トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
伊藤 陽平
新宿区議会議員
28歳最年少の新宿区議会議員。立教大学経済学部経済政策学科卒業。 大学在学中に株式会社スモールクリエイターを設立した元学生起業家。資金調達やグループ会社3社の設立を実施。NPOや一般社団法人等と連携しながら、大学生のキャリア支援や老人ホームで地域の若者とお年寄りを繋ぐ音楽イベントの企画・運営など、若者の感性を通して社会を豊かにしていくことを信条として活動中。
伊藤陽平公式ホームページ
Twitter
Facebook
2018年06月22日
伊藤 陽平
チャットボットよりWebマーケ!自治体はAIありきの議論から脱却を
2018年06月21日
伊藤 陽平
財布を持ち歩く日が減った。新宿・早稲田商店会で電子決済の動き
2018年06月15日
伊藤 陽平
日本第一党関係者のデモで逮捕者。騒音で新宿区で規制議論も
2018年06月12日
伊藤 陽平
中野区で市民派首長が誕生!元区職員酒井直人新市長の改革に期待
2018年06月07日
伊藤 陽平
選挙に不利でも新宿区議会で唯一政務活動費を全額返納した理由
2018年06月03日
伊藤 陽平
政治家のポスターへのいたずらはやめましょう!
2018年04月13日
伊藤 陽平
多摩市長選で世界初のAI候補の政策をマジメに解説
2017年11月18日
伊藤 陽平
「自由主義=悪」から脱却し、政策効果について検証を
2017年08月24日
伊藤 陽平
東京都と特別区が民にお金と権限をお返しする都区制度大改革を!
2017年08月05日
伊藤 陽平
炎上を乗り越えた鯖江市のJK課。若者叩きよりも、攻める政策を
2017年08月04日
伊藤 陽平
鯖江市小中学校全教員プログラミング研修。子どもロボット教室も
2017年07月25日
伊藤 陽平
ほとんどスマホで完結。議員こそテレワークに挑戦して政策に反映を
2017年07月18日
伊藤 陽平
廃墟となった遊園地も。財政破綻した夕張市のように今こそ改革を
2017年07月15日
伊藤 陽平
行政は支援の多様性を担保すべき。民間のギャンブル依存症対策
2017年07月11日
伊藤 陽平
AI議員奮闘記。人工知能で区民の意見を分析してみた
2017年06月09日
伊藤 陽平
「アニメ・ロリコン市場廃止」発言で民進党候補予定者大炎上
2017年05月15日
伊藤 陽平
定員割れの特養から活用すべきでは。距離の近い自治体間の連携を
2017年05月14日
伊藤 陽平
新宿と言えば何でしょう?自治体の魅力発見でブランド確立へ
2017年05月13日
伊藤 陽平
行政が始めた自転車シェアリングとUberEATSで稼ぐ事例が
2017年05月02日
伊藤 陽平
全国で事例多数。スタートアップ新宿も政務活動費は自主廃止
2017年04月24日
伊藤 陽平
今の時代、公共イノベーションを起こすのは政治家ではなく...
2017年04月20日
伊藤 陽平
増田寛也氏が杉並区で実現へ。日本版CCRCとは?
2017年04月16日
伊藤 陽平
渋谷区基本構想がクール。長谷部区長のバックグラウンドが前面に
2017年03月26日
伊藤 陽平
議員提案条例も活発。全国で手話言語条例制定へ
2017年03月09日
伊藤 陽平
維新「晴海プランがベスト」も森友学園のせいで豊洲移転賛成に?
2017年03月06日
伊藤 陽平
自宅のお風呂はダメ?高齢者公衆浴場無料事業に合理的根拠なし
2017年03月03日
伊藤 陽平
新宿区×ゴジラでPR。ソフトの公民連携活発に
2017年02月26日
伊藤 陽平
内田茂都議は院政へ。最後のドン・森喜朗会長になる道を選んだ
2017年02月21日
伊藤 陽平
与謝野信氏復職。落選しても仕事で活躍できる社会へ
2017年02月15日
伊藤 陽平
行政が主観で抜粋してた自由記述もテキストマイニングで分析を
2017年02月14日
伊藤 陽平
新宿でドローン実験開始!都心での災害時活用へ進展
2017年02月10日
伊藤 陽平
五輪に向け23区で意外に深刻なゴミのポイ捨て問題
2017年02月09日
伊藤 陽平
子ども食堂の助成金も、年度ごとに減額し自立と新陳代謝を促す
2017年02月06日
伊藤 陽平
石川まさみ千代田区長再選。代理戦争の推薦人内田茂都議は敗北
2017年02月04日
伊藤 陽平
川松都議「一番の陳情はドンの紹介で内田都議多選もOK」の疑問
2017年02月02日
伊藤 陽平
内田茂氏は都民ファーストだと言い張る川松自民都議へ公開質問状
次のページ
1
…
3
4
5
6
7
動画
政治
年金・医療は破綻寸前?:河野太郎が目指す社会保障改革
行政
税務署が動き出す!春の税務調査シーズン開幕
政治
企業団体献金問題:与党案も野党案もダメ!マスコミもちゃんと報道せよ
書評
ダーウィンがほんとうに主張したこと:『世界一シンプルな進化論講義』
【書評】『限界費用ゼロ社会』:リフキンの描くThe NEXT(情報化と価値論②)
言葉が開く哲学の扉:『知を深めて力にする 哲学で考える10の言葉』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
もう騙されない 藤原かずえのメディアリテラシー
アゴラ編集部