トップ
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
GEPR
投稿募集
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
田中 紀子
公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」代表
競艇・カジノにはまったギャンブル依存症当事者であり、祖父、父、夫がギャンブル依存症という三代目ギャン妻(ギャンブラーの妻)です。 著書:「三代目ギャン妻の物語」(高文研)「ギャンブル依存症」(角川新書)
公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」
Twitter
2019年06月27日
「連携」はタダのキーワードではない!
田中 紀子
2019年06月25日
オペレーターにもメリットなし⁉︎ 立教大学のカジノ...
田中 紀子
2019年06月25日
自分は絶対間違っていないと思っている⁉︎ 松本人志...
田中 紀子
2019年06月21日
もはや社会悪!『バイキング』のデタラメ薬物報道
田中 紀子
2019年06月20日
岡崎聡子さん14回目の逮捕! 刑務所は効かない
田中 紀子
2019年06月18日
残念!ピエール瀧さんの判決言い渡し、相変わらずの浪...
田中 紀子
2019年06月16日
要注意!お金を借りやすい公務員
田中 紀子
2019年06月13日
ギャンブルが動機の事件の被害額は振り込め詐欺並みか...
田中 紀子
2019年06月11日
土下座に何故効果がないか?誰でもわかる依存症講座
田中 紀子
2019年06月10日
お手柄!覚せい剤1トン押収:違法薬物は元から絶つ重...
田中 紀子
2019年06月08日
田口淳之介さん、あなたがすべきことは土下座ではない
田中 紀子
2019年06月07日
オレオレ詐欺集団に闇営業!「足元を見ない」よしもと...
田中 紀子
2019年06月06日
初めてづくし!画期的なピエール瀧さんの裁判
田中 紀子
2019年06月04日
元農水次官息子殺害事件から鑑みる「変われない親と変...
田中 紀子
2019年06月03日
依存症の自助グループをもっと理解して欲しい
田中 紀子
2019年06月01日
宇佐美典也さんと丸山穂高議員の問題について対談
田中 紀子
2019年05月30日
川崎殺傷事件:小倉智昭氏の発言から鑑みる、原因を一...
田中 紀子
2019年05月29日
今度は文科省キャリア!普通の人たちが使っている覚せ...
田中 紀子
2019年05月26日
新たな依存症に認定!「ゲーム障害」
田中 紀子
2019年05月24日
田口淳之介さん逮捕:芸能人を見せしめにする効果はあ...
田中 紀子
2019年05月23日
依存症への偏見:佐々木ゆうじ赤磐市議に謝罪と撤回を...
田中 紀子
2019年05月22日
従業員の依存症問題に対する企業のあり方
田中 紀子
2019年05月20日
丸山穂高議員の問題から考える、当事者、周囲、社会の...
田中 紀子
2019年05月19日
丸山穂高議員への介入の困難を維新には実感し今後に生...
田中 紀子
2019年05月18日
山口達也さんのリハビリ姿を隠し撮りする最低なメディ...
田中 紀子
2019年05月15日
維新は、丸山穂高議員を治療につなぎ範を示す義務があ...
田中 紀子
2019年05月14日
ギャンブル等依存症対策啓発週間に基本法を間に合わせ...
田中 紀子
2019年05月12日
高知東生さんとYouTubeで依存症番組スタート!
田中 紀子
2019年05月11日
大津事故:加害者と同世代ドライバーとして感じた必要...
田中 紀子
2019年05月09日
原監督が謝罪:ミヤネ屋が番組内で訂正コメント発表!
田中 紀子
2019年05月08日
ミヤネ屋の事実誤認に対しBPOに申し立て
田中 紀子
2019年05月08日
アメリカでは依存症からの回復者がリスペクトされてい...
田中 紀子
2019年05月05日
自殺動画をSNSにアップしないで欲しい理由
田中 紀子
2019年05月04日
あっぱれ!薬師寺みちよ先生 日本の薬物依存の不都合...
田中 紀子
2019年05月02日
ピエール瀧さんの「笑顔」をめぐるサンスポ記者の根本...
田中 紀子
2019年05月01日
国連の声明を国もバイキングも東国原さんもどう受け止...
田中 紀子
次のページ
1
…
3
4
5
6
7
…
9
アクセスランキング
24時間
週間
首相の外交相談役が田原総一郎氏で大丈夫か
篠田 英朗
小室氏は400万円だけが問題なのではない
八幡 和郎
日本が米国の同盟国であるかが問われている
篠田 英朗
迷える小室氏を救える人はどこにもいない
早川 忠孝
小室氏だけでなく眞子様にも責任:被害者扱いは眞子様に失礼
八幡 和郎
下劣な弁解しかできない小室氏は弁護士も無理だ
八幡 和郎
スタンフォードが中高生に教えていること
井上 貴至
文書公表で眞子様と小室氏は結婚へと進む
中村 仁
「起業の天才」リクルート江副氏を抹殺した日本の大損失
内藤 忍
【GEPR】地球温暖化を止める確実だが危険な技術
池田 信夫
日本人は「T細胞記憶による交差免疫」で新型コロナを撃退している可能性について
森田 洋之
下劣な弁解しかできない小室氏は弁護士も無理だ
八幡 和郎
玉川徹氏に求められるテレ朝コロナ送別会の説明責任
藤原 かずえ
特区判決を報じない毎日新聞は「リコール隠し」と同質
原 英史
タイでプラユット首相の怒りを買った東京新聞女性記者 --- 藤澤 愼二
ゲストオーサー
戸籍を廃止して「イエ社会」を卒業するとき
池田 信夫
日本だけ高齢者より医療従事者のワクチン接種を優先
永江 一石
小室氏は400万円だけが問題なのではない
八幡 和郎
「マスク会食」に効果があるのか専門家は検証せよ
前田 陽次郎
プラチナバンドは既存キャリアの帯域をけずらなくても空けられる
池田 信夫
著者一覧
タグ一覧
動画
アゴラチャンネル
【Vlog】ペットボトルは分別しないで燃やせばいい
アゴラチャンネル
【Vlog】WHOより発表された新型コロナウイルスの起源と中国政府の対応
アゴラチャンネル
【Vlog】脱炭素で成長できるのか
書評
スタンフォードが中高生に教えていること
「起業の天才」リクルート江副氏を抹殺した日本の大損失
「まちづくり幻想」から知る「地方衰退、東京一極集中」の理由
Global Energy Policy Research
日本と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」
小泉進次郎氏は「プラスチック容器の絶滅」をめざす
炭素税って何?
小泉進次郎氏の知らない「カーボンニュートラル」
@agora_japan からのツイート
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月