アゴラでは毎日10記事以上を配信しています。そんなにチェックしているヒマないよって方に、今週のおすすめ記事、PV数が多かった記事や話題の記事を中心にご紹介します。
お知らせ
10月4日(金)より、アゴラ経済塾「日本経済は新陳代謝できるか」を開講します。日本経済の新陳代謝を進めるにはどうすればいいか、企業は何をすべきかを考え、ビジネスにも役立つセミナーです。みなさまのご参加お待ちしています!
お申し込みはこちらから。

自民党総裁選・政治
自民党総裁選挙が告示され、過去最多の9人の候補者が届け出をしました。争点には、党改革、経済政策、物価高対策、子育て支援、地方活性化、外交・安全保障政策が挙げられています。

小泉進次郎氏が首相になった場合の政策を、フリードマンの『資本主義と自由』に基づいて紹介。農業補助金の廃止や最低賃金の撤廃、公的年金の廃止など、合理的だが実現困難な10項目を提案しています。

日本の若者が閉塞感を抱える中、「変革」が必要だと指摘。小泉進次郎氏が「変える」というメッセージを発信できるリーダーとして期待されています。

小泉進次郎氏は、受験や就職、結婚などの人生経験が不足し、国際交渉や大きな組織の運営経験もないため、総理大臣としての適性に欠けると指摘されています。

高市早苗氏が「旧姓で不動産登記できる」と主張したが、それは誤りで、旧姓併記のみが可能であると指摘しています。これにより、夫婦別姓に関する議論が再燃しています。
高市早苗さんの「旧姓で不動産登記できる」にコミュニティノートの嵐

河野太郎氏が提案した「年末調整廃止、全員確定申告案」について議論しています。著者はこの提案を評価し、国民にマネーリテラシーを育てる重要性を指摘しつつ、実現には時間がかかると述べています。

小泉進次郎氏が「年金は80歳から」と発言し炎上しましたが、年金制度の仕組み上、受給開始年齢を引き上げるのは合理的で避けられないと記事は述べています。

小泉進次郎氏が自民党総裁選で「選択的夫婦別姓制度の導入」を公約に掲げたことを報じています。これは働く女性の負担軽減を目指すもので、リベラル層の支持を得る一方で、保守派の反発を招く可能性があります。

日本の労働市場改革として「解雇の金銭解決ルール」を立法化する必要性を主張しています。裁判を経ずに解雇を金銭で解決できる仕組みを整え、労働市場の自由化を進めるべきだと述べています。

小泉進次郎氏が総裁選の記者会見で「解雇規制の見直し」に対し曖昧な回答をし、支持を失いました。準備不足が原因で、彼の作戦は失敗に終わったと報じています。

兵庫県知事のパワハラ問題について、報道が「正義の職員 vs. 悪の知事」という単純な図式で伝えられていることに疑問を呈しています。知事が進めた天下り改革が背景にある可能性が指摘されています。

エネルギー・国際
ドイツのチューリンゲン州議会選で緑の党が議席を失い、AfD(ドイツのための選択肢)が躍進したことを報じています。AfDのエネルギー政策は再エネ推進や省エネの中止、原子力の延長などを掲げており、ドイツの「エネルギー転換」を否定しています。

トランプ氏とハリス氏の討論会を分析し、トランプ氏は精彩を欠き、ハリス氏のフレッシュ感が注目されると述べています。金融市場への影響は小さく、アメリカのピークは過ぎたと指摘されています。

トランプ氏とハリス氏の討論会を分析し、トランプ氏が真摯に見えた一方で、ハリス氏は軽薄で相手を小馬鹿にする態度が目立ったと述べています。討論ではウクライナ問題も取り上げられました。

テイラー・スウィフトがハリス副大統領を支持する声明を発表し、共和党副大統領候補のJD・ヴァンス氏が「子なし猫好き女」と発言したことが逆鱗に触れた経緯を説明しています。スウィフトは女性の権利擁護を強調しています。
テイラー・スウィフトがハリス副大統領を推薦:「子なし猫好き女」発言が逆鱗に触れた?

株式市場の変動について分析し、特に9月に相場が急変しやすい理由を解説しています。ハリス氏優勢の討論会を受け、著者はアメリカ株を売却し、カナダ株にシフトすることを決めました。
揺れる株式市場の行方:ハリス氏優勢と出たアメリカ経済との付き合い方

ウクライナへの支援が長距離砲の使用許可などで進展せず、戦局が膠着している現状を報告。ウクライナは支援国を非難する一方、ロシアとの停戦や新たな戦略の模索が必要だと指摘されています。

米大統領選討論会は引き分けとされるも、トランプ氏は自信を失い冴えない結果に。ハリス氏が予想以上のパフォーマンスを見せ、支持が増加する見通しです。

IT・メディア・社会・一般
iPhone 16シリーズの進化をスマホアクセサリー業者の視点から評価。新ボタン「カメラコントロール」やチタン素材の追加、カメラレンズの縦配置変更が進化ポイント。価格据え置きも嬉しいサプライズと述べています。
スマホアクセサリー屋がiPhone 16シリーズを評価してみる

iPhone 15を1年間使用し、USB-C対応やビデオ録画機能は便利だったが、外部キーボード使用時の日本語入力システムに不満があり、改善を望んでいます。

コロナ対策で無料だった医療費の「つけ払い」が始まり、ジェネリック薬を選ばないと薬代が大幅に上がる制度が導入されることを報告。コロナ禍の補償政策の影響を指摘し、今後の負担増について警鐘を鳴らしています。

心の状態が髪に影響を与えるため、外面と内面のケアを統合することが重要と述べています。適切なヘアケアと自己受容が美しさを引き出す鍵だと強調しています。

中年太りの原因は代謝低下ではなく、食べ過ぎや運動不足にあると指摘。体重測定やウォーキング、筋トレなどを取り入れ、食事と運動習慣の改善が効果的と提案しています。

グルメ・旅行
渋谷「茶庭 然花抄院」の抹茶かき氷と、自由が丘「DUMBO」のカスタードベリー・シェイブド・アイスを紹介。暑い日にぴったりの美味しくて見た目も魅力的なかき氷が楽しめます。

大阪の新世界エリアで串カツや立ち飲みを楽しんだ体験を紹介。ディープな大阪の雰囲気と、地元の人々とのユニークな交流が魅力的なスポットとしています。

小倉の旦過市場は火災を乗り越え仮設市場で復興中。小倉城周辺では歴史的建造物を楽しめ、九州の文化と歴史に触れながら散策を楽しむことができます。

山梨県でのドライブ旅行では、ひまわり畑、信玄餅工場見学、ほったらかし温泉を楽しみました。温泉の絶景や信玄餅の詰め放題が特に印象的です。
