トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
八幡 和郎
評論家、歴史作家、徳島文理大学教授
滋賀県大津市出身。東京大学法学部を経て1975年通商産業省入省。入省後官費留学生としてフランス国立行政学院(ENA)留学。通産省大臣官房法令審査委員、通商政策局北西アジア課長、官房情報管理課長などを歴任し、1997年退官。2004年より徳島文理大学大学院教授。著書に『歴代総理の通信簿』(PHP文庫)『地方維新vs.土着権力 〈47都道府県〉政治地図』(文春新書)『吉田松陰名言集 思えば得るあり学べば為すあり』(宝島SUGOI文庫)など多数。
2024年11月07日
八幡 和郎
高市氏ならトランプとうまくやれるという根拠なき幻想
2024年11月07日
八幡 和郎
セレブを動員して浮ついた選挙運動をしたハリス陣営の決定的な誤り
2024年11月06日
八幡 和郎
京都人と名乗れるのはどこまで?:京都11区とグルメ情報
2024年11月05日
八幡 和郎
米国大統領選挙:開票速報を楽しむための便利なノート
2024年11月05日
八幡 和郎
延暦寺と園城寺の喧嘩がなぜ歴史上の大事件なのか(グルメ情報付き)
2024年11月04日
八幡 和郎
保守派の「玉木雄一郎首相」への期待は日本政治を劣化させる
2024年11月04日
八幡 和郎
紫式部ゆかりの宇治歴史観光とグルメ案内
2024年11月02日
八幡 和郎
清和会(安倍派)の失敗原因と再建の鍵は「大胆な損切り」
2024年11月01日
八幡 和郎
国民民主との『部分連合』は次善だがやむを得ない理由
2024年10月28日
八幡 和郎
野党攻撃より石破攻撃を優先して保守自滅というお粗末
2024年10月26日
八幡 和郎
小選挙区で惨敗しても重複立候補で意外な人にもチャンス
2024年10月26日
八幡 和郎
トランプ復帰が有力な時に政権弱体化は日本の自殺行為
2024年10月25日
八幡 和郎
維新の光と影:足立康史氏が公明候補と「維新批判」をする理由
2024年10月25日
八幡 和郎
自公過半数維持からの衆参同日選挙へ:日本保守党の躍進で自民保守派は全滅
2024年10月24日
八幡 和郎
日本維新の会のどこが間違っているか:足立康史氏も公明候補を応援
2024年10月24日
八幡 和郎
玉木・国民民主党は連立入りでなく非自民首相をめざせ
2024年10月23日
八幡 和郎
民主党政権復活を警戒しない保守派の不思議
2024年10月22日
八幡 和郎
石破・高市が並んで自民への投票を呼びかけすべき
2024年10月21日
八幡 和郎
与党不振の戦犯は石破氏?高市氏?:選挙後の政局を占う
2024年10月21日
八幡 和郎
高市は夫を応援?足立康史は公明・国重にエール、松井一郎は萩生田を応援
2024年10月20日
八幡 和郎
賢い比例の投票先はこうして選べ:保守党と参政党は?
2024年10月20日
八幡 和郎
皇位継承:国民の分断を回避するために投票すべき党は?
2024年10月19日
八幡 和郎
世論調査は萩生田劣勢で緊迫:清和会幹部の当落
2024年10月19日
八幡 和郎
野田佳彦は保守でない③:蓮舫は野田グループの看板娘
2024年10月18日
八幡 和郎
理工系政治家が少ないのは日本の悲劇だ
2024年10月18日
八幡 和郎
野田佳彦は保守ではない②:女性宮家では皇室廃絶が不可避
2024年10月17日
八幡 和郎
光る君へ:天皇の正夫人(皇后)の歴史を明快に解説
2024年10月17日
八幡 和郎
野田佳彦は保守ではない①:安倍追悼演説でも自己宣伝
2024年10月16日
八幡 和郎
関西での公明・維新激突で勝っても維新に得はない
2024年10月14日
八幡 和郎
派閥抗争の末に過去の事件は不問になりそうな東京9区
2024年10月13日
八幡 和郎
万世一系・皇位継承について深田萌絵さんの質問に回答
2024年10月12日
八幡 和郎
レマン湖と琵琶湖、ジュネーブと大津はそっくりらしい
2024年10月11日
八幡 和郎
田中角栄以来の政治腐敗を引きずる新潟4区の大混乱は日本政治の縮図
2024年10月09日
八幡 和郎
石破・高市が互いに妥協し挙党態勢を組むための提案
2024年10月05日
八幡 和郎
詐欺事件も起きる偽皇族・偽華族かどうかは誰が決める?
2024年10月01日
八幡 和郎
総選挙敗北を願う高市派の愚:自民低調なら清和会崩壊
次のページ
1
2
3
4
…
55
動画
政治
おバカな報道が多すぎる!「年収の壁」問題
政治
【税金泥棒】日本学術会議不要論 トランプ大統領を見習え!!
政治
柏崎刈羽原発に視察に行ってきた
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月