」できるのか?
書評
本も旅も人生もいつかは終わる:沢木耕太郎『天路の旅人』
「安倍晋三回顧録」で語らなかった日本経済の国際的地位の下落
幻でなかった「安倍晋三回顧録」
Global Energy Policy Research
日本と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」
オランダの窒素問題と国民に選ばれた農民政党
日本はウイグル弾圧の中国軍から太陽光パネルを買っている --- ムカイダイス
暖炉ゲートとは何か? ノルドストリームを巡るドイツ国内のドタバタ劇
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月