トップ
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
投稿募集
社会保障
政治
経済
ビジネス
社会・一般
国際
IT・メディア
科学・文化
エネルギー
書評
こども版
English
/
日本語
著者紹介
駒崎 弘樹
認定NPO法人フローレンス代表理事
1979年生まれ。認定NPO法人フローレンス代表理事、(財)日本病児保育協会理事長、NPO法人全国小規模保育協議会理事長の他、全国医療的ケア児者支援協議会事務局長。慶應大学総合政策学部卒業後、2004年NPO法人フローレンスを設立。日本初の「共済型・訪問型病児保育」サービスを首都圏で開始。10年、待機児童問題解決のため「おうち保育園」を創設。後に「小規模認可保育所」として国策に採用。14年、日本初の障害児専門保育所「障害児保育園ヘレン」を創設
2016年11月19日
駒崎 弘樹
休眠預金法案、衆議院を通過‼︎あとは参議院のみ
2016年11月17日
駒崎 弘樹
びっくり!小規模保育の全年齢化、実現へ
2016年11月07日
駒崎 弘樹
小池知事に「(トンデモ)親学関わってるんですか?」とブっこんでみた
2016年10月27日
駒崎 弘樹
安倍総理に「医療的ケア児が普通に学校に行ける」ようにお願いしました
2016年10月20日
駒崎 弘樹
英治出版 岩田大志さんを悼む
2016年10月16日
駒崎 弘樹
電通に憤ったみんな、その怒りをこの署名にぶつけてくれ‼︎
2016年10月09日
駒崎 弘樹
「未来をつくるU-40経営者」に選ばれ嬉しいんですが...
2016年10月08日
駒崎 弘樹
4歳からシチズンシップを教える、オランダの小学校視察記
2016年10月02日
駒崎 弘樹
「世界一こどもが幸せな国」オランダ視察に行って参ります
2016年09月30日
駒崎 弘樹
千葉県の違法特別養子縁組事件についての解説と声明
2016年09月19日
駒崎 弘樹
37歳になりました
2016年09月16日
駒崎 弘樹
みんな、ソーシャルイノベーションフォーラムに行こうぜ!
2016年09月12日
駒崎 弘樹
小池新都知事の待機児童対策についての解説
2016年09月05日
駒崎 弘樹
保育業界最大手の労働基準法違反について
2016年08月29日
駒崎 弘樹
赤ちゃん虐待死をゼロに!日本こども縁組協会設立
2016年08月28日
駒崎 弘樹
保育園予約制は待機児童を解消するか
2016年08月16日
駒崎 弘樹
小池新都知事がつくるべき、給付型奨学金のかたち
2016年08月11日
駒崎 弘樹
小規模保育の全年齢化で、保育の質は上がる
2016年08月09日
駒崎 弘樹
極右政治家⁉︎噂の稲田朋美さんと対談してみました
2016年08月09日
駒崎 弘樹
新しく作った、保育園(採用)のサイトがヤバい
2016年07月28日
駒崎 弘樹
小規模認可保育所が2429園に激増しました
2016年07月25日
駒崎 弘樹
小池百合子都知事候補に伝えたこと
2016年07月19日
駒崎 弘樹
都知事選候補者の子育て支援政策を比較してみた
2016年07月18日
駒崎 弘樹
待機児童問題のために、新都知事がするべき8つのこと
2016年07月10日
駒崎 弘樹
【復刻】選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由
2016年07月10日
駒崎 弘樹
若者の投票率を上げる、ベストな方法
2016年07月08日
駒崎 弘樹
子育て支援に熱心な、16年参院選候補者リスト
2016年06月14日
駒崎 弘樹
舛添さんを「セコいこと」で責めないで
2016年06月12日
駒崎 弘樹
「保育ってスゴいんだぜ!」を伝えるオウンドメディア
2016年06月11日
駒崎 弘樹
日本初のソーシャルビジネス連合「新公益連盟」発足!
2016年06月08日
駒崎 弘樹
杉並保育園反対派からメッセージが来たので、反論します
2016年06月05日
駒崎 弘樹
杉並区の保育園反対運動に関する、実務家からの考察
2016年06月03日
駒崎 弘樹
政府の成長戦略に小規模保育と医療的ケア児支援!
2016年06月03日
駒崎 弘樹
保育指針10年ぶり見直しで、少人数保育を目指す!
2016年06月01日
駒崎 弘樹
海外での手術しか道がない、医療的ケア児に寄付を
2016年05月30日
駒崎 弘樹
「医療的ケア児」初記載!改正障害者総合支援法の意義
次のページ
1
…
9
10
11
12
動画
ジャーナリズム
言論弾圧を擁護するオールドメディア
政治
おバカな報道が多すぎる!「年収の壁」問題
政治
【税金泥棒】日本学術会議不要論 トランプ大統領を見習え!!
書評
【書評】 佐藤典司 『資本主義から価値主義へ』:情報化と価値論①
「空気」はふたたび日本を滅ぼすのか?:『平和の遺伝子』
【書評】太田康夫『漂流する資本主義 新たなパラダイムを求めて』
アゴラ - 言論プラットフォーム
過去の記事
月を選択
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月