トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
八幡 和郎
評論家、歴史作家、徳島文理大学教授
滋賀県大津市出身。東京大学法学部を経て1975年通商産業省入省。入省後官費留学生としてフランス国立行政学院(ENA)留学。通産省大臣官房法令審査委員、通商政策局北西アジア課長、官房情報管理課長などを歴任し、1997年退官。2004年より徳島文理大学大学院教授。著書に『歴代総理の通信簿』(PHP文庫)『地方維新vs.土着権力 〈47都道府県〉政治地図』(文春新書)『吉田松陰名言集 思えば得るあり学べば為すあり』(宝島SUGOI文庫)など多数。
2024年06月23日
八幡 和郎
両陛下の訪英のあまりにも寂しい日程に疑問
2024年06月22日
八幡 和郎
欧州で『極右』が躍進した理由を誰より明快に説明します
2024年06月21日
八幡 和郎
現代日本の新名家ベストテンと名家の墓仕舞い
2024年06月21日
八幡 和郎
維新の連立入りは不可能な理由を明快に解説
2024年06月15日
八幡 和郎
小池知事は学歴粉飾だが蓮舫氏も同様らしい
2024年06月10日
八幡 和郎
『二重国籍』はこんなにおいしい上級国民の特権だ
2024年06月09日
八幡 和郎
蓮舫二重国籍問題は済んだ話という立憲民主党の不見識
2024年06月04日
八幡 和郎
二重国籍が好ましくない理由をあらためて解説する
2024年06月04日
八幡 和郎
愛子さまが結婚後も皇族なら年収はいくらに?
2024年06月03日
八幡 和郎
佳子さまのお婿さん候補と注目される島津玉里家とは
2024年06月01日
八幡 和郎
アゴラが認めさせた『蓮舫二重国籍問題』の全容はこうだ
2024年05月26日
八幡 和郎
ローマ教皇と創価学会会長の歴史的な会談に注目
2024年05月25日
八幡 和郎
上川外相の国際感覚のなさと無神経は総理として不適格
2024年05月18日
八幡 和郎
旧宮家からの養子案は難解だが現実的で完璧な提案だ
2024年05月06日
八幡 和郎
「光る君へ」に登場する強い女性たちの住居はどこ?
2024年05月05日
八幡 和郎
安倍晴明・菅原道真・小野篁の3大怨霊スター観光案内
2024年05月04日
八幡 和郎
京都の地形を主要地点の標高でブラタモリ風に解明する
2024年05月03日
八幡 和郎
秦氏の真実:平安京・川勝知事・島津氏・長宗我部氏
2024年05月02日
八幡 和郎
紫式部の父は越前守:国司の格付けはこうなっていた
2024年05月01日
八幡 和郎
京都の人が好きな京料理ではないソウルフードを一挙紹介
2024年04月30日
八幡 和郎
「愛子天皇はあり得ない」ことを理解出来ない人たちへ
2024年04月29日
八幡 和郎
【速報】東京15区の結果をNHK出口調査から詳細分析する
2024年04月28日
八幡 和郎
紫式部に源氏物語を書かせた石山寺の名月
2024年04月27日
八幡 和郎
安倍政治の遺産を台無しにする森喜朗氏と日本保守党
2024年04月26日
八幡 和郎
旧皇族が現皇族の養子となる案への批判に反論する
2024年04月20日
八幡 和郎
藤原道長は無責任な世襲政治家の元祖だった
2024年04月18日
八幡 和郎
就職された愛子さまの等身像とこれからの幸福な人生
2024年04月16日
八幡 和郎
『光る君へ』の舞台・土御門殿や紫式部邸のあった場所
2024年04月12日
八幡 和郎
大谷選手被害は数十億!辣腕弁護士を水原氏が雇えた謎
2024年04月11日
八幡 和郎
ウクライナ支援が台湾と韓国の議会を親中派に献上した
2024年04月10日
八幡 和郎
紫式部の生家:平安時代の風景と現在の廬山寺
2024年04月06日
八幡 和郎
小林製薬をアベガーと反ワクチン陰謀論者が弄ぶ不見識
2024年04月05日
八幡 和郎
森・小泉両元首相こそ離党せよ:関東に甘く関西に厳しい処分にも疑問
2024年04月03日
八幡 和郎
藤原さんばかりで分かりにくい「光る君へ」攻略法
2024年03月26日
八幡 和郎
大谷選手の記者会見のとりあえずの感想:球団の手のひら返しの可能性も
2024年03月24日
八幡 和郎
大谷選手は英語を読まず水原氏に騙されて振込操作をしたのか?
次のページ
1
2
3
4
5
6
…
55
動画
政治
【税金泥棒】日本学術会議不要論 トランプ大統領を見習え!!
政治
柏崎刈羽原発に視察に行ってきた
政治
石丸陣営が公選法違反?「選挙の神様」が決別を告白
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月