トップ
エネルギー
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
こども版
投稿募集
エネルギー
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
こども版
長谷川 良
ジャーナリスト
ウィーンに居住する筆者が国連記者室から、ウィーンの街角から、国際政治にはじまって宗教、民族、日常の出来事までを思いつくままに書き送ります。
2023年01月14日
長谷川 良
バチカンの元財務長官のペル枢機卿の急死
2023年01月13日
長谷川 良
コロナ感染流行で教会脱会者急増:欧州社会で信者が減...
2023年01月12日
長谷川 良
イラン現体制打倒を目指すデモ拡大:抗議デモ参加者は...
2023年01月11日
長谷川 良
前教皇「2012年9月末に退位決意」:生前退位のほ...
2023年01月10日
長谷川 良
英国王子と名誉教皇秘書の「暴露本」:ヘンリー王子の...
2023年01月09日
長谷川 良
今年はクロアチアの「新しい出発」:欧州統合プロセス...
2023年01月08日
長谷川 良
フランシスコ教皇時代が今、始まる:「生前退位できる...
2023年01月07日
長谷川 良
「ロシア36時間停戦」発表の狙い:プーチンの独裁者...
2023年01月06日
長谷川 良
前教皇ベネディクト16世の葬儀:「壊れた教会」を残...
2023年01月05日
長谷川 良
中国旅行者の殺到を恐れる村の悩み:「人民への差別だ...
2023年01月04日
長谷川 良
ロシアのユダヤ人は脱出すべきだ:ユダヤ人カードを利...
2023年01月03日
長谷川 良
中国発のコロナ感染の再拡散を防げ:欧州が困惑する中...
2023年01月02日
長谷川 良
私たちは「出獄」できるだろうか
2023年01月01日
長谷川 良
名誉教皇ベネディクト16世、死去:約600年ぶりに...
2022年12月31日
長谷川 良
北朝鮮無人機の韓国侵入が見せた戦争の近未来
2022年12月30日
長谷川 良
コソボは米ロの代理紛争地に
2022年12月29日
長谷川 良
プーチン氏とキリル1世は「サタン」?
2022年12月28日
長谷川 良
コロナ・パンデミックは収束した:風土病的な状況に近...
2022年12月27日
長谷川 良
メドベージェフ元大統領の変身:プーチンの地位も万全...
2022年12月26日
長谷川 良
クルド民族を考える:パリのクルド人殺害事件の余波
2022年12月25日
長谷川 良
欧州で暗躍するロシアのスパイ活動:ドイツの分析官が...
2022年12月24日
長谷川 良
ロシアで存在感増す民間軍事請負会社=ワグナー・グル...
2022年12月23日
長谷川 良
なぜプーチンの戦争勝利への決意表明はゼレンスキー訪...
2022年12月22日
長谷川 良
W杯決勝を見なかったローマ教皇:聖母マリアにテレビ...
2022年12月21日
長谷川 良
ロシアのスパイが発覚した場合:弱腰なのは日本と同じ...
2022年12月20日
長谷川 良
カタールW杯決勝戦はドラマだった:アルゼンチン対フ...
2022年12月19日
長谷川 良
バルカン盟主セルビアの「中国の夢」:EUと中露の間...
2022年12月18日
長谷川 良
山上容疑者はデジタル感染の重症例?
2022年12月17日
長谷川 良
対露・中へのバチカンの「謝罪外交」:冷戦時代の調停...
2022年12月16日
長谷川 良
“クリスマス休戦”は可能か:プーチン大統領は自称、...
2022年12月15日
長谷川 良
加速する西バルカンの欧州統合:EUの対ロシア制裁に...
2022年12月14日
長谷川 良
イランを怒らせた習近平の発言:イスラムと衝突する中...
2022年12月13日
長谷川 良
「天使」は本当に存在するのか:多くの難問が飛び出し...
2022年12月12日
長谷川 良
ウクライナ人「私たちは難民ではない」:その複雑なア...
2022年12月11日
長谷川 良
世界人権デーに考える「信教の自由」とは
2022年12月10日
長谷川 良
「旧ドイツ帝国公民」の国家転覆計画:法治国家でのク...
次のページ
1
…
3
4
5
6
7
…
71
動画
こども版(時事・用語解説)
【動画こども版】インフレって何?
アゴラチャンネル
いい加減にしろモーリーロバートソン! 日本人を舐めるのもいい加減にしろ!
アゴラチャンネル
大阪自民党に喝!維新は何故勝つ?自民支持者が維新に投票した原因
書評
維新旋風とは何だったのか?:松井一郎『政治家の喧嘩力』
真のリーダーシップとは何か:『リーダー3つの条件』
リベラリズムへの不満を語った日米の碩学
Global Energy Policy Research
日本と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」
地球温暖化からアメリカは逃げ出しているか
エネルギー転換に関するダニエル・ヤーギンの問題提起
第3の候補地現るか:核のごみ〝文献調査〟
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月