トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
常見 陽平
千葉商科大学国際教養学部准教授
身長175センチ 体重85キロ
北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。リクルート、玩具メーカー、コンサルティング会社、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師。20年4月から同大学准教授。専攻は労働社会学、スポーツ社会学。働き方をテーマに執筆、講演に没頭中。
陽平ドットコム~試みの水平線~
Twitter
Facebook
2020年08月31日
常見 陽平
「日本一の意識高い系」安倍晋三の退陣に寄せて
2020年08月26日
常見 陽平
朝日新聞に登場 私の新しい生活様式
2020年08月24日
常見 陽平
「やってる感」「決意表明政治」をこえて #ABEXIT のその前に
2020年08月23日
常見 陽平
ステイホーム時代の手抜き、手間抜き問題
2020年08月19日
常見 陽平
我が家独自の緊急事態宣言 共働き夫婦のリモートワーク、ワーケーションの現実
2020年08月18日
常見 陽平
批判の作法:安倍晋三の健康、アマプラ解約運動をめぐって
2020年08月17日
常見 陽平
エコバック問題
2020年08月14日
常見 陽平
“ムルアカ”の日 友人が自ら命を断ったら、どうするか
2020年08月09日
常見 陽平
DEAD END足立祐二氏の追悼番組に出演 「ファン代表」の心得
2020年07月31日
常見 陽平
#なぜ君は総理大臣になれないのか を観て私は27回泣いた
2020年07月25日
常見 陽平
SUUMOのオトリ広告だけじゃない ミニ戸建購入で私が遭遇したトラブル
2020年07月23日
常見 陽平
リクルートのSUUMOに私の新居がまだ載っている件 オトリ広告?
2020年07月20日
常見 陽平
お年玉付郵便はがきで1等30万円が当たった男の物語
2020年07月13日
常見 陽平
年賀状で30万円ゲットしました 私が続ける古くても大事な習慣
2020年07月08日
常見 陽平
新しいプロレス様式はまだまだこれから
2020年06月25日
常見 陽平
日本一有名な泥棒、映画泥棒について
2020年06月22日
常見 陽平
父の日を自作自演して考えたこと
2020年06月19日
常見 陽平
栄光なき天才 足立祐二さんとDEAD ENDのこと
2020年06月10日
常見 陽平
世界最高レベルの無観客ライブ文化を サザン、新日本プロレスの挑戦に寄せて
2020年06月08日
常見 陽平
いまさら大根仁監督作品 福山雅治主演『SCOOP』を観て考えたこと
2020年06月07日
常見 陽平
TBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」終了に寄せて
2020年06月06日
常見 陽平
『SUNNY 強い気持ち・強い愛』をやっと見ることができましたよ
2020年06月05日
常見 陽平
音楽をどう守るのか フジロック中止報道に寄せて
2020年06月02日
常見 陽平
テレワーク中、お父さんは何をしていたのか?
2020年05月26日
常見 陽平
プロレスラーKENTA選手に晒され、クスリプで殺されそうです
2020年05月19日
常見 陽平
お手頃プロジェクターでSTAY HOMEを楽しく
2020年05月17日
常見 陽平
西村大臣の「気が緩んでいる」発言への違和感、不快感
2020年05月15日
常見 陽平
柴門ふみ最新作『恋する母たち』は『東京ラブストーリー』を超えている
2020年05月09日
常見 陽平
アベノマスク、アサヒノマスクにつづき、サンケイノマスク登場!
2020年05月05日
常見 陽平
「新しい生活様式」を自分たちの手で
2020年04月30日
常見 陽平
バトンしません宣言と、署名運動について考えたこと
2020年04月29日
常見 陽平
父の35回目の命日 コーヒーとタバコが似合う人
2020年04月28日
常見 陽平
岡村隆史はチコちゃんに叱られるべきである
2020年04月27日
常見 陽平
新型コロナウイルスとメディアの現場
2020年04月25日
常見 陽平
夕方のメロディを「上を向いて歩こう」にという提案に区役所はどう向き合うか
2020年04月23日
常見 陽平
安倍晋三の「オンライン帰省」という悪夢
次のページ
1
2
3
4
5
…
22
動画
政治
石丸陣営が公選法違反?「選挙の神様」が決別を告白
マネー
激論!NVIDIAはまだ上がる?
経済
【Vlog】国債バブルは終わったが「日本版トラスショック」は来るか
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月