トップ
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
GEPR
投稿募集
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
書評
小林 史明
衆議院議員(広島7区、自民党)
1983年生まれ。広島県福山市出身。上智大学理工学部卒業後、NTTドコモ に入社し、群馬支店法人担当、本社人事部採用担当。2012年の衆院選(広島7区)で自民党から立候補し、初当選(現在3期目)。安倍政権では総務大臣政務官などを歴任。自民党青年局長時代はDXを推進。政治活動の多くを規制改革に費やし、通信改革、放送改革、水産改革、公務員制度改革など数々の提言をまとめる。
自由民主党・衆議院議員 小林史明 公式サイト
Twitter
Facebook
2021年02月24日
ワクチン担当相補佐官拝命から1ヶ月:福山市の皆さん...
小林 史明
2021年02月16日
なぜワクチン接種記録システムを作るのか。
小林 史明
2021年02月10日
新型コロナワクチン接種記録システム、接種証明に関す...
小林 史明
2021年01月27日
新型コロナワクチン接種に関わるシステムの検討状況
小林 史明
2020年12月30日
2020年を振り返って:デジタル改革の基盤作りに貢...
小林 史明
2020年11月25日
自民党デジタル社会推進本部でデジタル庁創設への第一...
小林 史明
2020年11月08日
政治に女性の力を:「女性未来塾」特別講座を開きまし...
小林 史明
2020年11月03日
第203回臨時国会開会。自民党デジタル社会推進本部...
小林 史明
2020年10月03日
自民党青年局、DXで政策実践集団に。変革の1年を振...
小林 史明
2020年09月12日
総裁選公開討論会、自民党の歴史上初めてオンライン開...
小林 史明
2020年09月03日
総務会を終えて:自民党組織のデジタル化の必要性
小林 史明
2020年08月28日
総理総裁の重責
小林 史明
2020年08月18日
新しい政治スタイルと規制改革について話しました
小林 史明
2020年07月05日
決算行政監視委員会でデジタル規制改革と行政改革につ...
小林 史明
2020年07月04日
比例重複候補に関する党の73歳定年制について
小林 史明
2020年05月06日
学校・経済活動再開に向け、新しい日常をつくる
小林 史明
2020年05月01日
補正予算案成立 支援策をわかりやすく整理したサイ...
小林 史明
2020年04月07日
コロナ対応のデジタル規制改革、2つの緊急提言を総理...
小林 史明
2020年04月02日
「マスク配布」の要点:できることは全て同時並行で
小林 史明
2020年03月29日
90秒でわかる「挑戦者たちのココロザシ」〜 福山市...
小林 史明
2020年03月12日
「青年局災害支援ハンドブック」作成:支援制度一元化...
小林 史明
2020年03月05日
新型コロナウイルスに対応した企業への支援策
小林 史明
2020年01月18日
阪神淡路大震災から25年:自民党青年局が災害に強い...
小林 史明
2019年12月28日
一部報道について
小林 史明
2019年12月24日
コンテンツをデジタル化、そして世界へ。知財活用小委...
小林 史明
2019年12月24日
政府の情報システム調達一元化へ、既存システムの確認...
小林 史明
2019年12月22日
テクノロジー実装で意識変革を実感:自民党青年局 全...
小林 史明
2019年12月05日
“デジ特”サイバー攻撃対策の強化に有用な法整備など...
小林 史明
2019年12月04日
自民党行革推進本部規制改革チーム座長に就任。デジタ...
小林 史明
2019年11月19日
規制改革の焦点 〜 経済戦略構想セミナー
小林 史明
2019年11月09日
朝まで生テレビ「政界ニューリーダー激論!」(10/...
小林 史明
2019年11月06日
宮城の皆さんからいただいた災害政策への強い決意
小林 史明
2019年11月05日
ラジオ・テレビの処方せんを考える:放送批評懇談会セ...
小林 史明
2019年10月26日
自民党青年局:改憲議論の活性化に向けた申し入れ
小林 史明
2019年10月22日
自民党青年局キックオフ:情報格差を減らし、実践組織...
小林 史明
2019年10月15日
台風15、19号の被害に対する今後の対応策と支援に...
小林 史明
次のページ
1
2
3
…
6
アクセスランキング
24時間
週間
格安アハモの混乱で高齢者切り捨て反省
中村 仁
バリアフリーを強要する「当たり屋」が交通弱者を増やす
池田 信夫
小室圭氏は皇室と関係を持つな!
濱田 浩一郎
イギリスは風力で電気代上昇中 ― 日本はどうなる?
杉山 大志
ワクチン医療従事者優先の暴挙と医系技官の闇
八幡 和郎
ワクチンで沈む「日本モデル」
篠田 英朗
「最強」鈴木宗男が立憲&共産の連合軍を吹き飛ばす!
音喜多 駿
Googleのコロナ検閲に抗議する
高橋 富人
グーグルはコロナ情報を検閲して科学的真理を独占する
池田 信夫
春日部オール与党体制の「行政と議会の癒着構造」
芦田 祐介
小室家の父と祖父母連続自殺事件を看過できぬ理由
八幡 和郎
400万円より解明されるべき小室圭氏の四大疑惑
八幡 和郎
グーグルはコロナ情報を検閲して科学的真理を独占する
池田 信夫
【再掲】福島第一のトリチウム水にイチャモンをつける韓国は、その6倍以上のトリチウムを日本海に放出(改訂)
GEPR
水素とアンモニアは「夢のエネルギー」か
池田 信夫
大阪や兵庫の医療崩壊は本質的な問題ではない(後編)
森田 洋之
大阪や兵庫の医療崩壊は本質的な問題ではない(前編)
森田 洋之
小室圭氏は皇室と関係を持つな!
濱田 浩一郎
大阪の第4波は収束基調かな。東京の第4波はどうなるかな。
永江 一石
足りないのは健常者の「配慮」なのか?
高山 貴男
著者一覧
タグ一覧
動画
アゴラチャンネル
【Vlog】安倍首相で失った8年
アゴラチャンネル
【Vlog】ペットボトルは分別しないで燃やせばいい
アゴラチャンネル
【Vlog】WHOより発表された新型コロナウイルスの起源と中国政府の対応
書評
スタンフォードが中高生に教えていること
「起業の天才」リクルート江副氏を抹殺した日本の大損失
「まちづくり幻想」から知る「地方衰退、東京一極集中」の理由
Global Energy Policy Research
日本と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」
【再掲】福島第一のトリチウム水にイチャモンをつける韓国は、その6倍以上のトリチウムを日本海に放出(改訂)
水素とアンモニアは「夢のエネルギー」か
小泉進次郎氏は「プラスチック容器の絶滅」をめざす
@agora_japan からのツイート
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月